ちいぽけの評価・レビュー記事です。ちいかわポケット評価の口コミや評判、感想を掲載。評価の確認にお役立て下さい。
ちいかわぽけっとの評価

ポイント | 評価点 |
---|---|
▼アニメーション | |
▼戦闘の楽しさ | |
▼操作性・快適さ | |
▼やりこみ要素 | |
▼総合評価 |
ちいかわぽけっとの評価は、5点満点中の3点です。放置が主体のゲーム性なので、がっつりゲームを遊ぶというよりも、かわいいちいかわ達を見ることをメインに楽しむようなゲームになっています。
アニメーション

評価 |
---|
ちいぽけでは原作でお馴染みのキャラクターが複数登場します。アニメ版のようにぬるぬる動くキャラはファンならば見ていて楽しいものになっています。ホーム画面に家具(アイテム)を置くことで対応するキャラが遊びに来てくれるのも嬉しい。
ゲームでしか見れない要素に期待!
ちいぽけ基本的に原作準拠のホームアイテムで遊ぶ風景を見られるものになっています。ただ、中にはちいぽけオリジナルの挙動をするアイテムも存在するので、原作でなかったキャラの組み合わせで遊んでいる姿が見れることに期待しながらプレイできます。
▶ホームアイテム一覧戦闘の楽しさ

評価 |
---|
戦闘要素は、「討伐」というコンテンツのみです。討伐ですが、基本的にオートで全てが進み、つよさの強化や編成は自分で選べるものになっています。戦略などはほぼ無いので、戦闘よりもキャラの成長を楽しむコンテンツです。
▶討伐のやり方と報酬 | 勝てない時の対処法操作性・快適さ

評価 |
---|
操作性や快適性は少し低めです。アプリ起動中は討伐が行われるためか、アプリ自体の動作が重く、端末によってはアプリが強制終了してしまうこともあります。ただし、ホーム画面に物を置かないなど対策をすれば改善することもできます。
▶落ちる時と重い時の原因と対処法動画視聴広告が多い点も...
快適性を損なう部分として、広告の多さも目立ちます。討伐速度2倍などゲームをプレイしていると動画広告の視聴を促される場面が多いです。広告を見なくてもプレイ可能ですが、効率的に進めるためには広告の視聴が必須です。一応対策として月額の「ゴールドパスポート」を買うと全広告をスキップできるようになります。
▶広告の消し方とスキップ方法やりこみ要素

評価 |
---|
やりこみ要素は、討伐の高難易度クリアです。ボスを突破するためにはキャラの強さを上げる必要があり、「勉強」「むちゃうまフェス」などでキャラを強化していくことがエンドコンテンツになっています。中盤あたりからステータスの要求量も増えてくるので、すぐにクリアしてしまうようなことはありません。
▶育成要素まとめ|つよさの上げ方総合評価

評価 |
---|
ちいぽけを総合的に評価すると戦闘部分よりもちいかわ達がホームでわちゃわちゃしているのを見ることが楽しいゲームです。今後のアップデートで原作にいる未実装のキャラ(カニやあのこ、ゴブリンetc)の実装が楽しみです。
みんなの評価レビュー投稿
関連リンク

おすすめの攻略記事 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||
課金要素の関連記事 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます