おすすめのチーム構成

0


twitter share icon line share icon

【THE FINALS】おすすめのチーム構成【ザ・ファイナルズ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【THE FINALS】おすすめのチーム構成【ザ・ファイナルズ】

The Finalsにおける初心者におすすめの構成について解説しています。構成ごとのポイントや対策方法についても掲載しています。The Finalsを始めたばかりの方は参考にしてみてください。

目次

構成を考える上でのポイント

得意なビルドを選ぼう

勝率を上げるためには、最も自分がパフォーマンスを発揮できるビルドを使用しよう。

協調性が大事

構成を決める上で協調性を持つことが重要。自分がやりたいことを伝えるのも大事だが、味方の意見も尊重してあげよう。

構成に決まりはない

「このビルド構成じゃなきゃ勝てない」「この専門スキルじゃなきゃいけない」などの決まりはないので、変に意識しすぎる必要はない。

安定性抜群構成

安定性抜群の構成内容

ビルド人数使用専門スキル
ライト1回避ダッシュorグラップル・フック
ミディアム1ヒーリングビームorガーディアン・タレット
ヘビー1メッシュシールドorチャージ&スラム

安定性抜群構成の概要

使用難易度
簡単

それぞれのビルドを1人ずつ構成し、攻撃防衛共にバランスが取れていて動きやすい構成。

安定性抜群構成のポイント

  • 安定性が強みの構成
  • 迷ったらこの構成

ビルドごとの立ち回り

ライトビルドの立ち回り

ヒットエンドランを行い相手に圧をかけよう。敵のフォーカスを分散させながら立ち回ることで、有利に戦闘を行える。

ライトビルドの役割

ミディアムビルドの立ち回り

ヒーリングビームを使用して味方の回復や援護を行おう。蘇生装置で味方の蘇生をしたり、ジャンプパッドやジップラインを使用して味方の高所取りをサポート。

ミディアムビルドの役割

ヘビービルドの立ち回り

前線に立ち、シールドでのダメージ受けや、キャッシュポイントの防衛時に活躍。

ヘビービルドの役割

敵にされた時の対策法

ミディアムビルドから狙う

サポート役から倒すことで、敵の全滅を狙いやすくなる。味方とフォーカスを合わせ、まずはミディアムビルドを落とそう。

防衛特化構成

防衛特化構成の構成内容

ビルド人数使用専門スキル
ライト--
ミディアム2ガーディアン・タレット
ヒーリングビーム
ヘビー1メッシュシールドorガムガム銃

防衛特化構成の概要

使用難易度
やや簡単

ガーディアン・タレットとヘビービルドでキャッシュポイントを固める構成。キャッシュ運び中は戦闘を避けることが重要。

防衛特化構成のポイント

  • エリア守りが強力
  • キャッシュ運びは協力が必要
  • 攻撃時は漁夫を狙いたい

ビルドごとの立ち回り

ガーディアン・タレットのミディアムビルド立ち回り

防衛特化構成の主な火力役で、ガーディアン・タレットを設置してポイントを固める。

ガーディアン・タレットの使い方

ヒーリングビームのミディアムビルド立ち回り

後衛から味方のサポートすることが主な役割。体力の削れている味方を回復させよう。

ヒーリングビーム使い方

ヘビービルドの立ち回り

ガジェットや専門スキルを活用してポイントを固めに注力。

敵にされた時の対策法

射線を作る

オブジェクトを破壊して射線を作り戦闘を行おう。オブジェクトやシールドで守りを固めているため、複数の射線を通し守りを崩すのがポイント。

投機を使用する

防衛特化構成をしている相手チームは、部屋などの狭いエリアを好む特徴がある。グレネードなどの投擲武器を投げ入れよう。シールド裏の敵へのダメージや炙り出しに効果的。

攻撃特化構成

攻撃特化構成の構成内容

ビルド人数使用専門スキル
ライト2クローキングデバイス
回避ダッシュ
ミディアム1ヒーリングビームorガーディアン・タレット
ヘビー

攻撃特化構成の概要

使用難易度
やや簡単

移動、戦闘に特化したライトビルド2名とサポート役のミディアムビルド1名で戦闘を仕掛けやすい構成。

攻撃特化構成のポイント

  • 戦闘を行いやすい構成
  • 奇襲を仕掛ける戦術が強力
  • 味方との距離感が重要
  • 比較的全滅しやすいので注意が必要
  • ライトビルド2人が主な火力役

