リリステ(2.5次元の誘惑 天使たちのステージ)のライバルバトル攻略のコツです。ボスマギノや753♡バトル攻略のコツや報酬、おすすめ編成について掲載。リリステの攻略にお役立て下さい。
ライバルバトル最新情報
ライバルバトルにレベル4が追加
4/16(水)のメンテナンスで、難易度レベル4が追加。SSアクセサリーのドロップ率がアップするほか、特定のゲージまで届くと専用化オーブもドロップします。また、ボス毎に特定のタイプのアクセサリーがドロップしやすくなっています。
関連記事 | |
![]() | ![]() |
レベル4はゲージ0でもSSアクセサリー出現
マギノとレモン&ライムのみの検証ですが、レベル4ゲージ0でもSSアクセサリーは約5%の出現を確認できました。レベル4ゲージ0と比較するとレモン&ライムのレベル3討伐が高いドロップ率ですが、特定タイプのアクセサリーのみ欲しい場合は0ゲージを狙うのもありです。
ボス | ドロップ率 |
マギノ│レベル3ゲージ9 | 3.85% |
753♡│レベル3ゲージ9 | 6.90% |
レモン&ライム│レベル3ゲージ9 | 10.34% |
マギノ│レベル4ゲージ0 | 5.04%(119回分/6個) |
753♡│レベル4ゲージ0 | 5.71%(35回分/2個) |
レモン&ライム│レベル4ゲージ0 | 5.71%(70回分/4個) |
ドロップ率は攻略班が確認した確率で、2倍期間は1回につき2回挑戦でカウントしています。試行回数は少ないため、実際はもう少し前後する可能性があります。今後も回数を重ねて更新する予定です。
EP1ゲージでも削れるならレベル4がおすすめ

公式のお知らせよりゲージを1以上削れば、レベル3討伐よりもドロップ率が優遇されると掲載されています。欲しいタイプのアクセサリーがドロップしやすいメリットもあるため、1ゲージ以上削れるならレベル4のライバルバトルに挑戦しましょう。
ライバルバトルの特徴
ストーリーメインバトル3-2クリアで解放
解放条件 | 【マギノ】メイン3-2クリア 【753♡】メイン7-6クリア 【ノノア】メイン11-6クリア 【レモン&ライム】メイン17-6クリア |
ライバルバトルは、メインバトル3-2クリアで解放されるコンテンツで、報酬としてアクセサリーなどが入手できます。1日3回までボスバトルが可能で、与えたダメージに応じて報酬のアクセサリーが変化します。
Point! | ライバルバトルの毎日の挑戦回数は合計で3回となります。別々で3回ずつ挑戦はできないので注意しましょう。 |
前のレベルをクリアで難易度が上昇
ライバルバトルにはレべルがあり、前のレベルを完全に倒してクリアすると次のレベルが解放される仕組みです。レベルが上がるとボスが強力になりますが、報酬も豪華になるので最高難易度のレベル3を目指していきましょう。
EPゲージを9段階削る必要がある

ライバルバトルではEPゲージが9段階用意されており、9回目をMAXにすることでレベルクリアとなります。EPゲージ段階によっても報酬が変わるため、たくさんポイントを与えましょう。
Point! | レモン&ライムはれレモンが5、ライムが4ゲージ分ずつに分かれています。 |
リタイアで中断・キャンセルできない
ライバルバトルでリタイアを行うと、その時点のEPゲージに合わせた報酬が配布されます。一度挑戦が始まるとキャンセルする事はできないので、編成や挑戦するボス・レベルを間違えないように注意しましょう。
Point! | やり直しは可能ですが編成の調整はできないので、事前に模擬戦闘でチェックしておきましょう。 |
2回目以降はスキップ可能
Rank4解放条件 | メンバーズポイント3000(6000円) |
スキップ条件・効果 | 1日1回挑戦が必要 当日の最後にクリアしたEPゲージ分 |
リリステメンバーズRank4になると、スキップ機能が解放されます。スキップの条件は「1日1回ライバルバトルに挑戦済みの場合、当日クリア済みのEPゲージでスキップ可能」です。また、メンバーズRANKをさらに上げる事で、挑戦権の購入も最大4回可能になります。
スキップ報酬は最高スコアのゲージ量で判定
スキップ機能利用時に貰える報酬は、その日の一番良い挑戦内容で判定されます。最高効率でクリアした時点でスキップ機能を使って消化しましょう。
ライバルバトルボスの違い
ボスの弱点と総合力
項目 | マギノ | 753♡ | ノノア | レモライ |
タイプ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
