FPSやMOBAといった緻密な操作を求められるゲームに重宝するゲーミングマウス。通常のものに比べ精度や感度が高く、思い通りの動きを再現するのに必要不可欠だ。しかし、光学式センサーの種類やDPIなど見なければいけない部分も多く、迷ってしまう方も多いだろう。本記事ではゲーミングマウスの迷わない選び方とおすすめメーカー、おすすめ製品をくまなくご紹介。是非とも自分に合ったゲーミングマウスを見つけて欲しい。
目次
記事監修者情報
たろっさ
家電量販店、家電情報ブログ「家電損をしない買い方をプロの販売員が教えます」を運営するプロの家電ライター。家電アドバイザーの資格を有し、家電と名の付く物すべてに精通。家電で分からないことはなく、現在は家電ライターの業務を通して「すべての人が平等に良い家電に巡り会える機会の提供」に尽力。 ゲームも幼少期から現在に至るまでオールジャンル幅広くプレイし、とくに格闘ゲームでは過去に全国大会に出場した経験も。現在はAPEXやOW2、GBVSRなどを中心にプレイ中。最近はSteamの新着インディーズゲームを漁るのが日課。 |
※当記事のAmazon/楽天のリンクはアフィリエイト広告を含みます。
ゲーミングマウス最新情報!【更新】
BenQからZOWIEブランド初となる”右利き用”ワイヤレスゲーミングマウスが登場!
ゲーミングモニターなどでお馴染み、ゲーミングデバイスメーカーのBenQは、自社ゲーミングブランド「ZOWIE」初となる、右利き用ワイヤレスゲーミングマウスを3種、発売を開始した。
なお、Amazonや楽天などのECサイトでは「順次発売予定」とのことで、現在は公式ECサイトのみでの取り扱いとなっている。
自分のマウスの持ち方に合わせた、カーブが美しいデザインとなっており、”右利き用”ながらシンメトリーでもある。
ゲーミングマウスを買い換え予定の方や色々試して見たい方は是非チェックしてほしい。
ASUSの「ROG」シリーズに左右対称の新型ワイヤレスマウスが登場!
世界中のeスポーツ選手たちからも愛用されているデバイスの多いASUSのオリジナルブランド「ROG」シリーズに、「ROG Harpe Ace Mini」「ROG Strix Impact III Wireless」の2種が誕生した。
どちらもワイヤレス対応となっており、有線USBのほか低遅延2.4 GHz RFやBluetooth®での接続も可能だ。
更に、左右対称なシンメトリーデザインとなっており、左利きユーザーには嬉しい形状をしている。
発売日は2024年11月8日で、Amazonや楽天では既に購入も可能だ。気になる方は是非、以下の記事もチェックしてみてほしい。
ゲーミングマウスの選び方
ゲーミングマウスを選ぶ上で大切なポイントは以下の通り。
◆重量
◆接続方法
◆DPI
◆手の大きさと持ち方
◆ボタン数
◆レポートレート(ポーリングレート)
このポイントについて、本記事の監修者であるたろっささんのご意見も取り入れながら順番に詳細を解説していく。
重量
マウスの選び方として、まず最初に見ておきたいのはマウスの重さ。
あまり重いと長時間プレイで疲れてしまうことが多いが、人によっては軽すぎると動かしにくくかえって使いづらさを感じるという声も。
たろっさ
およそ100g程度を目安に、可能であれば実際に触ってみたり使ってみたりできるPCショップなどに行って試してみるのが良いだろう。
■軽いマウスは疲れづらく操作しやすい
軽いマウスは長時間使っても疲れにくく、小さい力で動かすことができる。FPS/TPSやMOBAなど瞬間的なマウス操作が必要なゲームではマウスを動かす速度が重要なので、できるだけ軽いマウスを選ぶのがおすすめ。
■複数のマウスを使い分けるのもアリ
ボタンが多い&多機能なマウスは、重くなりやすい傾向がある。様々なジャンルのゲームをプレイしたい方は、ゲームによってマウスを使い分けるというのもひとつつの手だ。
接続方法
有線接続と無線接続にはそれぞれメリットがあり、「ゲーミングマウスなら安定性を考慮し有線接続しか選択肢にない」と考えている方もいるだろう。
しかし実は、ゲーマーたちの間で無線(ワイヤレス)接続派が増加傾向にあるほど、ワイヤレスのゲーミングマウスが高性能になった。
コードが煩わしいと感じながらも、通信速度やマウス感度などのデメリットを理由に有線接続タイプを選んでいた方は是非、このあと紹介するワイヤレスゲーミングマウスをチェックしてほしい。
ただし、有線接続に比べると価格がどうしても高くなってしまうこと、充電を気にせず使用できることに関しては、有線接続タイプに軍配が上がるのでよく検討しよう。
DPI
DPI(Dots Per Inch)とは、マウスを1インチ動かしたときに画面上でマウスポインターが何ドット動くか、を表す数値のこと。
ゲーミングマウスの多くは、商品説明の部分に◯◯dpi などと表記されていることが多く、プロゲーマーはおおよそ400~1,600dpi 程度にしている方が大半だ。
たろっさ
中には20,000dpi 以上を設定できるものもあるが、実際にはほぼ使い物にならないという点にご注意を。
マウスの持ち方と大きさ
マウスの持ち方は人によって癖が大きく出る部分。
かぶせ持ち、つかみ持ち、つまみ持ちに大別され、自分の手の大きさや持ち方自分に適したゲーミングマウスは変わると言っても過言ではない。
大きすぎても小さすぎてもクリックしづらくなるため、自分の手にフィットしたマウスが手元にあるならそのサイズを、小ささや大きさを感じているなら手にフィットするサイズの持ちやすいマウスを選ぼう。
■マウスの持ち方
かぶせ持ち | 手のひら全体をマウスにかぶせるような持ち方 |
---|---|
つかみ持ち | かぶせ持ちから手のひらは離して指を立てるような持ち方 |
つまみ持ち | 手のひら全体を離して指先だけでマウスを持つ持ち方 |
自分がどういったマウスの持ち方をしているか意識しつつ、好みのマウスの形状を探すのがおすすめ。慎重に購入を検討する方は、ゲーミングデバイスを取り扱っている実店舗に行き、フィットするマウスを実際に触って確かめてもよいだろう。
ボタンの数/専用ソフトウェアの有無
ゲーミングマウスには左右のクリックとは別に、側面に多数のボタンがついているモデルが多い。
しかし、ボタンが多すぎてうっかり触ってしまいミスに繋がり、ゲームプレイ中なら不利になることも。
たろっさ
ボタンは多ければ多いほど良いという記事も散見されるが、絶対にそんなことはないと断言できる。
MMOでも8個前後あれば十分だ。
■FPSやMOBAはボタン数よりも性能重視
FPSやMOBAのようなゲームはMMOほどアクションの数は多くないため、左右のクリックに加えて+4ボタン程度のマウスでも十分と言える。
また、マウスやそのメーカーによっては、専用のソフトウェアをPCにインストールできるものがある。
■専用ソフトでマウスの設定や動作を変えられる
マウスの細かい設定や、ボタン連射などのマクロをボタンに設定できるものもある。専用ソフトウェアの有無によっては、ゲームプレイの幅が広がることは間違いない。
マクロの使用を禁止しているゲームもあるため、使用する際はゲームの規約を読んでから使用しよう。
レポートレート(ポーリングレート)
レポートレート(ポーリングレート)とは、マウスからの指示をPC本体に送信する頻度のこと。「Hz」の単位で表されるが、要はマウスポインターの滑らかさを指す。
一般的なゲーミングマウスは1,000Hz程度となっているが、中には8,000Hz以上のものも存在する。
2,000Hzもあれば高い数値で、マウスの動きは十分滑らかに感じられる。
おすすめゲーミングマウス比較表
商品画像 | |||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | Logicool G-PPD-001t | Logicool G402 | CORSAIR HARPOON RGB PRO MS370 | Logicool G703h | ROCCAT PURE AIR | ENDGAMEGEAR XM2we | Pulsar Gaming Gears X2V2 | BenQ ZOWIE EC2-CW | Razer Viper V2 Pro | HyperX Pulsefire Haste 4P5D7AA | SteelSeries Aerox 3 Wireless Onyx | Razer DeathAdder V3 PRO | HyperX Pulsefire Haste 2 6N0B0AA | Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2 | CORSAIR M75 AIR | Razer DeathAdder V3 HyperSpeed | CORSAIR M65 CH-9319411-AP2 | Razer Orochi V2 | HyperX Pulsefire Raid HX-MC005B | Logicool G600t | Glorious MODEL I 2 Wireless | Razer Naga V2 Pro | SteelSeries Rival 650 62456 | SteelSeries Aerox 3 Snow Wireless | Razer Basilisk V3 Pro |
大きさ | 普通 | 大きめ | 普通 | 普通 | 普通 | 小さめ | 普通 | 普通 | 普通 | 普通 | 普通 | 大きめ | 普通 | 普通 | 普通 | 普通 | 大きめ | 大きめ | 普通 | 大きめ | 大きめ | 大きめ | 普通 | 普通 | 大きめ |
重量 | 80g | 108g | 85g | 95g | 54g | 63g | 53g | 77g | 58g | 61g | 68g | 63g | 61g | 60g | 60g | 55g | 110-128g | 60g | 95g | 133g | 75g | 134g | 121-153g | 68g | 111g |
ボタン数 | 6 | 8 | 6 | 6 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 6 | 6 | 5 | 6 | 5 | 5 | 6 | 8 | 6 | 11 | 20 | 9 | 22 | 7 | 6 | 11 |
接続方式 | 有線 | 有線 | 有線 | 無線 | 無線 | 無線 | 無線 | 無線 | 無線 | 無線/有線 | 無線 | 無線 | 無線/有線 | 無線 | 無線 | 無線/有線 | 無線/有線 | 無線 | 無線 | 有線 | 無線 | 無線 | 無線/有線 | 無線/有線 | 無線 |
利き手 | 右/左 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右/左 | 右 | 右/左 | 右/左 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右/左 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 |
たろっさ
紹介しきれなかったが、CORSAIR(コルセア)製品やHyperX(ハイパーX)製品もおすすめ。商品紹介内で取り上げているのでチェックしてほしい。
おすすめゲーミングマウス|コスパ最強
<マークについて>
本記事で使用している の画像マークは家電エキスパート「たろっさ」さんが自信を持っておすすめしている商品です。
どうしても迷ってしまう方は是非、参考にしてみてください。
※2024年7月現在のおすすめ商品となります。
Logicool G-PPD-001t
入門機として好適な使いやすさ
プロゲーマーのために作られた、Logicool社のPROシリーズ。eSports選手の意見を取り入れ、軽量性とコンパクト性の両方を適えている。
ゲーミングマウスを使いたいけどどのくらいの機能があるモノが自分に合うか迷っている場合は、本商品を選んでおくと間違いないだろう。
大きさ | 116.6 × 62.15 × 38.2mm |
---|---|
重量 | 80g |
ボタン数 | 6 |
接続方式 | 有線 |
利き手 | 右 |
DPI | 100~25,000 dpi |
タイプ | HERO 25Kセンサー(光学式) |
Logicool G402
手が大きい人におすすめな多ボタンマウス
数あるゲーミングマウスの中でも特に大きめのサイズを誇るマウスで、3つのサイドボタンに加えて左クリックの縁に更に2つボタンがあるのが特徴。
有線接続のみではあるが、大きめかつ割り当てられるボタンがたくさん欲しい人におすすめのマウス。
大きさ | 135 × 72 × 41mm |
---|---|
重量 | 108g |
ボタン数 | 8 |
接続方式 | 有線 |
利き手 | 右 |
DPI | 240~4,000 dpi |
タイプ | Fusion Engineハイブリッドセンサー(光学式) |
CORSAIR HARPOON RGB PRO MS370
ゲーミングデバイス専門メーカーのクオリティ
