
目次
- 百英雄伝 Rising
- eBASEBALLパワフルプロ野球2022
- STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN(FFオリジン)
- ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド(P4U2 リマスター)
- ELDEN RING (エルデンリング)
- グランツーリスモ7
- Horizon Forbidden West
- バビロンズフォール
- ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界
- THE KING OF FIGHTERS XV(KOF15)
- ダイイングライト2 ステイ ヒューマン
- 遊戯王マスターデュエル
- レインボーシックス エクストラクション
- 真・三國無双8 Empires
- バトルフィールド 2042
新作おすすめゲームソフト!
百英雄伝 Rising

本作は、街づくりの要素も兼ね備えた横スクロール型のアクションRPG。
2023年に発売予定の『百英雄伝』の前日譚となっており、一部のキャラクターやベースとなる世界観が共通している。
■ このゲームの詳細
ジャンル | ![]() |
---|---|
発売日 | 2022年5月11日(水) |
販売会社 | 505 Games |
プレイ人数 | 1人 |
価格(定価) | 1,500円(税抜) |
▲本作は戦闘中でも3人の主人公をシームレスに切り替えられる。それぞれ戦闘での特徴も違うので、うまく使い分けよう。

■ 購入はこちら!
PlayStation StoreeBASEBALLパワフルプロ野球2022

本作は、王道の野球・育成ゲーム『パワプロ』シリーズの2022年版。
シナリオを楽しみながら選手を育成する「サクセス」、高校野球の監督となって甲子園を目指す「栄冠ナイン」、シリーズキャラオールスターとなる「パワフェス」といったお馴染みのモードは今作も搭載されている。
■ このゲームの詳細
ジャンル | ![]() |
---|---|
発売日 | 2022年4月21日(木) |
販売会社 | KONAMI |
プレイ人数 | 1~4人 |
価格(定価) | 7,500円(税抜) |
▲「サクセス」や「栄冠ナイン」などのモードに加え、新モード「パワパーク」が登場。パワパークでは新感覚の“野球”オンライン対戦を楽しむことができる。

■ 購入はこちら!
Amazonで詳細を見る(外部サイト)
STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN(FFオリジン)

本作は『FF』シリーズのアクションRPG。ダークな世界観を舞台に、「カオス」なる存在の討伐を目指す戦士たちの戦いが描かれる。
■ このゲームの詳細
ジャンル | ![]() |
---|---|
発売日 | 2022年3月18日(金) |
販売会社 | SQUARE ENIX |
プレイ人数 | 1~3人 |
価格(定価) | 8,000円(税抜) |
▲物語に登場する「混沌の闇から生じる霧」や、色鮮やかなエフェクトで表現される豪快なアクションバトルなどにも注目したい。

■ 購入はこちら!
Amazonで詳細を見る(外部サイト)
ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド(P4U2 リマスター)

本作は、ペルソナ4Gの後日談を描く2D格闘ゲームのリマスター版。過去に発売されたDLCをほぼ全て収録しているほか、新スキルなどの追加要素も実装されている。
■ このゲームの詳細
ジャンル | ![]() |
---|---|
発売日 | 2022年3月17日(木) |
販売会社 | ATLUS |
プレイ人数 | 1~2人 |
価格(定価) | 2,980円(税抜) |
▲コンボを繋げて大ダメージ!爽快な格闘アクションを楽しむことができるぞ。

■ 購入はこちら!
Amazonで詳細を見る(外部サイト)
ELDEN RING (エルデンリング)

本作は、『ダークソウル』や『SEKIRO』を手がけた宮崎英高氏と、世界的人気の海外ドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』の原作者ジョージ・R・R・マーティン氏のコラボで手がけられる、フロム・ソフトウェア開発の完全新作のアクションRPGだ。
■ このゲームの詳細・スコア
ゲーマー | 10/10点 |
---|---|
カジュアル | 8/10点 |
■ このゲームの詳細
ジャンル | ![]() |
---|---|
発売日 | 2022年2月25日(金) |
販売会社 | BANDAI NAMCO Entertainment |
プレイ人数 | 1~4人 |
価格(定価) | 8,400円(税抜) |
▲RPG要素やダークファンタジーな物語をより重視し、数あるフロム作品の中でも過去最大級のボリュームを誇る作品になっている。

