SEKIRO(せきろう/隻狼)の、金剛山仙峯寺〜修験道までの攻略チャートとアイテム入手場所です。目的地や道中の攻略も解説しているので、SEKIRO(せきろう/隻狼)の攻略の参考にしてください。
前後の攻略はこちら
ストーリー攻略チャート一覧はこちら金剛山仙峯寺〜修験道の攻略チャート
攻略チャート
1 | 鬼仏「金剛山仙峯寺」から出て、坂を登る |
---|---|
2 | 坂の先端から飛び降り、道なりに進む |
3 | 途中の僧侶は無視して、一気に坂を突破する |
3 | 修験道の正面に来たら天井の柱に鉤縄で乗る |
4 | 天井の穴から修験道に侵入し、道なりに進む |
5 | 庭に出たら壊れた橋から鉤縄で洞窟に入る |
6 | 洞窟を進んだ先に鬼仏「修験道」がある |
道中の敵は無視していこう

拡大する
修験道の道中には多くの敵がいるが、背中を向けている場合が多い。ダッシュで一気に突破すれば、戦闘を回避できる。
修験道入り口の天井から侵入する

拡大する
修験道の入り口に着いたら、天井の左側を見よう。鉤縄で掴める柱を確認できる。柱に乗ったら、そのままジャンプで天井の穴に入って修験道に侵入可能。
壊れた橋から洞窟に入る

拡大する
修験道内の広場から庭に出ると、壊れた橋にたどり着く。橋の左側に木が伸びているので、鉤縄で乗ろう。その先の洞窟に鬼仏「修験道」がある。
入手できるアイテム
※実際に入手できたタイミングを掲載しています。
アイテム | 入手場所 |
---|---|
阿攻の飴 | ![]() 拡大する 坂の途中 |
阿攻の飴 | ![]() 拡大する 修験道に入ってすぐの場所 |
瓢箪の種 | ![]() 拡大する 大広間の祭壇の前 |
陶欠 | ![]() 拡大する 修験道の大広間の壺付近 |
剛幹の飴 | ![]() 拡大する 修験道の大広間の壺付近 |
脂蝋の瘤 | ![]() 拡大する 大広間の祭壇の裏側 |
ログインするともっとみられますコメントできます