CORSAIR(コルセア)は、PC内部のパーツやデバイス、周辺機器を専門とするメーカー。
その中でもコスパが良すぎる本商品は、高精度のゲーミング光学センサーを使用し、シームレスな動きでFPS/TPSでも無理なく使用可能だ。
また、85gと軽量で手の疲れを軽減してくれるメリットも。女性の手にも向いている。
大きさ | 115 x 68 x 40mm |
---|---|
重量 | 85g |
ボタン数 | 6 |
接続方式 | 有線 |
利き手 | 右 |
DPI | 12,000 dpi |
タイプ | オプティカルセンサー(光学式) |
Logicool G703h
間違いない高品質のエントリーモデル
値段は控えめながら、Logicool G PRO SUPER LIGHTと同じセンサーを搭載した高性能なマウス。重量も95gと非常に軽いので、初めてでも性能の良いマウスを使いたい方に非常におすすめだ。
大きさ | 124 × 68 × 43mm |
---|---|
重量 | 95g |
ボタン数 | 6 |
接続方式 | 無線 |
利き手 | 右 |
DPI | 100~25,600dpi |
タイプ | LIGHTSPEED HERO 25Kセンサー(光学式) |
ROCCAT PURE AIR
親指部分が特徴的な握り心地の良いマウス
親指部分が大きく凹んでいるのが特徴の右手用マウスで、握った際に親指でしっかりとマウスをホールドすることができる。
本体重量も非常に軽いため、手にぴったりフィットする形状のマウスを探している人におすすめだ。
大きさ | 121 × 69 × 38.3mm |
---|---|
重量 | 54g |
ボタン数 | 5 |
接続方式 | 無線 |
利き手 | 右 |
DPI | 50~26,000 dpi |
タイプ | 26K OWL-EYE センサー(光学) |
ENDGAMEGEAR XM2we
つかみ&つまみ持ちに最適なマウス
親指部分にくぼみがある流線型フォルムをして、指先でしっかりホールドする持ち方に適している。
マウス本体はドライグリップコーティングが施されており、手の湿り気に関わらず高いグリップ力で操作性抜群。
大きさ | 122 × 66 × 38mm |
---|---|
重量 | 63g |
ボタン数 | 5 |
接続方式 | 無線 |
利き手 | 右 |
DPI | 50~19,000 dpi |
タイプ | PAW 3370センサー(光学式) |
Pulsar Gaming Gears X2V2
2サイズ展開の軽量マウス
数あるコスパのいいマウスの中でも最軽量クラスの重さなので、軽さを重視して選びたい人におすすめのマウス。同じ形状のminiサイズも販売されているため、手の大きさに合わせて選びやすい。
大きさ | 122 × 66 × 38mm 120 × 63 × 38mm |
---|---|
重量 | 53g |
ボタン数 | 5 |
接続方式 | 無線 |
利き手 | 右/左 |
DPI | 50~19,000 dpi |
タイプ | PAW3395センサー(光学式) |
おすすめゲーミングマウス|高性能
BenQ ZOWIE EC2-CW
設定不要ですぐに使える高性能マウス
購入後の設定無しにすぐに使えるのがこのマウスのポイントで、PCに付属のレシーバーをつけるだけですぐに使うことが可能。
ボタンに動作を割り当てることができないが、すぐに使える高品質マウスとしては一級品。
大きさ | 123× 64 × 42mm |
---|---|
重量 | 77g |
ボタン数 | 5 |
接続方式 | 無線 |
利き手 | 右 |
DPI | 400~3,200 dpi |
タイプ | 3370センサー(光学式) |
Razer Viper V2 Pro
独自の高性能センサーを搭載したマウス
高速&高精度なRazer独自のRazer Focus Pro 30K オプティカルセンサーを搭載しており、様々なマウスパッドにも対応している。
また、左右のクリック部分が盛り上がっているので、マウスを握りやすく長時間のプレイでも疲れにくい。
大きさ | 126 × 66 × 38mm |
---|---|
重量 | 58g |
ボタン数 | 5 |
接続方式 | 無線 |
利き手 | 右/左 |
DPI | 最大30,000 dpi |