■ 購入はこちら!
Amazonで詳細を見る(外部サイト)
グランツーリスモ7

本作は、人気カーレースゲーム『グランツーリスモ』シリーズのナンバリングタイトル。忠実に再現された実在のサーキットでマシンを操作し、臨場感溢れるドライブ体験が味わえる作品だ。
■ このゲームの詳細
ジャンル | ![]() |
---|---|
発売日 | 2022年3月4日(金) |
販売会社 | Sony Interactive Entertainment |
プレイ人数 | 1~20人 |
価格(定価) | 6,900円(税抜) |
▲ハンドルや細かいメーターまで再現。プロのレーサー視点で、白熱したレースを味わえるぞ。

■ 購入はこちら!
Amazonで詳細を見る(外部サイト)
Horizon Forbidden West

『ホライゾン 禁じられた西部』は、2017年に発売された『ホライゾンゼロドーン』の続編にあたる3Dアクションゲーム。
広大なフィールドを駆け回ることができるオープンワールドが特徴で、危険な機械の獣を狩りながら新天地を目指す。
■ このゲームの詳細・スコア
ゲーマー | 9/10点 |
---|---|
カジュアル | 8/10点 |
ジャンル | ![]() |
---|---|
発売日 | 2022年2月18日(金) |
販売会社 | Sony Interactive Entertainment |
プレイ人数 | 1人 |
価格(定価) | 6,900円(税抜) |
▲前作から進化した装備や、見たこともない強敵と戦いながら世界に秩序と調和を取り戻す旅に出よう。

■ 購入はこちら!
Amazonで詳細を見る(外部サイト)
バビロンズフォール

本作は、西洋風の世界観が特徴のアクション+ハクスラゲーム。
『NieR:Automata』などを開発したプラチナゲームズが手掛けるハイクオリティなアクションが特徴となっており、それを最大4人でオンラインマルチプレイ出来るのが魅力の作品だ。
■ このゲームの詳細・スコア
ゲーマー | 8/10点 |
---|---|
カジュアル | 6/10点 |
ジャンル | ![]() |
---|---|
発売日 | 2022年3月3日(木) |
販売会社 | SQUARE ENIX |
プレイ人数 | 1~4人 |
価格(定価) | 7,800円(税抜) |
▲「ギデオンコフィン(機棺)」を操り、多彩なアクションや、コンボをつなげてバビロン(巨塔)に潜む強敵に挑め!

■ 購入はこちら!
Amazonで詳細を見る(外部サイト)
ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界

『ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界』は、カオスなファンタジー世界での冒険を楽しめるシューティングアドベンチャー。
人気シリーズ『ボーダーランズ』に登場する少女タイニー・ティナが生み出した予測不能で何でもアリのファンタジー世界を舞台に、ハチャメチャな冒険を繰り広げる作品だ。
■ このゲームの詳細
ジャンル | ![]() |
---|---|
発売日 | 2022年3月25日(金) |
販売会社 | 2K |
プレイ人数 | 1~4人 |
価格(定価) | 7,000円(税抜) |
▲本作の舞台となる、タイニー・ティナが命を吹き込んだファンタジー世界。ハチャメチャな案内役のティナと共に冒険しよう!

■ 購入はこちら!
Amazonで詳細を見る(外部サイト)
THE KING OF FIGHTERS XV(KOF15)

本作は人気格闘ゲーム「KOF」シリーズのナンバリング最新作。
グラフィック、システム、オンラインなどすべての要素が大幅にパワーアップした作品だ。
■ このゲームの詳細・スコア
ゲーマー | 9/10点 |
---|---|
カジュアル | 7/10点 |
ジャンル | ![]() |
---|---|
発売日 | 2022年2月17日(木) |
販売会社 | SNK |
プレイ人数 | オフライン:1~2人 オンライン:2~8人 |
価格(定価) | 7,200円(税抜) |
▲グラフィックはもちろん技の演出も前作からより洗練されており、今までのシリーズ以上に白熱した対戦が楽しめるぞ。