弱点 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
総合力 | マギノ<753<ノノア<レモン&ライムの順で高くなる | |||
報酬 | マギノ<753<ノノア<レモン&ライムの順で良くなる |
手持ちで弱点を突けるボスがおすすめ
弱点を突けるタイプ状況に応じてポイントを稼ぎやすいボスがおすすめです。リリエル等アタッカーの所持状況に応じて、ポイントを特に稼ぎやすいボスを選択しましょう。
Point! | リリエルが恒常リリエルしか無ければマギノがおすすめ。 |
同スコアならレモン&ライムがおすすめ
ライバルバトルの報酬のアクセサリーは、同じレベルで同じEPゲージまで削った場合、戦闘力が高いボスほど良いものをドロップする傾向にあります。レベル2からSSアクセサリーのドロップし始めるレベルも変わるため、報酬も見て一番良い場所を選ぶのがおすすめです。
ライバルバトル攻略のコツ
魅力がアップするため早く倒すのが重要

ライバルバトルのボスは、毎ターン4回攻撃を行います。また使用スキルには永続の魅力アップ効果があり、ターン毎にアピールが強力になるため、早いターンで倒すことが主な攻略のコツとなります。
Point! | ボスは基本全体攻撃のため、注目効果によるアピールの誘導は効果がありません。レモンの通常スキルのみ誘導可能です。 |
マギノ(フォロッソ)おすすめ編成
天使空挺隊 | 双子 | コスプレ | 天使空挺隊 |
![]() サポーター | ![]() 全体回復・バフ | ![]() サポーター | ![]() サポーター |
弱点を突けるシャインタイプメインの編成。全員が味方の火力をサポートしつつ、橘美花莉やノノアで火力を出します。
入れ替え候補のおすすめキャラ
シャインタイプの限定キャラは全体攻撃キャラが多いため、マギノ戦では少し火力が出しづらいです。喜咲アリアや橘美花莉(デレスタ)が4凸なら、軸にして1ターン目からSPスキルを使う編成で戦うのがおすすめです。
キャラ | 詳細 |
![]() | ・レモンやライムと入れ替え ・火力・耐久補助が得意なサポーター ・ワイドガードで最大2回攻撃を防ぐ ・4凸で1ターン目からSPスキル発動可能 |
![]() | ・橘美花莉と入れ替え ・永続の追撃バフを付与 ・アンコールでスキルを再発動 ・4凸ならリリエルと最優先で採用 |
![]() | ・天乃リリサと入れ替え ・全体攻撃特化のアタッカー ・スキル選択数増加のパッシブを持つ |
![]() | ・限定天乃リリサ未所持なら採用 ・単体に強いシャインタイプアタッカー |
![]() | ・リリフェス橘美花莉未所持なら採用 ・シャインタイプなのでバフの恩恵を受ける |
![]() | ・未所持キャラと入れ替え ・タイプ不問でファンサービスを付与 |
![]() | ・レモンやライムと入れ替え ・恩恵を受けるシャインタイプ ・スキルチップ破壊で敵の火力を削ぐ |
![]() | ・未所持キャラと入れ替え ・魅力と精神力デバフでサポート ・精神力アップで少し倒されにくい |
753♡(イコラ)おすすめ編成
コスプレ | コスプレ | コスプレ | コスプレ |
![]() サポーター | ![]() サポーター | ![]() バフ | ![]() or ![]() アタッカー/バフ |
ノノアや喜咲アリアでハッピータイプをサポートする編成。ハッピータイプ限定で、SPポイント増加とファンサービスを付与できるうえ、4体がハッピータイプならスキルチップ選択数の増加も可能。合わせて汎用バッファーの美花莉とアタッカーを採用しましょう。
Point! | 美花莉を4凸している場合はアタッカーはリリサがおすすめ。 |
入れ替え候補のおすすめキャラ
キャラ | 詳細 |
![]() | ・リリサと入れ替え ・スキルチップ増加はリリサも所持 ・美花莉とセットでSPアタッカーとして活躍 |
![]() | ・リリフェス橘美花莉未所持なら採用 ・SPスキルを2ターン目に発動可能 ・凸で回避の付与も可能 |
![]() | ・美花莉以外の未所持キャラと入れ替え ・全体攻撃をワイドガードで防ぐ ・スキル1個使えバSPスキル発動可能 |
![]() | ・ノノアと入れ替え ・橘美花莉と別に追撃バフを付与 ・SP+能力は無いのでハッピー特化不要 |
![]() | ・SS753♡と入れ替え ・全体バフで味方の火力をサポート ・喜咲アリアと併用可能 |
