THE FINALSにおける感度の決め方と設定方法についての解説記事です。THE FINALSの感度に迷っている方や、始めたばかりで感度の決め方がわからないといった方はぜひ参考にしてみてください
時前に知っておいてほしい事
視野角を決める
視野角とは戦闘画面の視界の広さの事を指す。
視野角45 | 敵が最も大きく見える反面、視界が狭い数値 |
視野角71 | 敵、視界両方ある程度見やすくバランスのいい数値 |
視野角100 | 視界が最も広く見える反面、敵が小さく見える数値 |
非ADS感度とADS感度の2種類ある
感度には非ADS感度(カメラ操作感度)とADS感度(ズーム感度)の2種類。ADS感度は非ADS感度のパーセンテージのため、迷ったら100%にするのがおすすめ。
キーボードマウスの場合
キーボードマウスの感度の計算法
「DPI」と「ゲーム内感度」を掛け算することで実際の感度(eDPI)が決まる。
例 |
400(DPI)×0.4(ゲーム内感度)=160(eDPI) |
800(DPI)×0.2(ゲーム内感度)=160(eDPI) |
eDPIとは異なるマウスで同じマウス感度を共有するための数値。
DPI(Dots per inch)とは、マウスを動かした際にどれだけマウスポインターが動くかを数値化したもの。ゲーミングマウスであれば、専用のアプリをダウンロードして設定するものが多く、そうでない場合は取り扱い説明書などに記載がある。
キーボードマウスの感度の変更方法
ゲーム内の感度の数値を変えるか、マウスのDPIを変えることで変更することが出来る。
キーボードマウスの感度を決める手順
1 | Escキー→設定→マウスとキーボードを選択 |
2 | 感覚でやりやすい感度になるように調整する |
3 | 非ADS時の視点移動を調整する |
4 | 非ADSでボットを撃ってみる |
5 | ADS時の視点移動を調整する |
6 | ADSでボットを撃ってみる |
7 | 5,6の調整が難しい場合はズーム感度100%にする |
感度の最終確認
フリックエイムの確認をする
ビルド | 使用する武器 |
ライト | V9S |
ミディアム | AKM |
ヘビー | M60 |
左右に視点を振り、非ADS時とADS時の感度を確認して調整しよう。フリックエイムは速さが重要で、瞬間的にエイムを合わせることを意識するのが大切。
トラッキングエイムの確認をする
ビルド | 使用する武器 |
ライト | XP-54 |
ミディアム | AKM |
ヘビー | M60 |
ジャンプやスライディングをしながら射撃を行う。正確にトラッキングエイムをして、どのくらい弾を当てられるかを確認して調整しよう。トラッキングエイムは速さよりも正確性を意識しながら行うのが重要。
FINALSの初心者向け関連情報
FINALS攻略トップに戻る初心者向け情報
ゲームモードの種類と紹介 | ホーム画面の見方 |
エモートの設定方法 | ランクの仕様と報酬 |
戦闘画面のUI紹介 | おすすめの視野角と調整方法 |
立ち回りで意識したい点 | おすすめの構成 |
勝率を上げるコツ | 撃ち合いのコツ |
スプリントのやり方 | スライディングのやり方 |
クロスヘアの説明と変更方法 | おすすめのクロスヘアカラー |
感度の決め方と設定方法 | フィールドアイテムの種類 |
サーバー変更のやり方 | クロスプレイのやり方 |
グラフィックの設定方法 | - |
ビルド別の役割とおすすめ
ライトビルド | |
---|---|
ライト役割解説 | ライトおすすめ武器 |
ミディアムビルド | |
ミディアム役割解説 | ミディアムおすすめ武器 |
ヘビービルド | |
ヘビー役割解説 | ヘビーおすすめ武器 |
スキルの使い方
ガーディアン・タレット | ヒーリングビーム |
グラップル・フック | クローキングデバイス |
回避ダッシュ | 感覚強化 |
メッシュシールド | チャージ&スラム |
ガムガム銃 | - |
データベース
武器一覧 | ガジェット一覧 |
ログインするともっとみられますコメントできます