
最新情報/更新履歴
日付 | 更新内容 |
---|---|
3/5(金) | 【セール情報】 ニンテンドーeショップにて30%OFF! 3/14(水)まで! 【価格】 |
■ 購入はこちら
『スーパーマリオ オデッセイ』とは?
▲本作のゲーム紹介トレーラー。
地球を大冒険するスーパーマリオが誕生!
任天堂から2017年10月27日発売のニンテンドースイッチ対応ゲームソフト「スーパーマリオ オデッセイ」。
大きな箱庭ステージを縦横無尽に走り回るマリオは『スーパーマリオサンシャイン』以来15年ぶりのリリースだ。
絵画の中の世界や南の島、宇宙と様々なワールドを冒険してきたマリオだが、今度の舞台はとある地球。ピーチ姫とクッパの結婚式を阻止するべく、新たな旅の相棒・キャッピーとともに、未知なる世界の国々を駆け巡っていく。
『スーパーマリオ オデッセイ』プレイした感想!
おすすめポイント
- 世界中を巡る大冒険だが遊びやすいボリュームのワールド探索
- 3Dマリオの冒険をパワーアップさせた新アクション“キャプチャー”
- 2Dステージにミニゲーム、飽きさせない豊富なギミック
世界中を巡る大冒険だが遊びやすいボリュームのワールド探索
さらわれたピーチ姫を追いかけ世界を旅する本作の体験はまさに大冒険だ。広大な砂漠に美しい南国の海。シリーズでも珍しい人間が暮らす都市など非常にボリューミーな冒険を楽しむことができるぞ。
プレイ中に訪れることとなる国々は景色が違うことはもちろん探索の質感が異なるのも特徴だ。ワールドによっては戦闘が極端に少なく探索のボリュームが非常に濃いものなども存在する。
本作を全体で見たボリューム感は各ワールドがそれぞれ大きな特徴を持っていることもあり、非常に濃厚だ。
しかし、ひとつひとつのワールドに焦点を当ててみると密度は濃いものの行先に迷うほどではないちょうどいい広さであるというのもポイントだ。

▲マリオシリーズでも珍しい人間が生活しているニュードンク・シティ。探索要素が強いため探索好きのゲーマーにはたまらないワールドだ。

▲ひとつひとつのワールドは広すぎず、探索したくなるちょうどいいサイズ感。

▲探索前にチェックしたい観光情報。マップを開くことで確認することができるぞ!
3Dマリオ冒険をパワーアップさせた新アクション“キャプチャー”
3Dマリオ作品といえば濃厚なアクション要素を語らずにはいられないだろう。本作ではジャンプやヒップドロップなどお馴染みのアクションはもちろん、新たな相棒“キャッピー”を使った新アクションにより冒険がパワーアップしている。
キャッピーは投げることで敵を攻撃できるだけでなく、レバーを操作するなどギミック解除にも使用できる。また、投げたキャッピーは空中で一時停止させて、足場にすることで通常のジャンプでは届かない足場に移動できる。
さらに、キャッピーはワンワンやキラーなど一部の敵に投げつけることで相手を操ることが可能。これによりワンワンで壁を破壊したり、キラーで遠くへ移動したりと冒険の中で行うアクションの幅が広がっている。

▲マリオでは破壊できない壁もワンワンに乗り移れば簡単に破壊することが可能。

▲本作新登場のミルゾウはキャプチャー時にメガネをかけることで見えないものを見ることが出来る。

▲クリボーは積み重なることで求愛するのだろうか? キャプチャーを使ったアクションには変わったものも存在するぞ。
2Dステージにミニゲーム、飽きさせない豊富なギミック
本作の大きな特徴のひとつはプレイを飽きさせないギミックが豊富に用意されていることだろう。先述のキャプチャーアクションをはじめ、各ワールドにはさまざまなギミックが用意されているぞ。
例えばさまざまなワールドで見ることができる2Dステージだ。ドット絵調の土管に入ると壁や床に張り付けられた2Dマリオのステージが始まる。2Dマリオと3Dマリオが融合したようなこのギミックが筆者はお気に入りだ。
この他にもジュゲムをキャプチャーして行う釣りのようなキャプチャーを使ったものから、縄跳びやミニカーといったミニゲームまで本作では遊び心溢れるギミックに触れることが出来る。

