Switchで1人で遊べるゲームの醍醐味は 周りを気にせず没入できる世界観や重厚なシナリオ。一度は聞いたことがあるおすすめゲームソフトを紹介するので、1人でプレイするゲーム選びの参考にしてください。
※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。
ソロプレイでも楽しいSwitchおすすめソフト
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム



果てなき冒険は、大空へ広がる。
前作『ブレス オブ ザ ワイルド』の続編。広大なオープンワールドを舞台に繰り広げられるアクションアドベンチャー。
新要素の「ウルトラハンド」と「ゾナウギア」による乗り物作りが無限の可能性を秘めている。「できるかな?」と思ったことの大半が実現できてしまうような自由度が非常に高いSwitch作品。
『ゼルダ』シリーズ特有の謎解きはもちろん、自由度の高いゲームに抵抗のないゲーマーには一度プレイしてほしい1人プレイのおすすめソフト。
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
定価 | 7,200円(税抜) |
プレイ人数 | 1人 |
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S



『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S<ゴージャス版>』が“新価格”となって再登場!
『ドラゴンクエスト』シリーズ11本目になるナンバリング作品のアップグレード版。XIの内容に加えて新ストーリーが追加されており、それらをキャラクターボイス付きで楽しむことができる。
広大な世界を冒険しながら、仲間とともに力を合わせて世界を救っていくRPG。戦闘システムはシリーズおなじみのコマンドバトルを採用。
育成要素はもちろん、濃厚なストーリーの王道RPG。ドラクエシリーズ好きはもちろん、Switchで1人プレイするゲームに迷った時は是非購入を検討してみて欲しい。
ジャンル | ベーシックRPG |
---|---|
定価 | 7,980円(税抜) |
プレイ人数 | 1人 |
あつまれ どうぶつの森



無人島ではじまる、新生活。
『あつまれ どうぶつの森』は、無人島で個性豊かなどうぶつたちと一緒に気ままな島民ライフを送っていく1人用シミュレーションゲーム。
本作ではDIYをして木や石の素材から「つりざお」などの道具や家具を作ることができる。DIYの「レシピ」を覚えていくことで自分好みの島を作ることができるのも面白いポイント。
釣りや採集で1人の時間を楽しむことはもちろん、マルチプレイで仲間と一緒に遊ぶことも魅力の1つ。ソロとマルチ関係なく、まったりと島民生活を堪能したい人におすすめのSwitch作品。
ジャンル | その他シミュレーション |
---|---|
定価 | 5,980円(税抜) |
プレイ人数 | 1人~8人 |
スーパーマリオ オデッセイ



マリオ、世界の旅へ。
『スーパーマリオオデッセイ』は、クッパにとらわれたピーチ姫を助けるべく、帽子のキャッピーと共に世界を渡り歩く3Dアクションゲーム。
3Dアクションおなじみの横宙返りや回転ジャンプはもちろん、キャッピーをかぶせて相手を自由に操作できる新アクション「キャプチャー」など、様々なアクションを用いて冒険できる。
Joy-Conのおすそわけプレイではマリオと帽子のキャッピーに分かれて協力プレイで楽しむことができる。マリオシリーズが好きな方はもちろん、これから初めての人にもおすすめしたいSwitchのおすすめソフト。
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
定価 | 4,604円(税込) |
プレイ人数 | 1人 |
ホグワーツ・レガシー



新たな魔法界で冒険を繰り広げる
『ホグワーツ・レガシー』は、映画「ハリー・ポッター」を題材にしたアクションRPG。プレイヤーは第五学年の転入生となり、魔法使いとしての人生を追体験できる。
授業に取り組む、付近の遺跡を調べる、暗躍する闇の魔法使いに立ち向かうのも全てはプレイヤー次第。ゲームを進めると主人公が「許されざる呪文」を使用するなど、非常に自由度が高い作品となっている。
原作で語られなかったホグワーツの秘密を紐解く、オリジナルストーリーにも注目。ファンの人はもちろん「ハリポタ」作品に触れたことがない人にも触ってもらいたいおすすめソフト。
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
定価 | 7,980円(税抜) |
プレイ人数 | 1人 |
リングフィット アドベンチャー



