ウニ焼きの時間・場所とやり方|汚染された間欠泉

0


x share icon line share icon

【Sky】ウニ焼きの時間・場所とやり方|汚染された間欠泉【Sky 星を紡ぐ子どもたち】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【Sky】ウニ焼きの時間・場所とやり方|汚染された間欠泉【Sky 星を紡ぐ子どもたち】

Skyのウニ焼きの時間・場所とやり方です。ウニ焼き(汚染された間欠泉)がいつどこで行われるのか、ウニ焼きのやり方とメリット、始まらない時の対策を掲載。Skyウニ焼きの参考にしてください。

目次

ソーシャルライトとは?仕様や上限について解説!

ウニ焼きとは?

汚染された間欠泉のソーシャルライトの愛称

ウニ焼きとは、草原の楽園の島々にある汚染された間欠泉のソーシャルライトの愛称だ。毎日特定の時間に汚染された間欠泉から現れるものの見た目がウニのように見え、これに灯を点すことで光のかけらをもらえることから、ウニ焼きと呼ばれている。

ソーシャルライトとは?仕様や上限について解説!

ウニ焼きの時間と場所

ウニ焼きの時間

現在はサマータイム期間中です。
サマータイム期間:3/9(日) 〜 11/2(日)

開始時間
0:002:004:006:00
8:0010:0012:0014:00
16:0018:0020:0022:00

サマータイム期間中(3/9〜11/2)は偶数時間の0分からウニ焼きが始まる。時間になると周囲の間欠泉から渦のようなものが出て、5分頃にムービーが入ってから15分頃までの10分間、ソーシャルライトが出現する。

開始時間
1:003:005:007:00
9:0011:0013:0015:00
17:0019:0021:0023:00

通常期間(11/3〜3/7)は奇数時間の0分からウニ焼きが始まる。時間になると周囲の間欠泉から渦のようなものが出て、5分頃にムービーが入ってから15分頃までの10分間、ソーシャルライトが出現する。

イベントやソーシャルライトの時間とサマータイム

ウニ焼きの場所

ウニ焼きは草原の楽園の島々の「汚染された間欠泉」で行える。

ウニ焼きの場所への行き方

①楽園の島々へ向かおう

草原の蝶々の住処の右手の雲の中にある星の封印の先に進み、鳥の巣と浮島エリアに行こう。そこからさらに奥へ進み、2つの浮島に挟まれた雲のトンネルを通り抜けて楽園の島々エリアへ向かおう。

point!星の封印の先へ進むには草原の精霊を4人解放しておく必要があります。

②中央の島の左奥がウニ焼きの場所

楽園の島々の中央の島の左奥に汚染された間欠泉がある。ここがウニ焼きの場所だ。

ウニ焼きのやり方とメリット

ウニ焼きのやり方

ウニに近づいて灯を点そう

およそ1分間隔で、中央の間欠泉からウニのようなものが噴出する。これに近づいて灯を点すと光のかけらが手に入る。他のプレイヤーが焼いた場合でも光のかけらを集められるので、ぜひ周囲のプレイヤーと協力しよう。

灯を点せる設置アイテムでも焼ける

ウニはキャンドルで灯を点す以外に、たいまつや火鉢のような灯を点せる設置アイテムでも焼ける。ただし、広範囲に噴出するため、全てを少数の火鉢で焼くのは難しい。あくまでも補助的に使うのがおすすめだ。

Point!

比較的入手しやすいのは、大樹に集う季節の第5クエストをクリアすると、大樹の案内人とハート12個で交換できる火鉢のようなアイテムです。恒常アイテムなのでいつでも入手できます。

ウニ焼きをするメリット

短時間で光のかけらを集められる

ウニ焼きを行うと、10分間で約240~350個(キャンドル約2~3本分)の光のかけらを集められるのがメリットだ。短時間で効率よくキャンドルを集めたい人におすすめ!

攻略班Point!ウニの大きさごとに出現する光のかけらの数が異なり、総数はランダムです。

キャンドル(光のかけら)の効率的な集め方

1日に集められる上限は1000個

1日に集められる光のかけらは、「想いを編む先祖の食卓(パン焼き)」「汚染された間欠泉(ウニ焼き)」「楽園の島々のウミガメ」の3種合計で1000個(キャンドル8〜9本分)だ。時間帯に応じた場所で光のかけらを集めよう。

光のかけらの出現時間と獲得量目安

ソーシャルライト出現時間獲得量の目安
汚染された間欠泉(ウニ焼き)5分〜15分約250個
想いを編む先祖の食卓(パン焼き)35分〜45分約500個
楽園の島々のウミガメ50分〜0分
約250個

光のかけらは、それぞれ2時間ごとに出現する。ウニ焼きなら、1時5分、3時5分、5時5分…といった形で、サマータイムの場合は1時間ずれる。

上限まで集めたいなら、パン焼きを2回か、ウニ焼き→パン焼き→ウミガメと順に回るのがおすすめ

ウニ焼きが始まらない時の対策

時間があっているか確認しよう

まずは時間があっているかを確認しよう。特にサマータイムの切り替わり時期である3月や11月は間違えやすいので注意しよう。

今年のサマータイムの期間と影響

しばらく待ってみよう

始まらなくてもしばらく待ってみよう。周囲の間欠泉から渦が現れるのは0分頃だが、実際にソーシャルライトが出現するのは5分頃からなので、その点も注意しよう。

ホームに戻って再度訪れてみよう

しばらく待っても始まらないときは、一度ホームに戻って、舞戻りの像から再度訪れてみるのも一つの手だ。

ホーム変更のやり方

Skyの関連リンク

TOPへ戻る

最新イベント情報

最新イベント情報
新シーズン情報まとめ(2024年10月)新シーズンの最新情報最新の日々イベントカレンダーと日々イベント一覧日々イベントの最新情報
再訪する精霊とは?次の再訪する精霊のヒントと予想再訪する精霊の最新情報特別な来訪者/再訪する精霊団(再訪団)の最新情報と過去情報まとめ再訪する精霊団の最新情報
最新のパッチノート内容と小さな岩の物語まとめ最新のパッチノート内容

デイリー関連情報

光の翼の場所

始めたばかりの人はこちらから

お役立ち情報

この記事を書いた人
Sky攻略班

Sky攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]thatgamecompany
▶Sky 星を紡ぐ子どもたち公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
攻略 メニュー
トップページ
最新イベント情報
再訪する精霊の情報
AURORAホームカミング
AURORAの季節のクエスト攻略
青い鳥の季節
彩なす日々2025
精霊の場所とツリー
Skyの舞台裏を見てみよう!
デイリー関連
メインエリア攻略
サブエリア攻略
恒常の精霊の場所一覧
季節の精霊の場所一覧
光の翼の場所一覧
地図の祭壇の場所一覧
常設のキャンドルのかたまりの場所
日替わりのキャンドルのかたまりの場所
シーズンキャンドルの場所
闇の破片攻略
ドレスアップアイテム一覧
初心者向け情報
お役立ち情報
クエスト攻略