▲2Dマリオステージにはマリオの服装も反映される。都市の国ではインパクトのあるステージが用意されているためぜひチェックしてほしい。

▲ニュードンク・シティで遊べるミニゲームの縄跳び。本作では他にも多くのミニゲームが用意されている。

▲マリオ64でお馴染みのノコノコレースが本作でも登場。各ワールドにいるノコノコに挑戦しよう!
まとめ
Nintendo Switchでパワーアップした『スーパーマリオ オデッセイ』。筆者は『スーパーマリオギャラクシー』以来の3Dマリオ作品であったが、非常にスムーズかつストレスなく新アクションを楽しむことができた。
本作の見どころのひとつである多彩なワールドも遊びやすい広さとなっており、魅力あふれるギミックやミニゲームの数々も影響してやめ時を見失うほどに熱中し楽しめる。
アクションが得意ではない方向けのモードも用意されており、ゲーム好きはもちろんアクションが苦手という方にも自信をもっておすすめできる一本と言える。まだ、プレイしたことがない方はぜひ体験してみて欲しい。
『スーパーマリオ オデッセイ』発売日・価格
発売日 | 2017年10月27日 |
---|---|
会社 | 任天堂 |
ジャンル | 3Dアクション |
価格 | 通常版 ¥5,980+税 |
対応ハード | Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ) |
商品情報 | 通常版 / DL版 |
公式サイト | スーパーマリオ オデッセイ 公式 |
公式ツイッター | 公式ツイッターアカウント |
スーパーマリオ オデッセイのゲームシステム

人々が生活する都会もステージのようだ。
ゲームは、マリオを操作して地球上の様々な国を冒険していく3Dアクションアドベンチャー。
二段ジャンプや壁キックなどのシリーズおなじみのアクションはもちろん、新アクション“帽子投げ”も加わって、冒険はさらにパワーアップ。
クッパとピーチ姫の結婚式を阻止するため、走って、跳んで、転がって、世界をまたに駆ける冒険に繰り出そう。

ピーチ姫とクッパの結婚式のポスター。
新アクション“帽子投げ”

本作では新しく帽子を投げる帽子アクションが使える。帽子をジャンプ台にして高い段差を登ったり、長い距離を跳ぶ時の足場にしたりできる。

帽子をジャンプ台代わりにするマリオ。

ビルからビルへ飛び移る時は帽子を足場に。
新アクション“キャプチャー”

新アクション“キャプチャー”。敵に帽子を被せると、操ることができるようになるぞ。クリボー、ワンワン、キラーなど操るキャラごとに様々なアクションが楽しめる。

「キャプチャーワンワン」のびる鎖を使って硬いものにぶつけて破壊することができる。

「キャプチャーキラー」Yボタンをおしたり、Joy-Conを振ることで空中での移動が早くなる。

「キャプチャーティラノサウルス」巨大な肉食恐竜もキャプチャーすることができる。どのような動きをするのだろうか。

「キャプチャーハンマーブロス」ハンマー以外のものも投げることができる。Joy-Conを振ると投げるスピードがアップする。

「キャプチャーバブル」溶岩に入ることができるようになる。Joy-Conを振ると水切りのように水面を跳ねながら移動できる。

「キャプチャーミルゾウ」新キャラクター“ミルゾウ”をキャプチャーした姿。特殊なメガネで普段は見えないものが見える。

「キャプチャープクプク」キャプチャーすると水の中を縦横無尽に移動できる。マリオでも水中を移動できるが息が続く時間までだ。

「キャプチャーセノビー」新キャラ、セノビーのキャプチャーバージョン。ツタのような足を伸ばして高いエリアに移動したり、ブロックを壊したりできる。

「キャプチャータンクロー」新キャラ、タンクローのキャプチャーバージョン。照準で狙いをつけて敵を攻撃することができる。
ローカルコインを集めよう!

