ちいぽけの討伐のやり方です。ちいかわポケット討伐で勝てない時の対処法や討伐報酬、解放要素を掲載。討伐を進める時にお役立て下さい。
討伐のやり方
- アプリ起動で自動で進む
└広告視聴で2倍速が可能 - 負けると直前のステージに戻る
└ボスに挑む場合はパトランプをタップ
アプリ起動中は自動でステージを進む

討伐は、アプリ起動と共に自動的に進んでいき、ホームやひろばに行ってもオートで行なってくれます。自分で操作する部分は少なく、特技の発動とつよさの強化の2つです。なお、バックグラウンド(アプリを閉じた状態)では自動進行しない点に注意です。
オートオンで自動で特技を使用してくれる

キャラの顔アイコンの左にあるアイコンを「AUTO ON」状態にしておくとキャラたちが特技を自動的に使ってくれるようになります。高難易度のボス戦など特技を使うタイミングを自分で決める時以外はオートにしておきましょう。
広告視聴で2倍速が可能

討伐画面右上に表示されている2倍速ボタンを押すと、広告を視聴して討伐速度を15分間2倍にできます。単純に獲得できるコインの量が倍になるので時間があったらしておくといいでしょう。月額課金制の「ゴールドパスポート」を購入していると広告無しで常時2倍にすることも可能です。
負けるとボス戦前のステージに戻る

ボス戦で体力か残り時間がなくなると敗北となり、直前のステージに戻されます。戻されると自動でリスタートして、ボス直前のステージを繰り返します。ボスに再戦する場合は画面上部にある「ボス挑戦ボタン」(パトランプのマーク)を押しましょう。
討伐の報酬
通常の討伐はコインのみ

討伐の報酬は、キャラのつよさの強化に使うコインのみです。ステージが進むほどに危ないヤツを倒した時に貰えるコインの量が増えていきます。
▶コインの効率的な集め方と使い道時間経過で討伐報酬のコインがたまる

画面左にある討伐報酬は、時間経過によってコインがもらえ、ステージの進行度に応じて1分あたりにもらえる量が増えていきます。経過時間には上限があるため、100%になったら必ず回収しましょう。
広告視聴でアメやガチャチケが貰える

討伐報酬では、広告を視聴することでボーナス報酬としてアメやガチャチケットが貰えます。ゴールドパスポートに加入していれば、広告無しで受け取ることができます。
ミッション報酬で宝石や討伐札が貰える

ミッションをクリアすることで、宝石や討伐札などのアイテムが貰えます。ミッションの内容は特定のステージクリアや、ステータスを一定レベルまで上げるものがあります。
▶ミッション一覧と報酬スペシャル討伐では宝石などが貰える

討伐札を使って挑戦できるスペシャル討伐では、虫とゾウといったボスに挑戦できます。それぞれ虫が宝石、ゾウがコインといった危険Lvに応じた報酬が貰えます。
▶スペシャル討伐のやり方と報酬飛んでくるプレゼントからアイテムを入手

討伐画面では、たまにプレゼントつきの風船が飛んでくることがあります。タップして動画広告を視聴すると、報酬として宝石やコインを入手できます。
討伐の解放要素まとめ
ステージ | 解放要素 |
---|---|
むちゃかんたん1-3 | ・ゴールドパスポート ・おやつ |
むちゃかんたん1-10 | ・スペシャル討伐 ・ミッション ・シーズンパス |
むちゃかんたん2-1 | ・ちいぽけポイント |
むちゃかんたん2-10 | ・仲間4枠目 └モモンガ(ノーマル) ・おたすけ2枠目 |
むちゃかんたん3-10 | ・草むしり (草むしり25mで勉強が解放) |
むちゃかんたん4-10 | ・仲間5枠目 └くりまんじゅう(ノーマル) ・おたすけ3枠目 |
むちゃかんたん7-5 | ・仲間6枠目 └ラッコ(ノーマル) |
むちゃかんたん10-10 | ・アイテム図鑑 ・シーサー(ノーマル) |
かんたん1-1 | ・むちゃうまフェス |
かんたん2-10 | ・おたすけ4枠目 |
かんたん5-10 | ・おたすけ5枠目 |
かんたん10-10 | ・おたすけ6枠目 |
勝てない時の対処法
- コインでつよさを強化
┗こうげきを優先的に上げるのがおすすめ - おやつを食べて一時的に強化
- 衣装レベルを上げて所持ボーナス発動
┗特訓でさらに強化ができる - ガチャを引いて武器などを強化
- アイテム図鑑を揃えて強化
- ホームアイテムを増やして能力強化
- 勉強でつよさを底上げ
- むちゃうまフェスでキャラを強化
- 一旦放置してアイテムを稼ぐ
ちいぽけで勝てない時の対処法は、「コインでつよさを強化」「ガチャを引いて武器などを強化」などです。時間経過でできるコンテンツが多いので、ある程度時間を置くことも重要です。
コインでつよさを強化

討伐で獲得できるコインを使うと、討伐時のパーティのつよさを強化できます。「こうげき」「たいりょく」「かいふく」「きゅうしょりつ」「きゅうしょダメージ」の5種類があります。基本的には「こうげき」を優先して伸ばすと討伐をクリアしやすいです。
こうげき3000を目指して伸ばしていく
「こうげき」が3000レベルになると「きゅうしょりつ」「きゅうしょダメージ」の強化項目が解放されます。難易度が上昇してからは、きゅうしょダメージが大きなダメージソースになるので、こうげきを3000まで伸ばし早めにきゅうしょ攻撃ができるようにしておくと効率よく進められます。
おやつを食べて一時的に強化

おやつを食べると一時的にパーティに強化効果が付きます。こうげき200%やおたすけ待ち時間短縮など討伐攻略に直結する効果を得られるので特定のボスに勝てない時などに使うといいです。また食べた回数によって効果も上昇していくので暇があれば食べておくことがおすすめです。
▶おやつの食べ方とランクの上げ方ゴールドパスポートで連続使用が可能

ゴールドパスポートを購入すると、おやつの効果時間が切れたら自動的におやつを食べて効果時間を延長してくれます。広告を見る時間も短縮できるので気になる人はおすすめです。
▶ゴールドパスポートの特典衣装レベルを上げて所持ボーナスを発動

ちいぽけのキャラには、それぞれ衣装レベルと所持ボーナスがあり、一定レベルに達すると所持ボーナスが発動します。所持ボーナスが発動するとチーム全体の能力が向上し、討伐をクリアしやすくなります。衣装レベルは、アメを消費することで上げることができます。
▶衣装レベルの上げ方とおすすめキャラ特訓でさらにステータス強化

キャラの衣装レベルが上がると特訓シールが入手でき、特訓ができるようになります。特訓をすることで、ステータスが強力されたり、コインの獲得倍率やアメの効果量倍率がアップするので、衣装レベルを上げたら合わせて進めておきましょう。
▶特訓のやり方とメリットガチャを引いて武器などを強化

ちいぽけでは、ガチャで同じ武器や道具、おたすけを入手すると重なり、性能が強化されていきます。単純に討伐時に使えるものの性能が上がるので、キャラが育っていない分をカバーできます。手っ取り早くクリアしたい人におすすめです。
▶ガチャのおすすめアイテム図鑑を揃えて強化

解放タイミング | むちゃかんたん10-10 |
---|
アイテムずかんでは、特定の武器やどうぐ、おたすけ、料理、ホームアイテムを複数所持しているとレベルを上げられ、パーティのつよさが上昇します。ガチャやミッションを進めていくと自然に集まっていくのでレベル上げを忘れずに行いましょう。
▶アイテム図鑑の効果一覧と解放条件ホームアイテムを増やして能力を強化

ホーム画面に配置できるホームアイテムの種類が増えると討伐のこうげきなどが上がる効果が得られます。ホームアイテムは、ミッションなどで入手可能です。まだ持っていないアイテムは、ガイドを確認すると入手方法のヒントが見られます。
▶ホームアイテム一覧勉強でつよさを底上げ

解放タイミング | 草むしり25m到達 (草むしりはむちゃかんたん3-10で解放) |
---|
勉強をすると、キャラのこうげきやたいりょくを上昇させられるので討伐をクリアしやすくなります。勉強に必要な「フエラムネ」は草むしりをすると入手できます。
▶勉強のやり方とおすすめ解放ルート料理を作ってキャラを強化

解放タイミング | かんたん1-1 |
---|
むちゃうまフェスでは、キャラを配置すると自動的に料理を始め、料理コインが貰えます。料理コインを使って「鎧さんの研究」で料理レベルを上げると討伐時のキャラの能力が強化されます。料理コインは時間経過で貯まっていくので、こまめに回収しておきましょう。
▶むちゃうまフェスでできる事と報酬一覧一旦放置してアイテムを稼ぐ

特に強化できる要素が無くなってしまった場合は、一旦アプリを放置しましょう。討伐やむちゃうまフェスでのコイン獲得や草むしりのげんきの回復など、時間経過でキャラの強化用アイテムが入手できるので、しばらく時間を置くのも有効な手段です。
討伐とは?
ステージを進んで危ないヤツ(敵)を倒す

ちいぽけの討伐とは、ステージを進みながら「危ないヤツ」を倒し、進行度に応じて報酬を入手できるコンテンツです。最初は難易度「むちゃかんたん」から始まり、ステージを進むごとに難易度が上がっていくので、編成を強化しながら進めていくことになります。
アプリ起動中に自動で戦ってくれる
アプリ起動中はちいかわ達が自動で戦ってくれて、討伐が進んでいきます。それぞれのキャラが持つ固有スキルの「とくぎ」は手動で使うことができますが、これもオートに設定することができるので、複雑な操作は一切必要ありません。
スタミナは存在しない
討伐にはいわゆるスタミナが存在しないので、気楽に遊ぶことができます。敗北してしまってもすぐに再挑戦可能です。
関連リンク

おすすめの攻略記事 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||
課金要素の関連記事 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます