
PS5®とPC向けに設計されたスタイリッシュなコントローラーが登場予定!
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、PS5®とPC向けに設計した初のワイヤレス格闘ゲーム用コントローラー「Project Defiant」の概要を発表した。
格闘ゲーム向けにカスタム設計されたという本製品は、ツール不要で交換可能なスティック用の制限ゲートや機械式スイッチを搭載したボタンなどを採用。
人間工学に基づいたデザインで、頑丈に作られているため、ハードな戦闘シーンでも快適に使用可能だ。
また、PS Linkワイヤレステクノロジーによって、ボタンやデジタルスティックの操作に対する正確なレスポンスが可能になる。
発売は2026年の予定で、今後製品名や発売日などの詳細が明らかにされるという。

※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。
※以下、プレスリリースを引用
PS5®とPC向けに設計した初のワイヤレス格闘ゲーム用コントローラー「Project Defiant」を発表
ソニー・インタラクティブエンタテインメント バイスプレジデント(プロダクトデベロップメント)
このたび、ソニー・インタラクティブエンタテインメントが設計した初のワイヤレス格闘ゲーム用コントローラー「Project Defiant」を初公開します。このスタイリッシュな新コントローラーは、プレイヤーが好みの格闘ゲームをプレイする際の柔軟性を大幅に向上させます。ワイヤレス接続では、革新的なPlayStation Linkテクノロジーによって超低遅延を実現。PlayStation®5やPCとの有線接続でもプレイ可能です。

Project Defiantは、超低遅延のワイヤレス接続と多様なプレイ方法を可能にします。
主要な機能:
• 格闘ゲーム向けにカスタムデザインされたコントロール:
「Project Defiant」は、ソニー・インタラクティブエンタテインメントがカスタム設計した高品質なデジタルスティックを特徴としています。コントローラーには、ツール不要で交換可能なスティック用の制限ゲート (正方形、円形、八角形)と、機械式スイッチを搭載したボタン、およびDualSense® ワイヤレスコントローラーに搭載されているものと同じタッチパッドが採用されています。頑丈で人間工学に基づいたデザインを採用し、激しい戦闘シーンでも快適な操作性を実現します。「Project Defiant」は、PSボタンを長押しすることでPS5をワイヤレスで起動する機能もサポートしています。

• 超低遅延ワイヤレス接続:
プレイヤーは、PS5とPCに対応したPlayStation®の革新的なPS Linkワイヤレステクノロジーにより、すべての入力タイミングを正確に捉えることができます。この技術は、各ボタン操作やデジタルスティックの動きに対して、ゲーム内で正確なレスポンスを可能にさせます。さらに、有線USB-Cで接続してプレイするオプションもご用意しています。
• 付属のスリングキャリーケース:
プレイヤーは、スタイリッシュで頑丈なケースに「Project Defiant」を簡単に収納し、手軽に持ち運ぶことができます。このケースには、デジタルスティックを安全に保護するためのレバーギャップが備わっています。
今後、2026年の発売に先立って、製品名や発売日など「Project Defiant」に関する最新情報をお届けしていきます。お楽しみに。
その他の新作ゲームもチェック!
※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。
その他ゲーミングデバイス
【関連記事まとめ】
今後発売の注目作をピックアップ!
2025/6/19 発売

/PS4/PS5/PC
RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚
5,980円(税抜) 2
2025/7/17 発売

/PC/Xbox
Shadow Labyrinth
3,600円(税抜) 3
2025/7/15 発売

EDENS ZERO
7,980円(税抜)