タイプ | Focus Pro 30K オプティカルセンサー(光学式) |
HyperX Pulsefire Haste 4P5D7AA
左利き必見!ボタン配置まで設定可能
たろっささんおすすめメーカーのハイパーX製で、左右対称に造形されており、左右のマウスボタンや左右の側面に簡単に貼り付けられるグリップテープが付属している。
エルゴノミクス形状の流行により、左右対称が減少し、左利きゲーマーはマウス選びで選べるほどなくなってきている昨今、本商品は軽量かつ無線/有線どちらでも利用可、更に26,000 dpiというハイスペックさを堪能あれ。
大きさ | 119.4 x 180.3 x 61mm |
---|---|
重量 | 61g |
ボタン数 | 6 |
接続方式 | 無線/有線 |
利き手 | 右/左 |
DPI | 26000 dpi |
タイプ | Pixart 3335センサー(光学式) |
SteelSeries Aerox 3 Wireless Onyx
200時間バッテリーが持つ高性能マウス
68gという超軽量ながら、最大200時間連続で使用できる大容量バッテリーを採用しているため、1度充電してしまえば1週間使い続けることも可能。マウス本体が薄型で、様々な持ち方でも握りやすい形状をしたマウスだ。
大きさ | 121 × 67 × 38mm |
---|---|
重量 | 68g |
ボタン数 | 6 |
接続方式 | 無線 |
利き手 | 右 |
DPI | 200~8,500 dpi |
タイプ | TRUEMOVE AIRセンサー(光学式) |
Razer DeathAdder V3 PRO
吸い付くような握り心地の軽量マウス
マウスに触れる全ての指が滑らかな曲線にフィットする非常に握り心地の良いマウスで、穴を空けることなく軽量化を実現している。
サイズ感として少し大きめのマウスとなっているため、普段かぶせ持ちで持つ人におすすめしたいマウスとなっている。
大きさ | 127.5 × 67 × 43mm |
---|---|
重量 | 63g |
ボタン数 | 5 |
接続方式 | 無線 |
利き手 | 右 |
DPI | 最大30,000 dpi |
タイプ | Focus Pro 30K オプティカルセンサー(光学式) |
HyperX Pulsefire Haste 2 6N0B0AA
独自の超高性能26Kセンサー搭載
1ミリの誤差も致命傷となるゲームの世界で、誤差を少しでもなくすために、無線接続の見直しと超高性能なカスタムHyperXコンポーネント一式を開発、採用したモデル。
シームレスな動き、違和感のないクリックが実現し、ストレスフリーなマウスとなっている。
大きさ | 124.5 x 66 x 38.1mm |
---|---|
重量 | 61g |
ボタン数 | 6 |
接続方式 | 無線/有線 |
利き手 | 右 |
DPI | 26,000 dpi |
タイプ | HyperX 26Kセンサー(光学式) |
Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2
プロの使用率も高い最強の万能マウス
シンプルかつ左右対称の形状で、ゲームに必要な機能を追求したLogicoolのゲーミングマウス。eSports大会でも上位の使用率を誇り、遊ぶゲームのジャンルを問わず高いパフォーマンスを発揮できる。
大きさ | 125 × 63.5 × 40mm |
---|---|
重量 | 60g |
ボタン数 | 5 |
接続方式 | 無線 |
利き手 | 右 |
DPI | 100~32,000 dpi |
タイプ | LIGHTSPEED HERO2 センサー(光学式) |
おすすめゲーミングマウス|FPS/TPS向け
CORSAIR M75 AIR
左利き必見!書き表せないほどの最新型モデル
左右対称な造形に加え、FPS/TPSゲームにも向いている独自センサーと独自クリックシステムを搭載し、左利きでもFPS/TPSを存分に楽しめる製品だ。
更に超高精度の CORSAIR MARKSMAN 光学センサーを搭載し、コルセア史上初の60gという、ピクセル単位で思うがままに操作可能な点はさすがコルセア製品と言えよう。ソフトウェアでカスタマイズも可能だ。
大きさ | 128 x 65 x 41.6mm |
---|---|
重量 | 60g |
ボタン数 | 5 |
接続方式 | 無線 |
