ゼノブレイド2の王の威光の発生条件と攻略について解説しています。クリア後にレアブレイド「クビラ」が覚醒します。その他に、発生条件や報酬も掲載しています。
クエスト概要
概要
クビラの過去を辿るクエスト。クエスト完了後はクビラ覚醒が解放される。
【受注条件】
- クビラのキズナリングを5段階目まで解放する
- クビラがいる状態で夕方のスペルビア・ミドゥバル橋付近に近づく
【報酬】
クエストの流れ
| ① | アヴァリティア、スペルビア、ルクスリア、インヴィディア、それぞれのまちの書店で文献を入手 |
|---|
| ② | 傭兵団任務「リジデリアの魔獣の受注条件と報酬」を受注 |
|---|
| ③ | テンペランティア・スペルビア駐屯地にいるカルコルと話す |
|---|
| ④ | テンペランティア・スペルビア駐屯地付近の丘に早朝に向かう |
|---|
| ⑤ | アロゲント・ベヒモスを倒す |
|---|
クビラに関する文献を集めよう
スペルビアでの入手方法
| ① | ハナマル書房で「アルストの今昔」を購入 |
|---|
| ② | 「クビラの過去・共和国編」を受注 |
|---|
| ③ | グーラのジュビア族長の家にいるエドガーと話す |
|---|
アヴァリティアでの入手方法
| ① | ハセフェル書房で「グーラ歴史全書」を購入 |
|---|
| ② | 「クビラの過去・島嶼群編」を受注 |
|---|
| ③ | リベラリタス・遺構の眠る島へ向かう |
|---|
| ④ | 遺構の眠る島の2カ所で採掘をする |
|---|
採掘で必要になるフィールドスキル
| 1ヶ所目 |
|---|
| 集中力Lv6 | ホムラ、ヒカリ、ヂカラオ |
| 観察眼Lv2 | カグツチ、メノウなど |
| 2ヶ所目 |
|---|
| 地属性の力Lv5 | ヂカラオ、コモンブレイド |
| 忍耐力Lv5 | ハナJK、ナナコオリなど |
ルクスリアでの入手方法
| ① | ビブリオ・ポリオで「失われし民の石板」を購入 |
|---|
| ② | 「クビラの過去・遺跡編」を受注 |
|---|
| ③ | ルクスリア下層の3カ所で「石板の欠片」を発掘する |
|---|
| ④ | ビブリオ・ポリオに戻る |
|---|
発掘で必要になるフィールドスキル
| 聖大列柱廊付近 |
|---|
| 集中力Lv5 | ホムラ、ヒカリ、ヂカラオ |
| 忍耐力Lv4 | ハナJK、ナナコオリなど |
| 聖大列柱廊から南側 |
|---|
| 地属性の力Lv7 | ヂカラオ、コモンブレイド |
| 観察眼Lv4 | カグツチ、メノウなど |
| 旧ゲムゲイルの正門跡 |
|---|
| 集中力Lv4 | ホムラ、ヒカリ、ヂカラオ |
| 観察眼Lv3 | カグツチ、メノウなど |
インヴィディアでの入手方法
| ① | アルドマール書房で「アルスト幻の大陸紀行」を購入 |
|---|
| ② | 「クビラの過去・幻の国編」を受注 |
|---|
| ③ | テンペランティア・ネグロデ岬にあるダルネスの石碑に向かう |
|---|
| ④ | テンペランティア・中央平原にある三剣の孤島で「リジデリアの石板」をサルベージをする |
|---|
傭兵団任務「リジデリアの魔獣」
古代文明の知識Lv2以上が必要となるのであらかじめ、ワダツミやトキハ、ビャッコのスキルアップをしておこう。
アロゲント・ベヒモス戦
早朝に行く必要があるため、スキップタイムで05:00〜06:00に設定してから、丘上に向かおう。
丘上につくとイベントが始まりそのまま戦闘へと入るので、丘上に向かう前に主力ブレイドのエンゲージは済ませておこう。
| アロゲント・ベヒモス(Lv55) |
|---|
| 属性(怒り) | 無(闇) |
|---|
| タイプ | ビースト |
|---|
クビラ(覚醒)の評価を見る関連リンク
攻略データベース
ログインするともっとみられますコメントできます