■ 購入はこちら!
Amazonで詳細を見る(外部サイト)
ダイイングライト2 ステイ ヒューマン

『DYING LIGHT 2(ダイイングライト2)』はゾンビから生き残ること目的としたオープンワールドアクションRPG。
本作のストーリーは、資源を求めた3つのチームが存在し、チームと協力/敵対など、プレイヤーの選択次第で物語が変わるので、どう生き残るかはプレイヤー次第だ。
■ このゲームの詳細・スコア
ゲーマー | 8/10点 |
---|---|
カジュアル | 8/10点 |
ジャンル | ![]() |
---|---|
発売日 | 2022年2月4日(金) |
販売会社 | Spike-Chunsoft |
プレイ人数 | 1~4人 |
価格(定価) | 7,980円(税抜) |
▲本作の醍醐味である「パルクール」。建物の間を飛んだり高所を利用した戦いなど、選択肢は無限大。

■ 購入はこちら!
Amazonで詳細を見る(外部サイト)
遊戯王マスターデュエル

『遊戯王マスターデュエル』は、世界的人気を誇るトレーディングカードゲーム『遊戯王』をオンラインで楽しめるオンラインカードゲーム。
遊戯王(OCG)/遊戯王(TCG)」のマスタールールで遊ぶことができるほか、本作ならではのルールやレギュレーションでも遊べる。
■ このゲームの詳細・スコア
ゲーマー | 9/10点 |
---|---|
カジュアル | 9/10点 |
ジャンル | トレーディングカードゲーム |
---|---|
発売日 | 2022年1月19日(水) |
販売会社 | KONAMI |
プレイ人数 | 1人 |
価格(定価) | 基本プレイ無料 |
▲迫力あるカードの召喚演出など、原作やアニメさながらの興奮を味わえる。4K対応により、鮮明なカードデザイン・テキストも堪能できるぞ。

■ ダウンロードはこちら!
PlayStation Storeレインボーシックス エクストラクション

本作は特殊部隊「REACT」の隊員として敵勢力との戦いを繰り広げていくシューティングゲーム『レインボーシックス』シリーズの最新作。
3人のプレイヤーが協力し“人間に寄生した地球外生命体”と戦うPvE型(プレイヤーvsエネミー)のゲームだ。
■ このゲームの詳細・スコア
ゲーマー | 8/10点 |
---|---|
カジュアル | 8/10点 |
ジャンル | ![]() |
---|---|
発売日 | 2022年1月20日(木) |
販売会社 | Ubisoft |
プレイ人数 | 1~3人 |
価格(定価) | 6,000円(税抜) |
▲本作では、18名のオペレーター(キャラクター)から1人選び、仲間と協力してエイリアンに挑む。

■ 購入はこちら!
Amazonで詳細を見る(外部サイト)
真・三國無双8 Empires

本作は「真・三國無双」の20周年記念作品で、無双作品ならではの“爽快アクション”と“国取りシミュレーション”の両方が楽しめるタクティカルアクション。
従来の作品から変化した戦闘「攻城戦」や、武将たちと交流しながら勢力の盛衰を決める「政略」など、「Empires(エンパイアーズ)」シリーズの魅力をより追求した作品となっているぞ。
■ このゲームの詳細
ジャンル | ![]() |
---|---|
発売日 | 2021年12月23日(木) |
販売会社 | KOEI TECMO GAMES |
プレイ人数 | 1人 |
価格(定価) | 6,800円(税抜) |
▲君主、将軍、一兵卒、在野など、多彩な生き様を体験できる「政略」。武将たちと繰り広げるイベントの数々を通じて、自分だけの「三国志体験」を味わえるぞ。

■ 購入はこちら!
Amazonで詳細を見る(外部サイト)
バトルフィールド 2042

【どんなゲーム?】
本作は、最新鋭の武装による全面戦争を体験できるFPSシューティングゲーム。
第一次世界大戦や第二次世界大戦をテーマにした過去作から原点回帰し、本作では2042年の世界での近未来的な戦争が舞台となる。
■ このゲームの詳細・スコア
ゲーマー | 9/10点 |
---|---|
カジュアル | 8/10点 |
ジャンル | ![]() |
---|---|
発売日 | 2021年11月19日(金) |
販売会社 | Electronic Arts |
プレイ人数 | 1~64人 |
価格(定価) | 7,910円(税抜) |
▲リアルでダイナミックな戦闘シーンも見どころだ。

■ 購入はこちら!
Amazonで詳細を見る(外部サイト)