真・三國無双 覇のコンボのやり方です。コンボとは何か、やり方やおすすめのコンボ、練習方法について掲載。真三國無双覇コンボを知りたいときにお役立てください。
コンボとは
通常攻撃からチャージ攻撃に派生する攻撃

真・三國無双 覇のコンボとは、通常攻撃とチャージ攻撃を組み合わせて行う攻撃方法です。通常攻撃を規定の回数発動したあとにチャージ攻撃を行うと、回数に応じてさまざまな攻撃に派生します。
武将ごとに多彩なコンボが可能

武将にはそれぞれ違ったチャージ攻撃が設定されています。武将やコンテンツによって強いコンボも異なるので、いろいろ試してみましょう。
コンボのやり方
通常攻撃とチャージ攻撃を組み合わせる

コンボのやり方は、通常攻撃とチャージ攻撃を組み合わせることでできます。例えばチャージ攻撃3のコンボをしたい場合、通常攻撃→通常攻撃→チャージ攻撃と入力することで通常1通常2チャージ攻撃3とコンボができます。
武将詳細の操作タブからコンボの確認が可能

武将詳細の操作タブから、コンボの派生方法が確認できます。操作タブを見ることで、ざっくりと武将のコンボについて把握することができます。
入力はボタン連打でOK
ある程度の慣れは必要ですが基本的には攻撃ボタン、チャージ攻撃ボタンを連打してコンボ入力することができるので、誰でも手軽に多彩な攻撃方法を楽しめます。
おすすめのコンボ
高倍率攻撃コンボ

チャージ攻撃にはそれぞれ倍率が設定されており、その中で一番数値の高いチャージ攻撃を使うコンボです。高い体力を持つ敵将や敵武将と戦う時に使うことで、より効率的に戦闘を進めることができます。
状態異常攻撃コンボ

チャージ攻撃には状態異常が付与されているものがあり、敵に状態異常を付与して有利に戦闘を進められます。例えばチャージ攻撃3にはどの武将も気絶効果があります。他のチャージ攻撃に状態異常が付与されている武将もいるので所持武将を確認してみましょう。
状態異常の種類
状態異常にもいくつか種類があり、気絶や凍結は敵の行動を制限することができ、火傷は敵に持続的なダメージを与え、シングル、マルチプレイ問わず活躍することができます。感電は敵の回避行動を制限することができ、主にPvP(対人戦)で使うと展開を有利に進められます。
| 状態異常 | 効果 |
| 気絶、凍結 | 一定時間行動不能になる |
| 火傷 | 一定時間ダメージを受け続ける |
| 感電 | 一定時間回避が使用不可になる |
広範囲攻撃コンボ

6種類のチャージ攻撃の中から広範囲を攻撃できるチャージ攻撃を使ったコンボです。複数のチャージ攻撃が広範囲を攻撃できる武将もいます。ストーリー、暴風や幻闘戦といった敵兵の多い場面で、使うことでより効率よく戦闘を進められます。
コンボの練習方法
自由訓練で練習できる

コンボの練習はマルチタブ下部の訓練所から、自由訓練をタップすることで訓練所に行くことができます。
武将のコンボを調べるために訓練所へ行こう

新しい武将を入手した時や使い方のわからない武将がいる場合は、訓練所でコンボを練習しましょう。さまざまなコンテンツで使用する際に、より武将を活かすことができます。
ログインするともっとみられますコメントできます