ビルドごとの立ち回り

クローキングデバイスのライトビルド立ち回り

透明化して奇襲を仕掛ける役割。ポジションの浮いている敵プレイヤーに1vs1を仕掛けよう。

クローキングデバイスの使い方

回避ダッシュのライトビルド立ち回り

回避ダッシュの機動力を活かし、キャッシュ運びや味方のカバーを担当。

回避ダッシュの使い方

ミディアムビルドの立ち回り

ライトビルドの2人を後ろからサポート。味方の動きを予測して動くことが重要。

敵にされた時の対策法

ソナー系ガジェットを使用する

ソナー系ガジェットを使用してライトビルドの索敵しよう。奇襲を狙ってくるため、敵の位置を探知できるガジェットが有効。

罠系ガジェットを設置する

罠系ガジェットを設置して、索敵及びダメージを与えよう。特にライトビルドはHPが低いので、罠のダメージを受けた相手は倒しやすくなる。

回復構成

回復構成の構成内容

ビルド人数使用専門スキル
ライト
ミディアムヒーリングビーム
ヘビー

回復構成の概要

使用難易度
やや難しい

チーム全員がヒーリングビームを装備し、生存力に特化した構成。

回復構成のポイント

  • 生存力に長けている
  • 味方との距離感が重要
  • 全員が火力役でありサポート役でもある

ビルドごとの立ち回り

ミディアムビルドの立ち回り

体力の削られた味方を即座に回復し合い、全滅を避けよう。ヒーリングビームには射程距離があるので、お互いの位置取りが重要となる。

敵にされた時の対策法

ポジションの浮いている敵を狙う

ヒーリングビームの届かない距離にいるプレイヤーを狙おう。

ヒーリングビーム使い方

ヒーリングビームを使用してるプレイヤーを狙う

ヒーリングビームを使用しているプレイヤーは無防備になるので、先にフォーカスして落としてしまうのも対策の一つ。

グリッチグレネードを使用する

グリッチグレネードをヒットさせて、専門スキルを一時的に封じてしまおう。

Finalsの初心者向け関連情報

FINALS攻略トップに戻る

初心者向け情報

ゲームモードの種類ゲームモードの種類と紹介ホーム画面の見方と説明ホーム画面の見方
シーズン1のバトルパス報酬シーズン1のバトルパス報酬ランクの仕様と報酬ランクの仕様と報酬
戦闘画面のUI紹介戦闘画面のUI紹介おすすめの視野角と調整方法おすすめの視野角と調整方法
立ち回りで意識したい点立ち回りで意識したい点おすすめの構成おすすめの構成
勝率を上げるコツ勝率を上げるコツ撃ち合いのコツ撃ち合いのコツ
スプリントのやり方スプリントのやり方スライディングのやり方スライディングのやり方
クロスヘアの説明と変更方法クロスヘアの説明と変更方法おすすめのクロスヘアカラーおすすめのクロスヘアカラー
感度の決め方と設定方法感度の決め方と設定方法フィールドアイテムの種類フィールドアイテムの種類
サーバー変更のやり方サーバー変更のやり方クロスプレイのやり方と設定方法クロスプレイのやり方
グラフィックの設定方法とおすすめ設定グラフィックの設定方法エモートの設定方法エモートの設定方法

ビルド別の役割とおすすめ

ライトビルド
ライトビルドの役割ライト役割解説ミディアムおすすめ武器ライトおすすめ武器
ミディアムビルド
ミディアムビルドの役割ミディアム役割解説スキル別おすすめ武器ミディアムおすすめ武器
ヘビービルド
ヘビービルドの役割ヘビー役割解説スキル別おすすめ武器ヘビーおすすめ武器

スキルの使い方

ガーディアン・タレットヒーリングビーム
グラップル・フッククローキングデバイス
回避ダッシュ感覚強化
メッシュシールドチャージ&スラム
ガムガム銃-

データベース

武器一覧武器一覧ガジェット一覧ガジェット一覧

この記事を書いた人
THE FINALS攻略班

THE FINALS攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]Sponsored by NEXON
▶THE FINALS公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新情報
新武器
新ガジェット
新ガジェットの効果的な使い方
ランキング情報
初心者向け情報
各種ゲームモード紹介
ビルド別解説
ライトビルド
ミディアムビルド
ヘビービルド
スキルの使い方
武器・ガジェット一覧
ガジェット解説
ガジェットの使い分け
効果的な使い方
×