利き手 | 右/左 |
DPI | 26000 dpi |
タイプ | CORSAIR MARKSMAN 光学センサー(光学式) |
Razer DeathAdder V3 HyperSpeed
eSports選手向けの最新モデル
本体の形状はeSportsプロ選手に協力を仰ぎ握りやすさだけでなく、操作性・快適さを追求したエルゴノミクスデザインを採用。
重量もマウス業界初ではないかという55gを実現し、プロゲーマーに実際に検証してもらい絶賛という声も。
Razer最新モデルのため、マウスをいくつも試してみたけどなかなかしっくりこなかった方は是非お試しあれ。
大きさ | 122.2 x 64.8 x 100mm |
---|---|
重量 | 55g |
ボタン数 | 6 |
接続方式 | 無線/有線 |
利き手 | 右 |
DPI | 26000 dpi |
タイプ | Focus X オプティカルセンサー(光学式) |
CORSAIR M65 CH-9319411-AP2
重心をチューニング可能なコルセア製ワイヤレス代表格
6個の付属ウェイト(重り)をセットして、マウスの重量や重心を調整できる、自分好みにカスタマイズ可能なゲーマーには嬉しい仕様だ。
ウェイトは1個3gのため3g単位で重量を調整できる点も魅力的。ただし元々の重量が110gのため、重めのマウスが好みな方に試してみてほしい。
大きさ | 117 x 77 x 39mm |
---|---|
重量 | 110-128g |
ボタン数 | 8 |
接続方式 | 無線/有線 |
利き手 | 右 |
DPI | 26000 dpi |
タイプ | MARKSMAN 光学センサー(光学式) |
Razer Orochi V2
規格外のパフォーマンスに挑戦
価格帯、重量、DPI、ワイヤレス接続など全てにおいて規格外と定義したくなるマウス。最大950時間のバッテリー駆動でタフなのが特徴。
省エネで長時間駆動が可能なBluetooth接続と遅延などを抑えた2.4GHz接続の2通り使用できる点も魅力的だ。
大きさ | 108 x 385 x 62.6mm |
---|---|
重量 | 60g |
ボタン数 | 6 |
接続方式 | 無線 |
利き手 | 右 |
DPI | 18,000 dpi |
タイプ | オプティカルセンサー(光学式) |
おすすめゲーミングマウス|MMO向け
HyperX Pulsefire Raid HX-MC005B
シンプルなデザインなのに11個のボタンで機能的に
マウス側面の11個のボタンはうっかりミスで触ってしまうこともないような配置で、特に邪魔にもならず使いにくさも感じられない逸品。
最大16,000dpi まで設定可能で、専用ソフトを使用しカスタマイズを好む人におすすめだ。
大きさ | 127 x 70.9 x 40.6mm |
---|---|
重量 | 95g |
ボタン数 | 11 |
接続方式 | 無線 |
利き手 | 右 |
DPI | 16000 dpi |
タイプ | Pixart 3389センサー(光学式) |
Logicool G600t
FF14でも推奨されている高品質マウス
FF14の推奨周辺機器としておすすめされているマウスで、有線接続のため充電切れを心配する必要がない。
マウスの形状もMMO向けに最適化されており、長時間のゲームプレイでも疲れにくい。
大きさ | 118 × 75 × 41mm |
---|---|
重量 | 133g |
ボタン数 | 20 |
接続方式 | 有線 |
利き手 | 右 |
DPI | 250~8,200 dpi |
タイプ | レーザーセンサー(レーザー式) |
Glorious MODEL I 2 Wireless
MMOとFPSどちらも使いやすい軽量マウス
他のMMO向けマウスとして比較するとボタン数は控えめだが、その分非常に軽くFPSやMOBAなどゲームの種類を問わず使いやすい。
親指の付け根部分が伸びており、しっかりとしたホールド感で握ることができる。
大きさ | 129 × 72 × 42mm |
---|---|
重量 | 75g |
ボタン数 | 9 |
接続方式 | 無線 |
利き手 | 右 |
DPI | 1000~16,000 dpi |
タイプ | Glorious BAMF2.0センサー(光学式) |
Razer Naga V2 Pro
