SEKIRO(せきろう/隻狼)の瓢箪の種(ひょうたん)の入手場所一覧です。使い道もまとめているので、SEKIRO(せきろう/隻狼)の瓢箪の種(ひょうたん)を探す際の参考にして下さい。
瓢箪の種の入手場所一覧
瓢箪の種の入手場所一覧
場所 | 入手方法 |
---|---|
![]() 拡大する | 鬼仏「城下外郭 城門路」から奥に進み、門を抜けた先にいる侍大将「河原田直盛」を倒すと入手 |
![]() 拡大する | 鬼仏「城下外郭 虎口階段」にいる赤鬼を倒した後に背後にある屋敷に入り、左側の部屋に進むと入手 |
![]() 拡大する | 鬼仏「大手門」付近の広場の大階段をいくつか登りきった先にいる供養衆から1000銭で購入 |
![]() 拡大する | 鬼仏「天守上階 武者侍り」のすぐ側にある宝箱から入手 |
![]() 拡大する | 鬼仏「金剛山 仙峯寺」から修験道へと進み、中にある大広間の祭壇の前で入手 |
![]() 拡大する | 鬼仏「葦名の底 水生村」から屋根を伝いながら広場を目指し、広場の桜の木の根元から入手 |
![]() 拡大する | 鬼仏「荒れ寺」に現れる情報屋の藤岡から2000銭で購入する。 藤岡は、葦名城本城で座り込んでいるところを助けると、移動してくる |
![]() 拡大する | 鬼仏「社下の谷」からスタート。鬼仏「落ち谷」に向かう途中、左右の分岐を左に進んだ先にある小屋の中で入手 |
![]() 拡大する | 鬼仏「宮の内裏」からスタート。正面の建物の中にある宝箱から入手 |
瓢箪の種の使い道
傷薬瓢箪の使用回数上限を増やせる

拡大する
瓢箪の種は、回復アイテムの一つ「傷薬瓢箪」の使用回数上限を上げることができる。SEKIROは敵からのダメージが大きいゲームなので、増やしておくことで攻略がぐんと楽になる。
エマに渡す必要アリ
傷薬瓢箪の使用回数上限を増やすためには「荒れ寺」にいるエマに渡す必要がある。瓢箪の種を手に入れただけでは傷薬瓢箪の使用回数上限が増えないので注意しよう。
ストーリー進行でエマの居場所が変わる
ストーリー中盤で、エマが荒れ寺から移動するタイミングがある。荒れ寺にエマが居ない場合は、葦名城本城の「御子の間」に行こう。
ログインするともっとみられますコメントできます