![]() | ・橘美花莉と入れ替え ・火力と耐久の両方を補助 ・短期決戦を狙うなら特におすすめ |
![]() | ・橘美花莉と入れ替え ・クリティカルに特化した強化を行う ・輝く想いはバフの数に関わらず追撃可能 |
![]() | ・限定リリエル未所持なら入れ替え ・自己バフで火力を出せるアタッカー ・ライバルバトルマギノで活躍 |
![]() | ・SS限定リリエル未所持ならおすすめ ・相性の良いハッピータイプのアタッカー ・導きの試練でも活躍が期待できる |
![]() | ・未所持キャラと入れ替え ・やる気チャージで味方回復時にバフ ・SPポイント増加の恩恵を受けられる |
![]() | ・SS天乃リリサがいないなら代用 ・全体回復を持つアタッカー |
ノノア(クーリア)おすすめ編成
日常/コスプレ | 漫画研究部 | 日常 | コスプレ |
![]() or ![]() アタッカー | ![]() バッファー | ![]() バフ/アタッカー | ![]() バッファー |
弱点を突ける753♡/喜咲アリアを軸にノノアや美花莉でバフを付与していく編成。753♡はバフの数だけSPスキル火力がアップするうえ、味方のCHEERスキル発動で魅力が上昇するのでノノアや美花莉等バフキャラと相性が良いアタッカーです。
入れ替え候補
キャラ | 説明 |
![]() | ・SS橘美花莉と入れ替え ・火力と耐久の両方を補助 ・短期決戦を狙うなら特におすすめ |
![]() | ・美花莉以外の未所持キャラと入れ替え ・全体攻撃をワイドガードで防ぐ ・スキル1個使えバSPスキル発動可能 |
![]() | ・ノノアと入れ替え ・橘美花莉と別に追撃バフを付与 ・SP+能力は無いのでハッピー特化不要 |
![]() | ・未所持キャラと入れ替え ・自己バフで火力を高めるアタッカー ・スキル選択数増加で初動の火力をアップ |
![]() | ・未所持キャラと入れ替え ・魅力低下で継戦能力をアップ |
![]() | ・羽生まゆり未所持なら採用 ・スキルチップ破壊で敵を妨害 |
![]() | ・ミリエラ(天使空挺隊)未所持なら採用 ・SPスキルを2ターン目に発動可能 ・凸で回避の付与も可能 ・恒常SS美花莉でもOK |
![]() | ・未所持キャラと入れ替え ・回復と火力バフができる ・弱点が付けるため強力なSP発動を狙いやすい |
![]() | ・未所持キャラ入れ替え ・味方への与ダメ上昇・被ダメ軽減が優秀 ・3凸なら自身のSP増加で2ターン目でSP ・ミラクルが弱点で早く倒されるのが難点 |
![]() | ・SS753(私服)未所持なら入れ替え ・全体バフで味方の火力をサポート ・ハッピーが弱点で早く倒されるのが難点 |
レモン&ライムおすすめ編成
天使空挺隊 | コスプレ | 天使空挺隊 | 四天王 |
![]() アタッカー | ![]() バフ | ![]() バフ/タンク | ![]() バフ/アタッカー |
天乃リリサを主軸アタッカーにした編成。自己バフに加えてスキル選択数増加や味方のバフにより、高い火力を出す事ができます。また、喜咲アリアは火力・耐久バフと注目で攻撃を集めつつ、SPポイント増加効果でステージのタイプ問わず全体攻撃のSPスキルが発動可能です。
Point! | 橘美花莉を4凸していれば1ターン目からリリサのSPスキルを2回分発動可能。喜咲アリアも4凸で1ターン目からSPスキルを発動できます。 |
入れ替え候補のおすすめキャラ
キャラ | 詳細 |
![]() | ・橘美花莉と入れ替え ・火力と耐久の両方を補助 ・短期決戦を狙うなら特におすすめ |
![]() | ・橘美花莉と入れ替え ・クリティカルに特化した強化を行う ・輝く想いはバフの数に関わらず追撃可能 |
![]() | ・753♡や喜咲アリアと入れ替え ・橘美花莉と別に追撃バフを付与 |
![]() | ・753♡と入れ替え ・SPポイント増加でワンダータイプを補助 ・2凸以上での採用がおすすめ |
![]() | ・未所持キャラと入れ替え ・被ポイントアップデバフでポイントアップ ・自己バフでアタッカーとしても活躍 |
![]() | ・未所持キャラと入れ替え ・味方全体の火力を上げるサポーター |
![]() | ・リリフェス橘美花莉未所持なら採用 ・SPスキルを2ターン目に発動可能 ・凸で回避の付与も可能 ・恒常SS美花莉でもOK |
![]() | ・リリエル未所持なら入れ替え ・自己バフで火力を出せるアタッカー ・ライバルバトルマギノでも活躍 |
