ドラクエビルダーズ2(DQB2)のハーゴン教会の作り方と効果です。配置ルールや分類についても掲載しています。ビルダーズ2を攻略する上で、ハーゴン教会を作る際の参考にしてください。

ハーゴン教会の説明と効果

基本情報
ジャンル | 部屋 | 分類 | その他施設 |
---|
ゲーム内説明と効果
説明 |
---|
破壊神シドーをあがめるハーゴン教団の部屋 |
効果 |
特になし |
ハーゴン教会の部屋レシピ|作り方
部屋レシピ
必要アイテム | 個数 |
---|---|
邪教のさいだん | 1 |
邪神の像 | 1 |
邪教の大レリーフ | 1 |
邪教のレリーフ | 1 |
邪教の顔かざり | 1 |
邪教のたいまつ | 1 |
配置ルール
配置ルール | なし |
---|
部屋作成時のポイント
はかいの砂・大いなるウロコが必要
ハーゴン教会に置くアイテムを作るには、はかいの砂と大いなるウロコが必要になる。2つの素材は、破壊天体シドーとマガマガ島で入手可能だ。
はじめての部屋の効果|作るメリット
ハーゴンの玉座が作れるようになる

ハーゴン教会を初めて作った時に、ハーゴンの玉座のレシピが解放される。ハーゴンの玉座は、「ハーゴンの間」を作る際に必要になる。
「ハーゴンの間」の部屋レシピはこちらビルダーズ2その他のおすすめ記事
ドラクエビルダーズ2のストーリー攻略
ストーリー攻略一覧![]() | 1章「からっぽ島」 ▶攻略チャート ▶全体マップ |
![]() | 2章「モンゾーラ島」 ▶攻略チャート ▶島のマップ |
![]() | 3章「オッカムル島」 ▶攻略チャート ▶全体マップ |
![]() | 4章「かんごく島」 ▶攻略チャート |
![]() | 5章「ムーンブルク島」 ▶攻略チャート ▶全体マップ |
![]() | 6章(最終章) ▶攻略チャート |
![]() | ▶クリア後の要素 ストーリーをクリアしたらこの記事をチェックしよう。 |
ログインするともっとみられますコメントできます