ちいぽけの編成のやり方とおすすめです。ちいかわポケット編成のやり方の仲間の加入タイミングや枠の増やし方を掲載。編成の際にお役立て下さい。
編成のやり方
- 画面下部の「へんせい」からパーティを編集する
- 同キャラは編成不可
└衣装違いもNG - おまかせ編成は非推奨
下部のへんせいからパーティ編集をする

ちいぽけのパーティ編成は、画面下部の「へんせい」をタップするとパーティ編成ができる画面に遷移します。パーティキャラ、武器/道具、おたすけに加え、特訓も可能です。
同キャラは編成不可
パーティには、同キャラを編成することはできません。たとえ衣装が違ったとしても「ちいかわ」を複数体編成したりはできないので注意しましょう。基本的にレア度の高いキャラの方が強いので優先して編成しましょう。
▶キャラ一覧と入手方法キャラのおまかせ編成は非推奨

画面中央下部にあるおまかせ編成は、自動的に仲間と武器/道具を編成してくれます。ただし、武器や道具は別としてキャラはレベルが高いものを問答無用にピックアップしてしまいます。キャラはレベルが高くてもステータスが変わらないので、レベルが低くても性能のいいキャラを入れた方が戦力が上昇します。
編成のおすすめ
- 攻撃スピードの速いキャラ
- 特技の待ち時間が少なく倍率が高いキャラ
- 武器/道具は装備ボーナスが高いもの
- おたすけは高レア度を編成するのが無難
ちいぽけの編成おすすめは、「攻撃スピードの速いキャラ」「特技の待ち時間が少なく倍率が高いキャラ」「武器/道具は装備ボーナスが高いもの」「おたすけキャラはスキル効果で選ぶ」です。
攻撃スピードの速いキャラがおすすめ
攻撃スピードの速いキャラは、それだけ通常攻撃の回転が早くダメージを与える機会が多くなります。きゅうしょ攻撃狙いなど手数で攻めることができるので雑魚/ボス問わず活躍してくれます。
おすすめキャラ
特技の待ち時間が短く倍率が高いキャラ
攻撃スピードの速いキャラと同様の理由で、特技の待ち時間が短いキャラもダメージソースとして活躍できます。レア度が高いほど待ち時間が短くダメージの倍率も高い傾向にあるため、高レアキャラを編成しない理由がありません。
おすすめキャラ
▶最強キャラランキング・Tier表武器/道具は装備ボーナスが高いもの
武器や道具は、単純に装備ボーナスが高いものを選びましょう。所持ボーナスは持っているだけで発動しているので、気にしなくても大丈夫です。
おたすけは高レア度を編成するのが無難

高レアのおたすけはダメージ倍率が高く設定されているので、手持ちの中からレア度が高いおたすけを編成するのが無難です。おたすけは左側に編成したものから順に登場するので、強いおたすけは左に編成しましょう。
重ねやすい星4は星5より強くなる場合も
ガチャレベルが上がるほど星4を簡単に引くことができるようになり、多く重なることで星5よりもステータスが強くなる場合があります。所持している星4と星5のダメージ量を比較して、高い方を編成しましょう。
▶最強おたすけランキング・Tier表編成枠の増やし方
討伐を進めていくと解放

ちいぽけのパーティ編成枠は、討伐を進めていき、特定のステージをクリアすると自動的に解放されます。仲間枠はむちゃかんたん7-5で、おたすけ枠はかんたん10-10で最大になります。
▶討伐のやり方と報酬 | 勝てない時の対処法キャラも同時に入手可能

仲間の編成枠が増えるタイミングで、同時にキャラも入手できます。入手しただけではパーティに編成されていないので、一度編成画面からパーティを見直しましょう。
編成枠と仲間の加入タイミング
ステージ | 解放要素 |
---|---|
むちゃかんたん2-10 | ・仲間4枠目 └モモンガ(ノーマル) ・おたすけ2枠目 |
むちゃかんたん4-10 | ・仲間5枠目 └くりまんじゅう(ノーマル) ・おたすけ3枠目 |
むちゃかんたん7-5 | ・仲間6枠目 └ラッコ(ノーマル) |
むちゃかんたん10-10 | ・シーサー(ノーマル) |
かんたん1-1 | ・むちゃうまフェス |
かんたん2-10 | ・おたすけ4枠目 |
かんたん5-10 | ・おたすけ5枠目 |
かんたん10-10 | ・おたすけ6枠目 |
関連リンク

おすすめの攻略記事 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||
課金要素の関連記事 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます