バイオハザードRE2(バイオ2リメイク)の取り返しのつかない要素を一覧で掲載しています。進行すると入手不可になるアイテムなども掲載しているため、バイオre2(バイオハザードre2)のストーリー攻略時にぜひご利用してみてください。
バイオre2で取り返しのつかない要素:目次
Mrラクーンの進捗はアカウントで共通
Mrラクーンは一度壊したら壊れたまま

Mrラクーンはゲーム内に15体存在し、全て壊すことで「無限ナイフ」を獲得できるが、一度破壊すると以降ニューゲームを始めても壊れたままになる。
古いセーブデータで破壊する手がある
Mrラクーンは、古いセーブデータから遡って破壊しても記録される。もし取りこぼしに気づいたら、そのMrラクーンを回収できるセーブデータを探してみよう。「どこのラクーンを壊したか」はメモしよう
全15体のうち、どこのラクーンを壊したかを後から確認する事はできないため、なるべくメモを取っておくと後でMrラクーン破壊の際に二度手間にならずに済む。

▲Mrラクーン。1体目を壊すとトロフィー「害獣駆除」が手に入る。街のマスコットなのに害獣って…
Mrラクーンの配置場所はこちら難易度を途中で上げる事はできない
ゲーム途中で難易度をスタンダードからアシストモードに下げる事はできるが、その逆は不可な事に注意。難易度を下げるとスタンダード以上クリアで解放されるボーナスなどは開放されなくなってしまう。

▲死亡時に難易度の変更が可能。ただしここで難度を変更すると戻すことはできない。
一定の場所まで進行すると戻れないマップがある
エイダ・シェリー操作マップ

レオン、クレア編それぞれエイダとシェリーでしか移動できないエリアが存在。特にエイダ操作マップはMrラクーンとファイルがあるため要注意。
関連する記事はこちら
屋外
駐車場のシャッターを開けて出るマップ全般。Mrラクーンなどもあるほか、レオン裏ではガンショップ・ケンドでショットガンのカスタムパーツも入手できるため、必ず探索しよう。
ショットガン(M870)についてこちら研究所以前のマップ
下水道からケーブルカーに乗って研究所に移動すると「警察署」「下水道」には戻れなくなってしまう。カスタムパーツや武器の取り逃しが無いようにしよう。
ログインするともっとみられますコメントできます