0


x share icon line share icon

【オズリラ】おすすめ低レアキャラ【OZ Re:write】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【オズリラ】おすすめ低レアキャラ【OZ Re:write】

オズリライト(OZ Re:write)のおすすめ低レアキャラです。初期ランクが星1、星2のおすすめキャラ、特徴、強みについて掲載。オズリラ低レアキャラにお役立て下さい。

目次

キャラクター関連記事
▶キャラ一覧▶リセマラ評価▶最強ランキング

クラスごとのおすすめ低レアキャラまとめ

クラスおすすめキャラ
ガーディアン ガーディアンドレイク
ナイト ナイトシャロン リア シード
ファイター ファイターシャルカ
レンジャー レンジャーベラドンナ
ソーサラー ソーサラーフローリー
シューター シューター トリッシュゼノア
メイジ メイジミーミル
クレリック クレリックリリー

赤属性の低レアおすすめキャラ

赤属性おすすめキャラまとめ

キャラ簡易評価
シャロンシャロン・ノックダウンとスタンの2種類の状態異常を与えられるナイト
・敵の命中率や攻撃力を下げることもできる
・ガイドミッションで入手とランクアップができる
リアリア・スーパーアーマーで状態異常を無効化できるナイト
・自身に被ダメージダウンや魔法防御アップを付与することも可能
・挑発で敵の攻撃を引きつけられる
ドレイクドレイク・自身にシールドを付与できるガーディアン
・敵にスタンを付与できる
・物理防御力アップで耐久力を上昇可能
ベラドンナベラドンナ・物理防御力が高い敵を攻撃できるレンジャー
・ガーディアン相手に追加ダメージを与えられる
・被ダメージアップや物理防御力ダウンを付与可能

シャロン

シャロンは、2種類の状態異常を持つナイトです。メインでは前衛の敵にノックダウン、リンクでは前衛の敵にスタンを付与でき、敵を行動不能にして行動を制限できます

▶シャロンの評価とスキル性能

運次第だが回避により高い耐久力を発揮できる

サブスキルにより、自身の回避率を上げることができます。さらに、メインの追加効果では敵の命中率を下げることができるため、運は絡みますが攻撃を避けて高い耐久力を発揮することが可能です。

ガイドミッションで入手とランクアップが可能

シャロンは、ガイドミッションでキャラの入手と★4へのランクアップを行うことが可能です。ランクアップ行うとスキルの解放とステータスの上昇が可能なほか、★4へのランクアップ時には回復率を上げることもできます

▶ガイドミッションの進め方と報酬

リア

リアは、メインスキルで高い耐久力を発揮できるナイトです。メインスキルは自身に被ダメージダウンを付与することができ、効果時間中は敵から受けるダメージを大きく減らすことができます

▶リアの評価とスキル性能

挑発により敵の行動を制限できる

リンクスキルにより、挑発を付与して敵のスキル発動を制限できます。対象が単体なかわりに発動間隔や効果時間に優れるため、敵の行動阻害役としても活躍が可能です。

メインスキルの追加効果で耐久力が更にアップ

メインスキルは、レベル4まで上げると自身のHPを回復できるようになります。回復効果はHPの量に応じて上昇するため、パッシブスキルや防具を強化することでより高い耐久力を発揮することが可能です。

ドレイク

ドレイクは、メインスキルで自身にHPの割合分のシールドを付与できるガーディアンです。シールドは継続時間に優れるうえ、追加効果により持続中に物理防御力アップを付与できるため、物理攻撃に対して高い耐久力を発揮できます。

▶ドレイクの評価とスキル性能

スタンで敵の行動を阻害することもできる

リンクスキルにより、敵1体にスタンを与えることができます。発動間隔が短めなうえスキルレベルを4以上に強化すると対象が敵2体となるため、敵の行動阻害役としても活躍が可能です。

ベラドンナ

ベラドンナは、物理防御力が高い敵を攻撃できるレンジャーです。メインスキルやリンクスキルで物理防御力が高い敵1体を狙ってダメージを与えながらデバフを付与でき、硬い敵を弱体化するのに優れています。

▶ベラドンナの評価とスキル性能

物理で与えるダメージを大きく上げられる

リンクスキルにより、敵に物理防御力ダウンと被ダメージアップを付与できます。パーティー全体の物理ダメージを大きく上げることができるため、ファイターやシューターなどの物理クラスと合わせて編成するのが効果的です。

追加ダメージによりガーディアン相手に強力

メインスキルは、追加効果によりガーディアンの敵に対して追加ダメージが発生します。幻想騎士戦のクローバーの騎士や豊穣の神秘地域の赤属性ボスに対して強力であり、弱体効果と合わせてこれらの敵に大きなダメージを与えることが可能です。

青属性の低レアおすすめキャラ

青属性おすすめキャラまとめ

キャラ簡易評価
ゼノアゼノア・直線範囲に大きなダメージを与えるシューター
・メインスキル使用時にダメージ増幅率がアップし、使用後SP回復
・リンクスキルでも直線範囲攻撃可能&命中率を下げられる
シャルカシャルカ・敵に出血と失明を与えることができるファイター
・スキルのダメージが高く、出血で追加でダメージを与えられる
・自分の回避率を上げることができる
リリーリリー・HPが低い味方を回復できるクレリック
・味方の回避率を上げることができる
・味方の弱体化効果を解除することもできる
ミーミルミーミル
・赤属性の敵に対して強力なメイジ
・スタンで敵の行動を阻害できる
・味方の魔法攻撃力を上げることができる

ゼノア

ゼノアは、直線範囲の敵を攻撃できるシューターです。メインスキルやリンクスキルで複数の敵に大きなダメージを与えられるため、敵の数が多いバトルで強力なキャラとなっています。

▶ゼノアの評価とスキル性能

メインスキルの回転率の高さが強力

メインスキルは、追加効果により発動後に自身のSPをアップできます。1度メインスキルを発動してから再使用までが早い点が強力であり、ヒルデキャプリーヌなど味方のSPを上げられるキャラと一緒に編成すると1回目の発動が早くなるためおすすめです。

回避系の前衛と好相性

リンクスキルの追加効果により、敵に命中率ダウンを付与可能です。敵の攻撃が外れやすくなり、シャロンシャルカなどの高い回避率を持つ前衛と組み合わせることで高確率で攻撃を避けることが可能になります。

シャルカ

シャルカは、メインスキルにより出血と失明を付与できるファイターです。メインスキルはダメージ倍率に優れるうえ、ナイトに対しては追加ダメージを与えることもできるため、出血ダメージと合わせて、高いHPを持つナイトを倒しやすいキャラとなっています。

▶シャルカの評価とスキル性能

攻撃速度アップによりメインの回転率が高い

リンクスキルにより、自身に攻撃速度アップを付与できます。通常攻撃の頻度が上昇しSPを溜めやすくなるため、メインスキルを素早く発動することが可能です。

回避率を上げ敵の攻撃を避けることが可能

サブスキルでは、通常攻撃の際に確率で敵1体にダメージを与え自身に回避率アップを付与できます。リンクスキルの攻撃速度アップによりサブスキルの発動率も高く、回避率アップ状態を維持しやすい点も強力です。

幻影決闘商店で記録を購入できランクを上げやすい

シャルカの絆の記録はHardステージのほか、幻影決闘商店で購入することも可能です。幻影決闘商店は毎日更新されるため、絆の記録を入手しやすくランクを上げやすくなっています。

▶商店でできること・おすすめアイテム

リリー

リリーは、味方のHPを大きく回復できるクレリックです。特にメインスキルでは、対象のHPに応じた治癒が可能なうえ、追加効果により被ダメージダウンを付与することもできるため、耐久力を大幅に上昇させることができます

▶リリーの評価とスキル性能

前衛の回避率アップと弱体化の解除が可能

回避率アップ

リンクスキルでは、前衛の味方に回避率アップを付与できます。スキルレベルを4以上にすると弱体化効果を解除できるようになり、出血や防御力低下など前衛にとって厄介な効果を治せる点も強力です。

幻影決闘商店で記録を購入できランクを上げやすい

リリーの絆の記録はHardステージのほか、幻影決闘商店で購入することも可能です。幻影決闘商店は毎日更新されるため、絆の記録を入手しやすくランクを上げやすくなっています。

▶商店でできること・おすすめアイテム

ミーミル

ミーミルは、赤属性の敵に対して強力なメイジです。メインスキルやリンクスキルで赤属性の敵に対して追加ダメージを与えられるため、赤属性の敵が出現するバトルで強力なキャラとなっています。

▶ミーミルの評価とスキル性能

味方の魔法攻撃力を上げられる

サブスキルにより、メインスキル使用時に自身と魔法攻撃力が高い味方1名の魔法攻撃力を上げられます。そのため、ミーミルを編成する際はソーサラーやほかのメイジと合わせて編成しましょう。