![]() | ・未所持キャラと入れ替え ・全体回復+やる気チャージで味方をバフ ・SPスキルは全体回復+魅力バフ ・753♡と好相性のCHEERスキル持ち |
![]() | ・未所持キャラと入れ替え ・バフで味方全体の与ポイントアップ ・魅力ダウンで自身の火力には期待できない |
挑戦報酬とSSアクセサリードロップ率
レベル・EPゲージ段階で報酬内容が変化
ライバルバトルで入手できる報酬はB~SSまでのアクセサリー。レベル・EPゲージのよってレアリティと個数が変化します。レベル3のEPゲージ5以上はSSアクセサリーが狙えるので目指していきましょう。
ボス毎にレアリティ上昇のラインが異なる
ボス毎に上位レアリティのアクセサリーがドロップするレベルが異なります。また、イヤリングとキーホルダーのみ、上昇ラインが少し高くなります。
SSアクセサリーのドロップ率検証一覧
攻略班が実際に確認した1回当たりのドロップ確率を全アクセサリー合計で掲載。上位ゲージの調査中部分や掲載済みのデータは、今後実際のドロップを検証して更新予定です。
※調査中はドロップを確認できていない場所になります。
レベル | マギノ | 753♡ | ノノア | レモン& ライム |
レベル2 ゲージ5 | 0.91% | |||
レベル2 ゲージ6 | 1.45% | |||
レベル2 ゲージ7 | 2.08% | |||
レベル2 ゲージ8 | - | - | 0.83% | 2.70% |
レベル2 ゲージ9 | - | 0.81% | 2.13% | 3.85% |
レベル | マギノ | 753♡ | ノノア | レモン& ライム |
レベル3 ゲージ0 | - | - | 0.87% | ※調査中 |
レベル3 ゲージ1 | - | - | 1.47% | ※調査中 |
レベル3 ゲージ2 | - | 0.82% | 2.13% | ※調査中 |
レベル3 ゲージ3 | - | 1.45% | 2.78% | ※調査中 |
レベル3 ゲージ4 | - | 2.17% | 3.85% | ※調査中 |
レベル3 ゲージ5 | 0.80% | 2.86% | 4.88% | ※調査中 |
レベル3 ゲージ6 | 1.47% | 3.77% | 5.88% | ※調査中 |
レベル3 ゲージ7 | 2.17% | 4.76% | 6.90% | ※調査中 |
レベル3 ゲージ8 | 2.78% | 5.88% | 7.89% | ※調査中 |
レベル3 ゲージ9 | 3.85% | 6.90% | 8.57% | 10.34% |
レベル | マギノ | 753♡ | ノノア | レモン& ライム |
レベル3 ゲージ0 | 5.04% | 5.71% | ※調査中 | 5.71% |
レベル3 ゲージ1 | ※調査中 | ※調査中 | ※調査中 | ※調査中 |
レベル3 ゲージ2 | ※調査中 | ※調査中 | ※調査中 | ※調査中 |
レベル3 ゲージ3 | ※調査中 | ※調査中 | ※調査中 | ※調査中 |
レベル3 ゲージ4 | ※調査中 | ※調査中 | ※調査中 | ※調査中 |
レベル3 ゲージ5 | ※調査中 | ※調査中 | ※調査中 | ※調査中 |
レベル3 ゲージ6 | ※調査中 | ※調査中 | ※調査中 | ※調査中 |
レベル3 ゲージ7 | ※調査中 | ※調査中 | ※調査中 | ※調査中 |
レベル3 ゲージ8 | ※調査中 | ※調査中 | ※調査中 | ※調査中 |
レベル3 ゲージ9 | ※調査中 | ※調査中 | ※調査中 | ※調査中 |
レベル2~3では最低約1%の確率でドロップ
各ボス最初にドロップする段階では、約1%近くのドロップ率を確認しています。以降は同レベルでゲージが上がるにつれ、少しずつドロップ率がアップしていく傾向にあるようです。
レベル4は0ゲージで約5%のドロップ率
レベル4は0ゲージでも約5%の確率でアクセサリーのドロップを確認しています。レモン&ライムレベル3討伐より確率は低いですが、狙ったアクセサリーがドロップしやすいので、特定のタイプのアクセサリーを狙うならレベル4ゲージ0も有効です。
ポイントを稼げるなら強いボスが良い
レベル4は1ゲージでも削れば、レベル3クリアより高確率でドロップすると公式のお知らせにもあるため、なるべく高レベルに挑むのがおすすめ。レベル3以下で挑む場合は、ボスの戦闘力が高いほどドロップ率が上がるので、なるべく強いボスに挑みましょう。
ログインするともっとみられますコメントできます