このサイトは一部広告を含みます
『マイクラ(マインクラフト)』の評価とレビュー
PS4 Switch PC アプリ
2014年12月25日 発売中
レビュー
総合点
カジュアル
ゲーマー

ゲーム概要 最終更新 :

『Minecraft』とは?

PS4,ニンテンドースイッチ対応ゲームソフト『Minecraft』は、砂場のように自由に遊べるサンドボックス型の冒険・ものづくりゲーム

ほとんどのモノが立方体のブロックで構築された世界で、建物の建築やダンジョン探索、マルチプレイなどなど、プレイヤーのやりたいことを自由に楽しめる

なおPS4版,スイッチ版の双方とも、PCを含む異機種間でのオンラインプレイが可能となっているぞ。

目次 1,612文字

  • 『Minecraft』とは?
  • 『Minecraft』発売日・価格
詳細をもっとみる

マインクラフトの画像

▲その圧倒的な自由度とかわいらしいデザインから、老若男女問わず世界中の人々がプレイするゲームとなった『Minecraft』。すべてのプラットフォームでの販売本数を合計すると、世界で最も売れたゲームである。

▲その圧倒的な自由度とかわいらしいデザインから、老若男女問わず世界中の人々がプレイするゲームとなった『Minecraft』。すべてのプラットフォームでの販売本数を合計すると、世界で最も売れたゲームである。

▲ダンジョン探索では、モンスターの出現する洞窟や炭鉱などを進んでいくことになる。危険なだけあって、レアな素材やお宝も満載だ。

▲ダンジョン探索では、モンスターの出現する洞窟や炭鉱などを進んでいくことになる。危険なだけあって、レアな素材やお宝も満載だ。

▲自分の立てたい建築物にどこまでもこだわれるのも本作の特徴。クリエイティブモードを使えば、モンスターやブロックの上限数を気にせずに、好きな素材を使って建築することもできる。

▲自分の立てたい建築物にどこまでもこだわれるのも本作の特徴。クリエイティブモードを使えば、モンスターやブロックの上限数を気にせずに、好きな素材を使って建築することもできる。

▲サバイバルモード中に立派な建物を立て、拠点として利用するオーソドックスな遊び方。サバイバル生活がだんだん豊かになっていく感覚を味わえる。

▲サバイバルモード中に立派な建物を立て、拠点として利用するオーソドックスな遊び方。サバイバル生活がだんだん豊かになっていく感覚を味わえる。

▲クリエイティブモードを使用すれば、好きなブロックを使って心ゆくまで建築を楽しめる。

▲クリエイティブモードを使用すれば、好きなブロックを使って心ゆくまで建築を楽しめる。

▲自分好みの世界をどこまでも作り上げることができる壮大な自由度が『Minecraft』の最大の面白み。マルチプレイで協力して建築するのもまた一興だ。

▲自分好みの世界をどこまでも作り上げることができる壮大な自由度が『Minecraft』の最大の面白み。マルチプレイで協力して建築するのもまた一興だ。

公式動画

GameWith編集部レビュー

ゲーマー向け評価

PC版が主だった本作ですが、家庭用ゲーム機で誰でも手軽に遊べるようになりました。
ボイスチャットをしながらのマルチプレイが簡単にできるのも良いですね。また、現在は他のゲーム機やPC、スマホとのクロスプレイに対応するなど、
遊びの間口が広がっています。子供から大人まで、老若男女が楽しめるゲームと言っても過言ではないでしょう。

本作の楽しみ方は無限大で、某テーマパークを再現したり地下に巨大帝国を築いたりとプレイヤー次第でやりたいことがなんでもできるのが魅力。
他にもRPGの世界を作って友達に冒険させてみたり、アスレチックを作ってみんなで挑戦するといった変わった遊び方も可能。「これやってみよう」がゲームの世界で実現できる本当に自由なゲームです。

『マイクラ』はこれをしなければいけないということがなく、自分で目標などを考え遊んでいくスタイルなのでゲームクリアの概念も存在しません。
自由すぎるゆえに何か目標が設定されている方が楽しめるという人には、サバイバルモードがおすすめ。ラスボス的なものが存在したり、トロフィー取得ができるので一旦それに従い遊んでみるのが良いでしょう。遊ぼうと思えば無限に遊べるので、コスパの面でも最高な作品だと思います。

  • コンテンツ量 4点

  • 自由度 5点

  • ソーシャリティ 5点

  • BGM 3点

  • グラフィック 3点

  • 感情移入 1点

  • ゲーム性 4点

カジュアル向け評価

色んな種類のブロックで作られた世界でサバイバル生活をしたり、ブロックを自由に配置して建築が楽しめる自由度の高いゲームです。

一般的なゲームと違うところは、クリアの概念が存在しなかったり、〇〇をしなければいけないなど強制的に何かをさせられることがない点。次に何をするかといった目標は自分で決められるので、アイデア次第で無限の遊び方ができるのも非常に高ポイント。

