ニンテンドースイッチで発売中のゲームソフト「大乱闘スマッシュブラザーズ スペシャル(スマブラSP)」の情報です。
ゲームシステムや登場ファイターなどの「大乱闘スマッシュブラザーズ スペシャル(スマブラSP)」の詳細を掲載しています。

目次
『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL (スマブラスペシャル/スマブラSP)』とは?
最新の紹介映像。
歴代ファイター全員参戦のスペシャルな“スマブラ”!
任天堂から2018年12月7日発売のニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)対応ゲームソフト『大乱闘スマッシュブラザーズ スペシャル(スマブラSP)』。
本作は、新ファイターはもちろん、歴代シリーズの登場ファイターたちも全員参戦。
また、膨大な数の作品とクロスオーバーした新モード「スピリッツ」に加え、ユーザー待望の「アドベンチャーモード」も収録。スマブラ史上最大のボリュームとなる作品だ。
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL(スマブラスペシャル/スマブラSP)の発売日は?
発売日 | 2018年12月7日 |
---|---|
会社 | 任天堂 |
ジャンル | アクション |
価格 | パッケージ版 ¥7,200(税抜) |
対応ハード | ニンテンドースイッチ |
商品情報 | パッケージ版/ダウンロード版 |
公式サイト | 大乱闘スマッシュブラザーズ Special(スマブラ) 公式 |
公式Twitter | 大乱闘スマッシュブラザーズ(スマブラ) 公式 |
・商品の購入はこちら↓↓(※クリックで販売サイトへ)
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL(スマブラSP) ってどんなゲーム?
ゲームシステム

『スマブラ』シリーズといえば多数のキャラクターが作品の枠を超え、入り乱れて戦う対戦アクション。マルチプレイも特徴で、本作では最大8人対戦が可能だ。
様々な攻撃やアイテムでダメージを稼ぎ、敵をステージ外にふっとばすことで撃破となる。

ダメージを貯めて、ステージ外にふっとばそう。
大乱闘

ゲームモードの「大乱闘」では、通常戦に加え「団体戦」や「トーナメント」など様々なバトルを楽しめる。

勝ち抜きによる団体戦。先鋒から大将までのファイター選びが重要になってくる。

最大32人まで参戦可能なトーナメント。
スピリッツ

「スピリッツ」は1人用の新モード。“スピリッツ”と呼ばれる様々なキャラの力でパワーアップして戦えるモードだ。スピリッツは“スピリッツバトル”で入手できるぞ。

スピリッツの能力は様々。
様々なゲームからとんでもない数のスピリッツが登場。コンプリート目指して戦おう。

スピリッツボードから入手したいスピリッツと戦おう。戦えるスピリッツは時間で切り替わる。
< アドベンチャー >

ファイターを全滅させた最強の敵、光の化身”キーラ”。
「アドベンチャー」は、ファイターやスピリッツを助け出す冒険が楽しめる1人用モード。
ファイターやスピリッツを解放し強化しながら、未知なるバトルに挑もう。
アドベンチャーモードの紹介映像「灯火の星」。
その他のモード
< いろんな遊び >

方眼で距離が図りやすくなった「トレーニング」。
ゲームモード「いろんなあそび」では、「トレーニング」や「組み手」など、文字通り色々な遊びが楽しめる。

爽快感が味わえる「組み手」。

ファイターごとに相手が決まった1人用の連戦モード「勝ち上がり乱闘」。
< コレクション >

コレクションでは、「リプレイ」でバトルの振り返りや、「戦いの記録」で戦績を確認、「ショップ」での買い物などが行える。

スマブラならではのやりこみ要素「クリアゲッター」。
シリーズならではの実績機能である「クリアゲッター」も収録。本作では、各マスが漫画のコマ割のようになっている。
アイテム

新アイテム「ブラックボール」。投げるとブラックホールが展開し、ファイターやアイテムを吸い寄せる。
アイテムは、攻撃を加えるものや妨害するものなど、種類が様々。上手く活かしてバトルを有利に進めよう。
< アシストフィギュア >

新登場のアシストフィギュア「シオカラーズ」。2人のライブにカメラが近づくので、戦える範囲が狭くなるぞ。
アシストフィギュアとは、アイテムの一種。使用したプレイヤーを一定時間アシストしてくれる(例外もあり)キャラがランダムで現れるぞ。

「ボンバーマン」ステージ内に十字に爆発する爆弾を置いていく。

「ナックルズ」ソニックシリーズのレギュラーキャラ。得意の拳で近くのファイターを攻撃してくれる。

「リオレウス」『モンスターハンター』シリーズから参戦。ボスキャラクターとアシストフィギュアを兼ねた初めてのキャラ。
< ポケモン >

「ソルガレオ」ものすごい勢いの突進を繰り返し行うぞ。
ポケモンはアイテムの「モンスターボール」使うことでランダムに呼び出せる。中でも伝説のポケモンは非常に強力な攻撃を繰り出してくれるぞ。