おうちで爽快エクササイズ
『リングフィットアドベンチャー』は、リングコンと呼ばれる専用のアクセサリーを使い、実際に体を動かしながら敵と戦うSwitchのアドベンチャーゲーム。
プレイヤーは道中に出現する川や崖などの障害を足踏みや屈伸といった運動を用いて越え、ゴールを目指す。
簡単な運動からハードな運動まで、自身にあった運動を楽しむことができる。ゲーム感覚で毎日コツコツ運動をしたい、ダイエットに挑戦してみたいという人にうってつけのゲーム。
ジャンル | アドベンチャー |
---|---|
定価 | 7,980(税抜) |
プレイ人数 | 1人 |
牧場物語 Welcome!ワンダフルライフ



牧場と、家族と、もうひとつの人生を。
『牧場物語 Welcome!ワンダフルライフ』は、人気シミュレーションゲーム『牧場物語』シリーズの最新作。
プレイヤーは野菜や動物を育て自分の牧場を経営、「わすれ谷」に住む人たちと関わり合いながらほのぼのとした生活を楽しむことができる。
新しい動物や作物、おしゃれ要素などのコンテンツが拡充。更に自由度の広がった牧場生活を1人でコツコツと堪能したい人におすすめのSwitch作品。
ジャンル | その他シミュレーション |
---|---|
定価 | 4,980(税抜) |
プレイ人数 | 1人 |
ピクミン4



未知の惑星は遭難者だらけ…。ピクミンと一緒にレスキューせよ!
レスキュー隊はキャプテン・オリマーからの救難信号を受け、救助に向かうが消息を絶ってしまう。プレイヤーは新米レスキュー隊員として未知の惑星を舞台に、仲間たちの救助に挑む。
かわいらしい容姿のピクミンの力を借りて大冒険。新しい仲間の「オッチン」やシリーズ初の「夜の探検」が解禁されるなど、これまでと違った冒険が楽しめる。
簡単操作で直感的にプレイすることができるため、ファンはもちろん旧作をプレイしていない人も楽しめる。
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
定価 | 5,980円(税抜) |
プレイ人数 | 1人 |
ポケットモンスター スカーレット・バイオレット



『ポケットモンスター』シリーズはオープンワールドへ。
『ポケモン スカーレット・バイオレット』は自由に探索ができるオープンワールドを採用し、より自由な冒険ができるようになったコマンドバトルRPG。
「パルデア地方」を舞台にシリーズお馴染みのジムバトルを始め、学園のはみ出し者とのバトル、新要素のスパイス集めの3つのストーリーを好きな順番で進めることができ、非常に自由度の高いSwitchのソフト。
シリーズお馴染みのジムバトルや四天王、ライバルバトルとの激闘はそのままに、自由な冒険を楽しめる。ポケモンをプレイした事のない方も、ポケモンに最近触れていない方も触ってみて欲しい。
ジャンル | ベーシックRPG |
---|---|
定価 | 5,980円(税抜) |
プレイ人数 | 1人 |
ウィッチャー3 ワイルドハント



心躍る冒険を、家でも、外でも
『ウィッチャー3 ワイルドハント』は、怪物狩りを生業とする主人公を操作し、重厚感のある世界を楽しめる1人プレイのダークファンタジー。
プレイヤーは剣や魔法、アイテムなどを駆使して敵に立ち向かう「ウィッチャー」となり世界を旅する。グリフォンや人狼など様々なモンスターが登場するが、非常にリアリティのある世界のため、没入感がとても高い。
また、プレイヤーの選択によって結末が変わる膨大な数のクエストが用意されており、100時間を超える濃厚なストーリーを味わえる。ファンタジーで重厚感のある世界を旅したい人におすすめのSwitch作品。
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
定価 | 5,080円(税抜) |
プレイ人数 | 1人 |
スーパーマリオRPG