マルチプレイが可能なので、友達と秘密基地を作ったり、設定を決めて遊んだりと誰しも経験があるような事が家にいながら手軽にできるのは魅力的です。実際に筆者は巨大な迷路を作って友人とゴール目指して競争したりしていました。

いきなり最初から自由に遊べと言われて困る人も多いと思います。しかし本作のサバイバルモードはラスボス的な存在がいたり、冒険して生き延びるという目標が設定されているので、目標達成に向けて世界中を旅してみるといつの間にか操作に慣れているかと思います。
終わりが無いゲームなので、無限に遊べるという点ではコスパ最強の作品かもしれません。クリエイティブな事が好きな人や自由度の高いゲームを求めている人に強くオススメします。

  • コンテンツ量 4点

  • 自由度 5点

  • ソーシャリティ 5点

  • BGM 3点

  • グラフィック 3点

  • 感情移入 1点

  • 敷居の低さ 3点

ユーザーレビュー

マインクラフトをプレイしたユーザーのレビュー。

  • 何を四天王

    Switchでやるなら買うなせめてSwitch2でやれ
    クソ重い
    ワールド生成クソ遅くて走るだけならいいけどちょっとでも速くなると進めなくなる
    エリトラなんて1秒まっすぐ飛ぶだけで止まる疾走感ももちろん0
    おまけに30分に一回はエラーで落ちる再起動するまで5〜10分くらい
    スキンを派手なやつにするとワールドにすら入れない
    ジャイロとかの他のカメラ操作がないためPVPでは弓あたらんし自分の周りくるくる飛んでるだけで攻撃できない
    というかSwitchとPCで比べるとリーチとかも一マス以上差があるように感じる
    よってSwitchはワールド作って遊ぶのがギリギリPVPはできるわけない
    なのでやるなら高スペックPCとかプレステでやるのがいいと思いますSwitchでやるとストレスしか溜まらないので

  • 暇人

    いいゲームですけどSwitch版は絶っっっっっっっっっっっっっっっっっ対に買わない方がいいです
    性能悪すぎるので

  • ふいびき

    ネザーエンドともに難易度たかすぎ子供泣くてこれ
    アプデでどんどんクソ仕様になる
    最悪です。JAVAはバージョン戻せるのでまだ救いようがあるが統合版はゴミ
    ほぼラグなしでマルチできるのが統合版
    ラグすぎる無料鯖でしかマルチできないのがJAVA版

  • ゲスト

    とてもいいゲームです 自由度が高く 建築 冒険 マルチプレイなど 幅広く プレイ できます

  • ゲスト

    やってみて楽しかったし気づいたら2501時間もやってた笑笑皆さんもやってみてぇ〜♡

掲示板

マインクラフトに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

500文字以内

利用規約に同意の上、書き込むボタンを押してください。
※悪質なユーザーの書き込みは制限します。
※荒らし対策のため初回訪問から24時間以内は書き込みができません。

閉じる
名無しのゲーマー 382

マイクラ募集統合版レルムズ二次募集
現在7人で遊んでいますが新規で固定メンバー女性1人募集してます
女性は現在三名です。

条件
18歳以上
精神年齢が高い方
デバイス不問

通常サバイバル,アドオン無し

男女比の関係上今回は女性を募集させていただきます。
男性の方々は申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願いいたします。

参加希望の方はメッセージください
discord stone_pudding

名無しのゲーマー 381

現代風都市+経済要素を融合した生活サーバー
「青峰市」※統合版限定

「本格的な経済循環」
|✔|UIメニューで会社管理
|✔|リアルに近い株取引
|✔|降車地点を作り利益を回収できるタクシー機能
|✔|安心安全な無人販売機能
|✔|自作できるガチャガチャ
|✔|銀行を設立して手数料で収益化

目指せ大企業!目指せ大富豪!
市場で原価で仕入れ消費者に提供するというリアル経済を体験できます。

※9/30 20時から公開

IP: mc.munesky.net
PORT: 50501

名無しのゲーマー 380

スイッチだったらゴミです全てがクソほんとに腹が立つクリーパーはゴミてかあんなのいらん家解体業者スケルトンもクソ盾構えてんのになんで当たんの?キモいエイム良すぎゾンビ数の暴力腹立つあとベットなんでモブが近くにをったら寝られへんのか意味不明1番腹が立ったのは5分経ったらなんでアイテム消えんねん一番いらん機能何故勝手に無くなるのか説めいしてほしいわ現実的じゃなくてやばいあときしょいほどラグいラグすぎて話にならんラグ過ぎて勝手に画面が消えてデータ無くなった
楽しいとこない

名無しのゲーマー 379

>>369
フレンド申請しました〜

マインクラフトの情報

会社 Mojang
ジャンル その他シミュレーション
ゲーム
システム

その他シミュレーション

タグ
発売日
PS4 : 2014年12月25日
Switch : 2018年6月21日
PC : 2011年11月18日
アプリ : 2011年11月17日
価格
PS4 : 2,400円(税抜)
Switch : 3,600円(税抜)
PC : 3,600円(税抜)
アプリ : 1,100円(税抜)
最大プレイ人数
8人

関連記事

このゲームが好きなあなたに