Skyの雀(すずめ)とは何かを解説しています。Sky星を紡ぐ子どもたちのすずめの感謝パックについてや、交流やフレンド申請をするにあたって初心者や中級者以上のプレイヤーが注意したいポイントなども解説。Sky雀交流時の参考にしてください。
雀とは?
雀=初心者の呼び方のひとつ
Skyではゲームを始めて間もない初心者のことを雀(すずめ/ちゅん)と呼ぶ文化がある。初期状態のケープの見た目が雀に似ていることが由来とされている。
Point! | 海外では初期状態のケープが昆虫のように見えることから、初心者のことをMoth(蛾)やMoffと呼ぶようです。チャットで言われても悪い意味ではないので安心して大丈夫です! |
すずめ感謝パックというアイテムもある
花鳥花火大会で初登場
入手アイテム | 見た目 | 必要物 |
![]() | ![]() ![]() | 1,300円 |
![]() | ![]() ![]() | 1,300円 |
2023年11月27日開催のイベント「花鳥花火大会」で、花鳥郷とSkyコミュニティに活気と暖かさをもたらしてくれたプレイヤーをお祝いする特別な課金アイテムとして、すずめ感謝パックとモス感謝パックが発売された。
イベントショップでいつでも買える

すずめ感謝パックとモス感謝パックは、花鳥郷の入口の左奥にあるイベントショップでいつでも購入できる。それぞれのパックのドレスアップアイテムをまとった精霊の頭上のアイコンをタップしよう。
雀はいつまで?
いつまでを初心者、雀とするのかの判断は人によって異なるが、一般的には暴風域をクリアし、他の新しいプレイヤーを手助けできる段階になれば、雀ではないとされている。
Point! | 海外ではMoth(蛾)から成長したプレイヤーをButterfly(蝶)と呼ぶ文化があります。日本ではそういった成長後のプレイヤーの呼称は現時点ではないようです。 |
雀(初心者)プレイヤー向けの注意点
雀が苦手なプレイヤーもいる
雀が好きで、見かけたら積極的にSkyの世界を案内してくれるプレイヤーもいるが、雀が苦手なプレイヤーもいる。相手の反応を見て、好意的であれば冒険の手助けをしてもらおう。勝手に付きまとったり、手助けを強要するのはNGだ。
急なフレンド申請は避けたほうが無難
プレイヤーの中には、急なフレンド申請が苦手な人もいる。まずは感情表現(エモート)や一緒に冒険するなどして、ある程度コミュニケーションをとって相手の反応を見てから申請する方が無難ではある。
雀だと思われたくなければ服装を変えよう
初期状態では初心者だと思われやすい
初期状態の服装では初心者だと思われやすいので、ゲームに慣れて初心者だと思われたくない場合や、他のプレイヤーの助けを借りず自身の力でゲームを攻略したい場合には、服装を変えるのもおすすめだ。
Point! | もちろん初期状態の服装が好きでそのまま使い続けるのも問題ありません!ただし、初心者だと誤解される可能性もある点は留意しておきましょう。 |
服装の変え方

服装はホームや花鳥郷などにあるドレスアップの祠(クローゼット)で変えられる。例としてシューズを変えたいときには、服のアイコンの祠からシューズのタブに切り替え、所持しているものから靴を選ぼう。
中級者以上のプレイヤー向けの注意点
自分の力で攻略したい人もいる
雀にSkyの世界を案内すると喜ばれることも多いが、一方で自分の力で攻略したいと思っているプレイヤーも一定数いる。相手の反応を見ながら、必要そうであれば手助けしてあげよう。
案内やキャリーのやりすぎには注意
相手が明らかに困っている際の手助けは問題ないが、案内や手を繋いで引くこと(キャリー)をやりすぎると自分で攻略する楽しみを奪うことにも繋がる点には注意。どうするか迷ったらチャットで確認するのが最も確実だ。
雀(初心者)かどうかの見分け方の例
初心者の傾向 | 中級者以上の傾向 |
飛び方にぎこちなさがある | 飛び方がスムーズ |
すぐ灯を点しがち | 灯を点すのは必要な場合のみ |
ケープのゲージ数が少ない (※暴風域クリア直後の中級者以上の可能性もある) | ケープのゲージ数が多い |
チャットや感情表現を使うのが不慣れ | チャットや感情表現を使い慣れている |
感情表現のレパートリーが少ない | 感情表現のレパートリーが多い |
雨林、捨てられた地、暴風域で光の翼(羽)を散らす | 雨林、捨てられた地、暴風域を進むのに迷いがない |
突然フレンド申請を行う | ある程度交流してからフレンド申請を行う |
雀(初心者)なのか、初期状態の服装をしている中級者以上なのかの見分け方の例を上記に掲載している。あくまでも傾向ではあるが、一つの参考にしてほしい。
Skyの関連リンク
デイリー関連情報
デイリー情報 | ||
---|---|---|
デイリークエスト | キャンドルのかたまり | 闇の破片 |
光の翼の場所
始めたばかりの人はこちらから
序盤の進め方と遊び方 | 取り返しのつかない要素 | 毎日やるべきこと |
フレンドの作り方とメリット | 導き機能の使い方 | 光の翼の増やし方 |
ハートの集め方と使い方 | キャンドルの入手法と使い道 | キャンドルの効率的な集め方 |
灰キャンおすすめルート | ソーシャルライトとは? | パン焼きとは? |
ログインするともっとみられますコメントできます