UR運営担当部署の減給に賛成です。追い詰められた時に生き物は真面目にやるから。これで問題解決ができるかできないかで部署の方々な真価が分かるかと。
僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLEに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。
※禁止事項に反する書き込みは見つけ次第、削除致します。
バンダイナムコさん、ヒロアカUR担当してる部署の人達に減給処分を下してください。プレイヤーを舐めすぎだ。問題解決が遅すぎるし、何が問題か分かってない。謝る事もできない。このままだとヒロアカのイメージも悪くなり、堀越先生等の悪くない人まで被害が及ぶ。あれは大企業にいる人間達のすることじゃない。減給後で変化がなければ別の部署の人間を運営にしてください。プレイヤー達は我慢の限界です。上層部の方々、よろしくお願いします。
ロビーで何もできなくなるバグ発生。トリオでやってる時に起きたので迷惑でしかない。
助けられずにごめんなさい←メッセージでこれ打てないんだけど
運営は細かいことでも僕たちをイラつかせてくれるね
解決はできなくてもせめて謝れよ金魚のフン。
ポケモンってすごいよねー。バグやラグに対して対処したのが発売からたった1日。グラフィックもいいし、神ゲーだしね。それに比べてサービス開始からバグやラグの対処にずぅ〜っと長い時間かけてる連中がいるんだよね〜。ポケモンは新しいステージ等を追加する上でもちゃんとバグやラグに対処してるんだよね〜。直さずに放置して自分たちさえ良ければいいような姿勢で新要素を追加してる馬鹿とは大違いだね〜。バンダイナムコの金魚のフンさん達〜?これあなた達のことですよー?
嫌ならやめろという意見について
義務と権利というものがある。例えば飲食店の場合、不具合が起きるとして(異物混入とか)その場合、客に対して返金や健全な商品提供をする。これが義務の一つ。この義務を成さずに店に来て〜とか、悪い評判かかないで〜なんて言えないでしょ?
運営も同じ、ミスをするのはいいよ、ミスに関しては怒る奴はそんなにいないよ。問題は同じミスを繰り返すこと。謝罪をしないこと。改善する姿勢を見せないことだよ。飲食店が新しい商品と交換するようにバグのせいで不利になって負けたプレイヤーに対してランクポイントを戻すなり、謝るのは普通じゃない?
ミスをしたことがヤバいんじゃないんだよ。ミスをした後が問題なんだよ。運営は。
嫌ならやめろという意見もあるだろうけどサービスをすること自体、まともにやってても叩かれることなんてあるあるなんだよ。
その上であんな真似してたら、みんな怒るよ。
嫌ならやめろは義務を成してない運営が主張できる権利じゃない。まともにやって初めて主張できるのに問題増やして謝りもしないやつが言えるわけない。
みなさまに楽しくご利用していただける様に禁止事項を厳守の上ご利用をお願い致します。
以上に該当する書き込みを見つけた場合、『通報』ボタンを押してください。