オズリライト(OZ Re:write)のレーシーの攻略とおすすめ編成です。大激戦のレーシーの概要、攻略のポイント、おすすめ編成について掲載。オズリラレーシーにお役立て下さい。
▶大激戦の攻略とボス情報レーシーの概要
緑属性のガーディアンクラスのボス

レーシーは、緑属性のガーディアンクラスのボスです。そのため、赤属性の魔法攻撃ができるキャラが有効になります。
全体攻撃のスキルを使用
レーシーは、全体攻撃のスキルを持ちます。中衛や後衛の味方がダメージを受けやすいので、全体回復を持つキャラなどで対策が必要です。
物理防御ダウンのデバフを使用
レーシーは、攻撃が命中するたびに物理防御ダウンを付与するパッシブスキルを持ちます。そのため、物理防御を上げるキャラや、エレオノーラのメインスキルなど物理防御ダウンを対策できるキャラを編成しましょう。
レーシーのおすすめ編成
おすすめパーティー編成
前衛 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
中衛 | ![]() | - |
後衛 | ![]() | ![]() |
・エレオノーラ/ガモンの回復やシールド持ちの前衛で耐久 ・ベルで魔法防御を下げつつ魔法攻撃 ・キャプリーヌは回復&SPアップ&ダメージバフで強化 ・イングリッドでボスに大ダメージを狙う |
おすすめパーティーは、ベルとイングリッドを軸とした魔法攻撃の編成です。キャプリーヌやエレオノーラによりパーティー全体の耐久力を上げ、ベルで敵の被ダメージをアップさせたあとにイングリッドで敵に大ダメージを狙いましょう。
入れ替え候補
キャラ | 詳細 |
---|---|
![]() | ■ガモンと入れ替え ・倒れても1度だけ復活できるガーディアン ・メインスキルで自身のHPを回復できる ・ノックバックや挑発で相手の行動を制限できる |
![]() | ■キャプリーヌと入れ替え ・味方のSPを上げられるクレリック ・味方全体を回復できるが回復量は少なめ ・状態異常に免疫がつく平静を付与可能 ・メインスキルの回転率がUP ・青属性のためダメージを受けやすい点に注意 |
![]() | ■キャプリーヌと入れ替え ・味方全体を回復できるクレリック ・HPが低い味方単体を回復可能 ・青属性の味方のHPがアップ ・青属性のためダメージを受けやすい点に注意 |
![]() | ■イングリッドと入れ替え ・SPが高い敵を集中攻撃できるメイジ ・沈黙や混乱の状態異常を付与できる |
レーシーの攻略のポイント
魔法攻撃のキャラを中心に編成する

魔法攻撃キャラを中心に編成するのがおすすめです。ボスのレーシーはガーディアンであるため、魔法攻撃の耐性が低くダメージを与えやすくなっています。さらに弱点の赤属性のダメージがアップするボーナス効果もあるため、赤属性キャラがおすすめです。
味方全体を回復できるキャラを編成する

レーシーに挑戦する際は、味方全体を回復できるキャラも編成しましょう。ボスは全体攻撃スキルを持ち、中衛や後衛の味方がダメージを受けやすいため、味方全体を回復できるキャラを編成してパーティー全体の耐久力を上げるのがおすすめです。
物理防御ダウンの対策もしておく

レーシーは、パッシブスキルの効果で攻撃が命中するたびに物理防御ダウンを付与してきます。1スタックにつき5.5%物理防御が減少するため、エレオノーラのメインスキルなど、物理防御ダウンを対策できるキャラも編成しましょう。
オズリライトの関連リンク
▶トップページに戻る新キャラ&ピックアップキャラ
▶ガチャスケジュールとおすすめ度開催中のイベント情報
▶開催中のイベント一覧ランキング
おすすめ記事
初心者おすすめ記事
育成方法まとめ
アイテムの集め方
お役立ち情報
スタミナ(AP)の増やし方 | ミラーグラムでできること |
商店でできること | ストーリーの解放方法 |
アカウントの連携方法 | フレンド申請のやり方 |
クーポンコードまとめ | アップデート情報まとめ |
おすすめの課金パック | 属性相性と確認方法 |
バグ・不具合の対処法 | スケジュールの優先度 |
日付更新時間はいつ? | バトルパスは買うべき? |
ガイドミッションの進め方 |
ログインするともっとみられますコメントできます