
冒険の目的や新キャラクター、新ポケモンが判明!
▲「【公式】Pokémon Presents 2023.8.8」。
8月8日に公開された「ポケモンプレゼンツ 2022.8.8」にて、『帰ってきた 名探偵ピカチュウ』の最新映像が解禁。
本作は主人公のティム・グッドマンとしゃべるおじさんのようなピカチュウが、様々な事件を解決していく物語。
映像の中ではティムやその父親ハリーをはじめとした登場人物や、調査に協力してくれる「ガーディ」「ヒヒダルマ (ガラルのすがた)」などの街のポケモンたちが紹介。さらに、ティムとピカチュウの目的がハリーの捜索であることなども語られていた。




予約開始日が決定!

また、本作の予約開始日が8月9日(水)に決定した。各取り扱い店舗、ネットショップで順次始まるとのことなので、本作を購入する予定の方はチェックしておこう。
その他の新作ゲームもチェック!
『帰ってきた 名探偵ピカチュウ』とは?

『名探偵ピカチュウ』完結編がスイッチで発売決定!
任天堂より発売予定のニンテンドースイッチ対応ゲームソフト『Switch版 名探偵ピカチュウ』。
本作は3DSで2018年3月23日に発売されたアドベンチャー『名探偵ピカチュウ』の続編となる完全新作。
2019年5月29日に行われた“ポケモン事業戦略発表会”の中で発表された。
ストーリーは3DS版の続きを描いた完結編で、映画とは違った結末が楽しめるとのこと。

発売日など基本情報
発売日 |
2023年10月6日 |
---|---|
会社 |
The Pokémon Company |
ジャンル | アドベンチャー |
対応ハード | Switch |
タグ | |
価格 |
Switch : 5,980円(税抜)
|
最大プレイ人数 |
1人
|
公式HP |
GameWith編集者情報

3歳の時に『クラッシュ・バンディクー3』をプレイしゲームに目覚める。好きなゲームジャンルはFPSやTPS、音ゲー等々。「DQ」や「FF」、「ペルソナ」シリーズをまた一からプレイするために限られた時間と格闘中。 アメコミ映画が好きすぎて蜘蛛に噛まれたら自分の手首から糸が出ると思っているが、一向にそれらしい蜘蛛が現れない...。 |