砂漠の国アッチーニャのローカルコイン。国よってコインのデザインは違う。
本作には通常のコインと別に“ローカルコイン”というものがある。
デザインは国ごとに違っており、集めたコインはマリオの衣装や、オデッセイ号をデコレーションできるステッカーなどを買うことができるぞ。

コインで買ったステッカーでオデッセイ号をデコレーション!
衣装

砂の国で購入できる衣装「ポンチョ帽」と「ポンチョ服」。アッチーニャ地方伝統の民族衣装。

都市の国で購入できる衣装「ビルダー帽」と「ビルダー服」。建設作業からビルの点検まで幅広く行える作業服。

森の国で購入できる衣装「探検家帽」と「探検家服」。これに着替えれば自然の奥地でも安心。

ボルボーノ地方の衣装「コック服」と「コック帽」これを来ていないと入れない特別な部屋もある。
⬇️スイッチおすすめソフト / 新作ソフト情報はこちら⬇️
2Pプレイに対応

本作は2人プレイに対応。Joy-ConのLとRを使った“おすそわけ”で、1Pはマリオ、2Pは帽子を操ることが可能です。協力プレイやお邪魔プレイなどで2人で楽しもう。
懐かしのドットマリオになれる!

土管に入ることでファミコン時代のドットマリオになれる場所もあるぞ。この時BGMも合わせて8-bit版になる。
さらに、その時のマリオの衣装もドット版に反映されるぞ。

ポンチョ帽、ポンチョ服を着ている時のドット絵バージョン。右側の土管から入ることで2D版マリオになる。

こちらはコック服とコック帽を身につけている時。ハンマーブロスもドット化している。
ゲームオーバーはしません!

ミスしてもゲームオーバーになることはないぞ。
マリオの体力が0になったり、奈落に落ちると持っているコインが10枚減るという仕様に。
手持ちコインが9枚以下状態でミスしてもGAME OVERにはならないので安心してプレイできる。
キャラクター