「ルナアーラ」上空から強力な光線を放つ。

「ロコン(アローラのすがた)」氷の息でファイターを凍らせる。
ステージ

「戦場」スマブラを代表するステージ。デザインが一新されている。

「タチウオパーキング」Splatoonに登場するステージ。ジャッジくんとコジャッジくんがいる。
スマホ連動

スマホアプリ「Nintendo Switch Online」とも連動。アプリを使えば、フレンドとボイスチャットが楽しめるとのこと。

専用サービス「スマプラス」も開発中。
また、アプリ内での専用サービスも開発中の模様。「スマプラス」と呼ばれるもので、SNSのように投稿された映像を楽しめるコンテンツとなるようだ。サービス開始は2019年が予定されている。
登場キャラクター
新参戦ファイター

「インクリング」『スプラトゥーン』から参戦。スマブラでもインクを撒き散らして戦うぞ。

「リドリー」『メトロイド』から参戦。鋭利な爪や尻尾、背中の翼を活かして戦う。

「デイジー」新キャラだが、基本性能はピーチとほぼ一緒。

「シモン・ベルモンド」『悪魔城ドラキュラ』登場キャラ中で最大の攻撃範囲を誇るムチ“ヴァンパイアハンター”が特徴。

「リヒター・ベルモンド」『悪魔城ドラキュラ』登場キャラ。シモンと同じ性能だが、外観やしぐさなどに違いがある。

「ダークサムス」『メトロイド』の登場キャラ。性能はサムスと同じ扱いのダッシュファイター。

「クロム」『ファイアーエムブレム』シリーズの登場キャラ。ロイのダッシュファイターとして参戦。

「キングクルール」『ドンキーコング』登場キャラ。

「しずえ」『どうぶつの森』から参戦。むらびと同様”村の暮らし”のための道具を使って戦う。

「ケン」『ストリートファイター2』から参戦。リュウのダッシュファイターだが、若干の性能差がある。

「ガオガエン」『ポケモン』から参戦。攻撃性能が高いが、操作をミスると自滅しやすい。

「パックンフラワー」『スーパーマリオ』から参戦するDLCファイター。あくの強いアクションが特徴。
再登場ファイター

「スネーク」『スマブラX』以来の参戦。ステージ「シャドーモセス島」も復活するぞ。

「クラウド」『スマブラ3DS/WiiU』ではダウンロードコンテンツで登場した。

「Miiファイター(格闘/剣術/射撃)」『スマブラ3DS/WiiU』で登場。3タイプから選ぶことができる。
歴代ファイター

「マリオ」皆さんご存知、任天堂の顔。世界的人気キャラ。

「フォックス」スマブラシリーズ皆勤賞のキツネ。
登場ファイターまとめ

参戦ファイターの数は、ダッシュファイターも含め全部で74体。また、発売後の追加DLCでも5体の追加が予定されている。
新たな参戦ファイターや、久しぶりの再登場となったファイターも多くいるので、登場予定の全ファイターを登場作品別でまとめてみたぞ。
登場キャラ一覧ファイター | 登場作品 |
---|---|
マリオ/ルイージ/ピーチ/デイジー/クッパ/ドクターマリオ/ロゼッタ&チコ/クッパJr./パックンフラワー | 「スーパーマリオ」シリーズ |
ドンキーコング/ディディーコング/キングクルール | 「ドンキーコング」シリーズ |
リンク/シーク/ゼルダ/こどもリンク/ガノンドロフ/トゥーンリンク | 「ゼルダの伝説」シリーズ |
サムス/ダークサムス/ゼロスーツサムス/リドリー | 「メトロイド」シリーズ |
ヨッシー | 「ヨッシーのたまご」など |
カービィ/メタナイト/デデデ | 「星のカービィ」シリーズ |
フォックス/ファルコ/ウルフ | 「スターフォックス」シリーズ |
ピカチュウ/プリン/ピチュー/ミュウツー/ポケモントレーナー/ルカリオ/ゲッコウガ/ガオガエン | 「ポケットモンスター」シリーズ |
ネス/リュカ | 「マザー」シリーズ |
キャプテンファルコン | 「F-ZERO」 |
アイスクライマー | 「ICE CLIMBER」 |
マルス/ルキナ/ロイ/クロム/アイク/ルフレ/カムイ | 「ファイアーエムブレム」シリーズ |
Mr.ゲーム&ウォッチ | 「GAME&WATCH」 |
ピット/ブラックピット/パルテナ | 「パルテナの鏡」シリーズ |
ワリオ | 「メイドインワリオ」シリーズ |
スネーク | 「メタルギア」シリーズ |
ソニック | 「ソニック」シリーズ |
ピクミン&オリマー | 「ピクミン」シリーズ |
ロボット | ファミリーコンピュータ周辺機器 |
むらびと/しずえ | 「どうぶつの森」シリーズ |
ロックマン | 「ロックマンシリーズ」 |
Wii Fitトレーナー | 「Wiiフィット」 |
リトルマック | 「パンチアウト!!」 |
Miiファイター | 「Mii」 |
パックマン | 「パックマン」シリーズ |
シュルク | 「ゼノブレイド」シリーズ |
ダックハント | 「DUCK HUNT」 |
リュウ/ケン | 「ストリートファイター」シリーズ |
クラウド | 「FFⅦ」 |
ベヨネッタ | 「ベヨネッタ」シリーズ |
インクリング | 「スプラトゥーン」シリーズ |
シモン/リヒター | 「悪魔城ドラキュラ」シリーズ |
※クリックで内容を確認できます
キャラ解放

