ゲームウィズばっか見てんの?
すぐに返信できる人って多分いないと思うけど
カプコンより発売のニンテンドースイッチ,PS4,PS5,Xbox Series X|S,Xbox One,PC対応ゲームソフト「モンスターハンターライズ(MHR)」。
本作は人気のハンティングアクション「モンスターハンター(モンハン)」シリーズの完全新作。
どことなく和のテイストを残す新たなフィールドを舞台に、巨大なモンスターを狩る「ハンティングアクション」が楽しめる作品だ。
▲追加クエストは「マガイマガド」がどんなモンスターなのかを体験できる、今回の体験版用に調整した高難易度のクエスト。体験版の固定装備だと苦戦を強いられそうだ。
▲すべての群れが終了するまで砦を防衛するか、最後の大物を討伐するとクエストクリア。
▲「撃龍槍」や「破龍砲」といった強力な設備も存在。一度使用すると再利用までにしばらく時間がかかるが、 ここぞという場面で使えば有効な手段となる。
▲設備の一つには、カムラの里の仲間「ヒノエ&ミノト」などが助っ人として救援してくれる設備も。里守たちと協力し、カムラの里を守り抜こう。
▲「反撃の狼煙」は百竜夜行の途中で発動する他、フィールド上の「反撃のドラ」を使用し任意のタイミングで発動することもできるぞ。
▲「大物」はその名の通りサイズがかなり大きく、強力な相手となる。
ワールド(アイスボーン)をプレイしていた人も、充分楽しめるモンハンです。装備やスキルの仕組みはワールドとほぼ同じですが、ワールドに比べて護石や装飾品まわりのシステムがかなり改善されています。組み合わせを考えるのがめちゃくちゃ楽しいです。
他にも、ガルクでの移動がとにかく快適すぎて素晴らしいです(もうガルク無しの狩猟生活には戻れないかも…)。
戦闘についてはワールドとダブルクロス、両方の良いところを受け継いでいる印象でした。特にダブルクロスの狩技やスタイルが好きだった人はライズにかなりハマると思います。
コンテンツ量 5点
自由度 4点
ソーシャリティ 5点
BGM 3点
グラフィック 3点
感情移入 3点
ゲーム性 5点
これまでのモンハンシリーズに比べると戦闘中のキャラのセリフがたくさん用意されていたり、ストーリーもかなり分かりやすいのでシリーズ初プレイの人にもオススメできるモンハンです。Switchのゲームの中ではグラフィックもトップクラスに綺麗で、和風な世界観が好きな人には堪らないと思います。
最初はモンスターが強くて負けることもありますが、何度も挑戦するうちに敵の動きが分かってきて上手く立ち回れるようになり、倒せた時には自分の成長を感じられる大きな喜びがあります。そして敵を倒したら装備を強化して、さらに強い敵を倒してまた装備を強化して……と、コツコツ進めていくのもとても楽しく、モンスターもたくさん用意されているので長く遊べます。
どうしても勝てないときは、オンラインのマルチプレイで他のプレイヤーと協力して挑むこともできます。また、Switchは持ち運びできるのも利点なので、家族や友達と集まる機会にモンハンライズを持ち寄って遊べば盛り上がること間違いなしです。
コンテンツ量 5点
自由度 4点
ソーシャリティ 5点
BGM 3点
グラフィック 3点
感情移入 3点
敷居の低さ 3点
モンスターハンターライズをプレイしたユーザーのレビュー。
会社 | CAPCOM |
---|---|
ジャンル | アクションRPG |
ゲーム システム |
アクションRPG |
タグ | |
発売日 |
Switch : 2021年3月26日
PC : 2022年1月13日
PS5 : 2023年1月20日
PS4 : 2023年1月20日
XOne : 2023年1月20日
|
価格 |
Switch : 3,627円(税抜)
PC : 3,627円(税抜)
PS5 : 3,627円(税抜)
PS4 : 3,627円(税抜)
XOne : 3,627円(税抜)
|
最大プレイ人数 |
4人
|
公式サイト | |
公式Twitter |
この判定基準は「メーカーが発表している必要・推奨スペック」と「CPUやGPUなどのベンチマークスコア」を基に独自の基準で算出されています。
また表示されている「プロセッサー」「グラフィック」は、メーカーの発表している必要または推奨スペックの表記を軸に近い性能のものが記載されています。