敵の回復率を下げることができる

メインスキルは、追加効果により敵に回復率ダウンを付与できます。敵のHP回復量を下げることで、回復スキルで建て直されることを防ぎやすくなりますクローバーの騎士戦幻影決闘で回復系の前衛がいた場合に効果的です。

緑属性の低レアおすすめキャラ

緑属性おすすめキャラまとめ

キャラ簡易評価
シードシード・味方に回復やシールド付与が行えるナイト
・味方の魔法防御力アップや敵へのスタン付与も可能
・前衛キャラの中で、貴重な味方全体回復持ち
トリッシュトリッシュ・青属性の敵に対して強力なレンジャー
・メイン/サブスキルで青属性に追加ダメージを与える
・自身の攻撃速度を上昇可能
フローリーフローリー・直線範囲の敵をノックバックできるソーサラー
・敵の命中率や回避率を下げることができる
・味方の攻撃速度を上げることもできる

シード

シードは、メインスキルで味方全体を回復できるナイトです。追加効果により味方全体の魔法防御力を上げることもできるため、幻想騎士戦ダイヤの騎士のような広い範囲で魔法攻撃をしてくる敵に対して強力なキャラとなっています。

▶シードの評価とスキル性能

HPが低い味方をシールドと回復で守れる

リンクスキルにより、自身とHPが低い味方1名にシードを付与可能です。スキルレベルを4以上に上げると追加効果によりHPの回復も可能となり、自身や味方が倒されることをより防ぎやすくなります

スタンで敵の行動を阻害できる

サブスキルにより、通常攻撃4回行うと敵1体にスタンを付与できます。攻撃速度を上げることで発動間隔を短くできるため、ドロシーフローリーなどの味方の攻撃速度を上げられるキャラと好相性です。

トリッシュ

トリッシュは、青属性の敵に対して強力なレンジャーです。メインスキルとサブスキルで攻撃した際に、青属性の敵に追加でダメージを与えることができるため、青属性の敵に対して編成することがおすすめなキャラとなっています。

▶トリッシュの評価とスキル性能

青属性に対しては★3キャラにも負けないダメージ

トリッシュは、青属性の敵に対しては★3キャラにも負けないダメージを与えることが可能です。探検の15/16チャプターや幻想騎士戦のダイヤの騎士といった難易度の高いステージでも、大きく活躍することができます、

敵を撃破できるようスキルタイミングを調整しよう

サブスキルは敵を撃破することで発動するため、メインスキルで敵を撃破できるよう発動タイミングを意識しましょう。特にメインスキルのレベルが4以上になると敵の減少HPに応じてダメージが増加するため、HPがある程度減ったタイミングで発動することがおすすめです。

フローリー

フローリーは、直線範囲の敵を攻撃できるソーサラーです。メインスキルやリンクスキルで複数の敵に大きなダメージを与えられるため、敵の数が多いバトルで強力なキャラとなっています。

▶フローリーの評価とスキル性能

攻撃速度の高い味方と好相性

サブスキルは、味方が通常攻撃を20回行うと発動し敵単体に大きなダメージを与えます。攻撃速度の高い味方と編成することで発動回数を増やせるほか、リンクスキルの追加効果で攻撃に触れた味方の攻撃速度を上げられるため、味方のサブスキル発動回数も増やせます。

敵の命中率を下げることができる

メインスキルの追加効果では、敵に命中率ダウンを付与できます。敵の攻撃が外れやすくなり、味方全体の被ダメージを減らすことも可能です。

絆の記録の入手場所が多くランクアップしやすい

フローリーの絆の記録は、Hardステージ2個所にくわえ幻影決闘商店で購入することも可能です。絆の記録の入手場所が多いため、ランクアップが容易な点も強力です。

オズリライトの関連リンク

▶トップページに戻る

開催中のイベント情報

ランキング

キャラ情報

おすすめ記事

初心者おすすめ記事

ガチャ&イベント情報

冒険攻略

育成方法まとめ

アイテムの集め方

お役立ち情報

一覧記事

この記事を書いた人
オズリラ攻略班

オズリラ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記
※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]MACOVILL Co., Ltd & DRIMAGE. All Rights Reserved.
会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ランキング情報
ガチャ&イベント情報
初心者おすすめ情報
冒険の攻略
育成情報
アイテムの集め方
お役立ち情報
一覧記事
キャラ情報
×