いつもとはちょっと違う、マリオたちの冒険。
Switch対応ゲームソフト『スーパーマリオRPG』は、スーパーファミコンで発売された同作をリメイクしたアクションRPG。
RPGジャンルにマリオシリーズの醍醐味アクション要素が合体。マリオお得意のジャンプでフィールドを探索しながら、平和な世界を取り戻す壮大な旅が始まる。
3Dで再現された新たなグラフィックやアクションコマンドの大成功で全体攻撃になったりと新要素も登場。マリオシリーズが好きな方はもちろん、1人で焦らずじっくりゲームに没頭したい人におすすめソフト。
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
定価 | 5,980円(税抜) |
プレイ人数 | 1人 |
ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~



最後の夏、最後の秘密――ライザたちによる”最後の夏の冒険”がいよいよ始まる――!
『ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~』は、オープンフィールドで自由な冒険が楽しめる1人プレイの錬金術RPG。
主人公ライザの仲間たちと共に戦闘、錬金、クエスト等々の冒険を体験できる。また、フィールドでは野生動物との触れ合いや水中探索、崖のぼり等のアクションも魅力の1つ。
オープンフィールドとなって冒険感が増大。旧作をプレイしていた方はもちろん、今作から初めての方でも十分楽しめるSwitchのソフトとなっている。
ジャンル | ベーシックRPG |
---|---|
定価 | 7,800円(税抜) |
プレイ人数 | 1人 |
マインクラフト



Minecraftは思うがままの世界を作りあげ、探検できるゲームです。4人で画面分割プレイや8人でオンラインプレイも楽しめます。
『Minecraft』は、ブロックで作られた世界を自由に探索し、農業や狩りをして食料を得たり、危険なゾンビと戦いながら生活するサバイバル要素のある冒険&ものづくりゲーム。
ジャングルや平原、時には氷山や砂漠など様々なフィールドを探検していく中で、集落や遺跡でお宝を手に入れたり、集めた木材などで豪華な建物を作ったりと、プレイヤーのやることは無限大。
コツコツと制作した物が完成した時の達成感は何ものにも代えがたい。ソロに限らずマルチでは最大8人で協力しながらサバイバル生活を楽めることができるため、持っていて損はしないSwitchのゲーム。
ジャンル | その他シミュレーション |
---|---|
定価 | 3,960円(税込) |
プレイ人数 | 1人~8人 |
天穂のサクナヒメ



稲を育てて強くなる和風アクションRPG登場!
『天穂(てんすい)のサクナヒメ』は、アクションと本格米作りが融合した、独自性の高い稲作シミュレーションゲーム。
本作のポイントはリアルすぎるお米つくりと農具を武器として繰り出す爽快感あふれるアクション。美味しいお米を育てることで主人公が強くなるため、より良質な米を作ることを求められる。
水量や温度管理など全てプレイヤーの手にゆだねられる。アクションとしてのゲーム要素はもちろん、毎日コツコツプレイしたい人や本格米作りを体感したい方におすすめのSwitch作品。
ジャンル | シミュレーションRPG |
---|---|
定価 | 4,980円(税抜) |
プレイ人数 | 1人 |
OCTOPATH TRAVELER Ⅱ(オクトパストラベラー2)



旅立とう、君だけの物語へ――
『OCTOPATH TRAVELER Ⅱ(オクトパストラベラー2)』は、HD-2Dによる懐かしくも新しいグラフィックが特徴のコマンドバトルRPG。
プレイヤーは8人の主人公から1人を選んで旅をする。それぞれ異なるコマンド(スキル)を持っており、序盤から強力な武器を手にしたり、NPCと勝負することができる。
本作は新要素として「昼と夜の切り替わり」や「底力」といったバトルにおける切り札要素も追加。シリーズファンの方はもちろん、今作がシリーズ初プレイの方も是非プレイしてほしい1人プレイのおすすめソフト。
ジャンル | ベーシックRPG |
---|---|
定価 | 7,090円(税抜) |
プレイ人数 | 1人 |
今後発売の注目作をピックアップ!
2025/6/5 発売

龍の国 ルーンファクトリー
6,980円(税抜) 2
2025/5/22 発売

/PC/Xbox
ファンタジーライフ i
6,980円(税抜) 3
2025/4/24 発売

HUNDRED LINE -最終防衛学園-
7,000円(税抜)