ゲーム開始時は64版並の少なさ。
本作は登場ファイターが多いものの、最初から使える数はかなり少なくなる。
その分、ファイター解放の条件がやさしくなり、色々なファイターを味方にしていくような楽しさが味わえるようだ。

ゲームを進めて使えるファイターを増やしていこう。
追加DLC

価格 | 1セット ¥602(税抜) ファイターパス(5セット) ¥2,500(税抜) |
---|---|
セット内容 | 新ファイター×1、新ステージ×1、 複数の新規楽曲 |
追加DLC(ダウンロードコンテンツ)の発売が決定。追加コンテンツでさらに5体のファイターが追加される。計5セットが順次配信されていく予定だ。
また、5セットまとめて購入できる「ファイターパス」も発売。特典で限定コスチュームがついてくるぞ。

特典の『ゼノブレイド2』レックスのMiiファイターコスチューム(剣術タイプ用)。
<追記>
第1弾は『ペルソナ5』より「ジョーカー」が参戦!
「大乱闘スマッシュブラザーズ(スマブラ)」シリーズについて

※画像はWiiU版のものです。
『大乱闘スマッシュブラザーズ(スマブラ)』シリーズといえば多数の任天堂のキャラクターが入り乱れて戦う対戦アクション。開発はHAL研究所が行なっている。
これまでにNINTENDO64やWiiUなどで発売されてきた。
スマブラシリーズの特徴は相手を舞台外に落とした方の勝利となるということ。通常の対戦格闘のように相手の体力を0にしたプレイヤーが勝利するというものではない。
商品価格や特典、関連商品まとめ

- DL版あり
- 特典あり
パッケージ版/ダウンロード版 | ¥7,200(税抜) |
---|
早期購入者特典「パックンフラワー」

DLCファイターのパックンフラワーが特典。2019年1月31日までの購入者が対象となる。
特別デザインのスイッチ本体セット

発売日 | 11月16日 |
---|---|
価格 | ¥36,980(税抜) |
オリジナルデザインのスイッチ本体セットが発売決定。初代スマブラからいる初期ファイター8体が描かれたドックと、オリジナルデザインのJoy-Conなどがセットになった商品だ。

歴代ファイターが描かれた、スマブラらしさあふれるデザイン。
また、マイニンテンドーストアでは、ドックのみやJoy-Conのみでの購入も可能。
予約は9月14日より順次開始。人気により品薄になることが予想されるので、早めに予約しておこう。
・購入はこちら↓↓(※クリックで販売サイトへ)
※在庫切れの場合があります。
【セット内容】
- ・ダウンロード版ソフト
- ・Nintendo Switch本体
- ・オリジナルデザインのドック
- ・オリジナルデザインのJoy-Con
- ・HDMIケーブル、ACアダプター、Joy-Conグリップ
- ・Nintendo Switch Onlineの3ヶ月利用券(個人プラン)
公開中の『スマブラSP』スペシャルセット紹介動画。
特別デザインのProコントローラー

発売日 | 11月16日 |
---|---|
価格 | ¥7,480(税抜) |
『スマブラSP』デザインの「Proコントローラー」が発売決定。スマブラの「シンボルマーク」が描かれた、シックで洗練されたデザインだ。
・購入はこちら↓↓(※クリックで販売サイトへ)
公開中の『スマブラSP』モデルProコン紹介動画。
GCコントローラー&接続タップ

発売日 | 11月16日 |
---|---|
価格 | GCコン:¥2,000(税抜) 接続タップ:¥2,500(税抜) |
ゲームキューブコントローラーも発売。別売りの接続タップにつなぐことで使用可能だ。
amiibo

「インクリング」「リドリー」「ウルフ」がamiiboに仲間入り。
新amiiboの発売が決定。「インクリング」「リドリー」「ウルフ」の3体が新たにamiiboになって発売するぞ。新amiiboもソフト同様7月13日から予約開始、12月7日発売となる。
© 2018 Nintendo Original Game:
© Nintendo / HAL Laboratory, Inc.