本作でもクッパにさらわれてしまうピーチ姫。パックンフラワーのブーケを手にしている。

「ポリーン」。美人で剛腕と評判のニュードンク・シティーの市長。平和な街を目指す働きぶりに市民からの支持も高い。
敵キャラクター

ピーチ姫と結婚式を上げることを企むクッパ。

クッパに雇われたウェディングプランナー「ブルーダルズ」

「古代アッチーニャ人」冷え切った夜の砂漠に出没する新たな敵キャラ。

「どくパックン」おなじみのパックンフラワーの新種。毒を吐いてマリオの行く手を阻む。

「コック鳥」名前の通り食べ物大好きな食いしん坊キャラクター。クッパの結婚式のため、シチュー作りに余念がない。

「トゲゾー」シリーズおなじみの敵キャラクター。トゲトゲのコウラが厄介。

「トマポン」ボルボーノ地方に出現する新たな敵キャラクター。踏むと中のマグマが広がる。

「ジュゲム」シリーズおなじみの敵キャラ。キャプチャーするとプクプクを捕まえることができる。

「アッチーニャ神」“アッチーニャ”に出現する強敵。巨大な拳と氷つぶてで攻撃してくる。本当はアッチーニャの守り神。

「カックー」滑空するのが得意なキャラ。メガネをかけたトカゲのような姿をしている。キャプチャーも可能だ。

「マダム・ブルード」滝の国“ダイナフォー”に登場する強敵。パワームーン3つに値する“グランドムーン”を首から下げている。
世界観

マリオオデッセイの舞台、“とある地球”
本作は“とある地球”が舞台!移動手段であるオデッセイ号を使って様々な国を冒険しよう。

移動手段はオデッセイ号。クッパを追って様々な国を冒険しよう。

“-”ボタンを押すことで現在地や行き先がわかる「マップ」を開くことができるぞ。
⬇️スイッチおすすめソフト / 新作ソフト情報はこちら⬇️
個性豊かな国々

マリオは飛行船に乗って国を移動する。様々なタイプの国があり、各地には不思議な生き物たちが生息しているぞ。

おなじみの敵のクリボーも都会では工事現場用のヘルメットをかぶっているらしい。

砂の国「アッチーニャ」砂漠と氷が共存している不思議な世界。カラフルにペイントされた町と、砂漠に点在する石造りの遺跡が特徴。

「都市の国」には最先端の街ニュードンク・シティがある。高層ビルが立ち並び、タクシーが往来し、人々の活気に溢れた大都会。

「森の国」は植物と機械のユートピア。花の育成が主な産業。

「滝の国」には大瀑布“ダイナフォー”があり、地球最後の秘境と呼ばれる。太古より生息する生物がいる。

「帽子の国」“カブロン”。帽子をモチーフとした塔があるなど、デザイン性の高い建築の街が存在する。

「料理の国」“ボルボーノ”。色とりどりの食材人顔まれた街並みと、火山にある巨大な鍋が特徴。

「海の国」“シュワシュワーナ”人気のリゾート地。海水がシュワっとした炭酸水になっている。

砂漠の国ではスフィンクスのような生き物に乗れる。
アミーボ

マリオ、ピーチ、クッパの“ウェディングスタイル”のamiiboが発売。ゲーム中に使用するとウェディング衣装がもらえるぞ。
VR対応アップデート
一部VRに対応したゲームが遊べるアップデート。
4月26日のアップデートで『スーパーマリオ オデッセイ』『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』がVRゴーグルToy-Conに対応。遊ぶためにはそれぞれのソフトが必要になるぞ。
『スーパーマリオ オデッセイ』では、ステージに隠された音符やコインを探す専用のあそびが追加される。「帽子の国」「海の国」「料理の国」の3つのステージで遊ぶことができるぞ。
【関連記事】
そのほかの情報
公式サイトに隠しコマンド!

公式サイトのラジカセを37回オンオフすると日本語版の主題歌が流れる!
公式サイトにあるラジカセボタンのON/OFFを37回切り替えると、主題歌「Jump up,Super Star!」の日本語版を聞くことができるぞ。
日本語版ではラジカセの横の文字も“オン/オフ”に切り替わる。

また、公式サイトにはさまざまなドット絵マリオも登場する。彼らをクリックするとアルファベットや数字が出現する。
主題歌の無料DLが開始!
1月までの期間限定で本作の主題歌、“Jump Up, Super Star!”(ショートバージョン)が無料で配信中。なお、フルバージョンは10/20よりiTunes Storeで配信予定だ。
<関連サイト>
・『Jump Up, Super Star!』を特設サイトでダウンロード(外部サイト)
国内初の体験会!

9/18に開催されるeスポーツイベント「RAGE vol.5 with シャドバフェス」において、国内初の体験会が開催される。当日は試遊とともに任天堂ディレクターの元倉健太氏やゲストが登場するステージも行われる予定だ。
イベントは入場無料。開催時間は10:00〜19:00で整理券の配布は9:00からの予定だ。
・関連ページ
e-Sportsイベント「RAGE」公式サイト
E3 2017で新情報が公開!

日本での配信時間は14日の1:00〜。
2017年6月13日(火)~2017年6月15日(木)にアメリカで開催されるE3 2017で本作の詳細が発表されることが明らかになった。情報はNintendo of AmericaによるE3 2017の特設サイトにて配信されるぞ。
日本での配信時間は6月14日午前1:00(現地時間で2017年6月13日9:00)からの予定。海外イベントのため国内では深夜の時間帯の配信となるので注意しよう。
・関連ページ
E3 2017 特設サイト(海外サイト)

発売日は2017年10月29日。発売までが待ち遠しいタイトルだ。
6/14に配信された放送では、帽子を投げるアクション、生き物や乗りものなどに乗り移って操る能力、さらには2Dのマリオに変化するといった、様々なアクションを見せる姿が確認できた。放送の最後には発売日が発表された。

メキシカンな帽子を被り、砂漠を自由に走り回るマリオ。
本作の特徴はマリオの帽子を使った様々なアクション。敵にぶつけたり、帽子を踏み台にしてジャンプするなど工夫して使うことで攻略の幅が広がるアイテムとなっている。

マリオシリーズには欠かせない悪役、クッパも登場。

あらゆるものやキャラクターを意のままに操ことができるようだ。操っているモノやキャラの上には帽子が乗る。

生き物だけでなくタクシーを操ることができる。

操るだけでなく乗り物に乗るシーンも確認できた。
スーパーマリオとは?

1981年に『ドンキーコング』で初登場。
1985年に発売された『スーパーマリオ』シリーズの第一作『スーパーマリオブラザーズ』で大ヒットとなったゲームシリーズ。
ファミコン時代からタイトルがリリースされ続け、常にゲームIPのトップランナーを走り続ける金字塔。
© 2017 Nintendo