最大22個ボタンが使える高性能ワイヤレス
3つの交換可能なサイドパネルが付属していて、用途に合わせてサイドボタンの数を変更できるワイヤレスマウス。
性能もトップクラスで、22個のボタンはMMOやデスクワークのショートカットを割り当てて効率的に操作することができる。
大きさ | 111.9 × 75.5 × 43.5mm |
---|---|
重量 | 134g |
ボタン数 | 22 |
接続方式 | 無線 |
利き手 | 右 |
DPI | 50~26,000 dpi |
タイプ | Focus Pro 30K オプティカルセンサー(光学式) |
おすすめゲーミングマウス|可愛い/かっこいい
SteelSeries Rival 650 62456
パーツの隙間からチラッと覗くLEDライト
たった15分の充電で10時間以上の操作が可能という驚異の高速充電。就寝中に充電する癖をつけておけば、まずゲームの邪魔はされないだろう。
充電し忘れてすぐに使いたいときは有線接続モードにスムーズに切り替えられ、ワイヤレスマウスの唯一の煩わしさを取り払ったスグレモノ。
専用のQuantum Wirelessシステムがラグを感じさせない環境を作り出してくれる、見た目だけではない機能も十二分に充実した製品だ。
大きさ | 131 × 69 ×43mm |
---|---|
重量 | 121-153g |
ボタン数 | 7 |
接続方式 | 無線/有線 |
利き手 | 右 |
DPI | 12000 dpi |
タイプ | TrueMove3+デュアルセンサー(光学式) |
SteelSeries Aerox 3 Snow Wireless
穴開きデザインから見えるイルミネーションがかっこかわいい
重量わずか68gの超軽量マウス。軽量化、通気性を考慮した穴開きデザインが特徴。
また、IP54規格で不意の水濡れやホコリなどにも耐え、タフに使える。更に、カスタマイズ範囲も専用ソフトで幅広く、自分好みに設定して使用しやすい。
大きさ | 120.55 × 67.03 × 37.98mm |
---|---|
重量 | 68g |
ボタン数 | 6 |
接続方式 | 無線/有線 |
利き手 | 右 |
DPI | 18000 dpi |
タイプ | TrueMove Airセンサー(光学式) |
Razer Basilisk V3 Pro
3つのサイドボタンとホイールを自由回転
通常のマウスは、親指部分のサイドボタンは2つのものがほとんどだが、Basiliskは付属のアタッチメントをつけることで1つボタンを増やせる。
更にマウスホイールを回したときの引っかかりを調整することが可能で、1度回すとしばらく回り続ける程軽くすることもできるため、スクロールを多用する人におすすめ。
大きさ | 130.5 × 75.5 × 42.8mm |
---|---|
重量 | 111g |
ボタン数 | 11 |
接続方式 | 無線 |
利き手 | 右 |
DPI | 最大30,000 dpi |
タイプ | Focus Pro 30K オプティカルセンサー(光学式) |
左利き用のゲーミングマウスはある?【豆知識】
ゲーミングマウスの中には左右両対応できる、シンメトリーデザインのものなどもあるため、左手でも使いにくくないマウスを入手することは可能だ。
たろっさ
実は、結構相談が多いのが「左利き用マウス」について。
以下のような商品も販売されているため、このようなキーボードを組み合わせると安定したゲームプレイに繋がるだろう。是非検討してみてほしい。
GameWith編集者情報
ハマったゲームにはとことん課金していた元廃課金厨。現在はライト課金の協力プレイでじっくり遊ぶタイプに。好きなジャンルはPCゲームならアクション、MMORPG、時々ホラー系。しかしめちゃくちゃ怖がりで、プレイしながら心臓が飛び出ることも…。謎解きやシュールなゲームも意外と好物。無料アプリをやる/やらないは広告の頻度に左右される。 根っからのゲーミングデバイス大好きマンで見ているだけでも幸せな気分に浸れる。BTO製PCをカスタマイズするのが趣味(?)この前RAMを増設したばかり。紹介しながら欲しいと思ったモノは即購入のクセがあり(浪費癖が完治していない)、モノトーン色が好きなことも相まってブラックorダークグレーのカラバリが多いメーカーを好む傾向にある。 |
その他ゲーミングデバイス
【関連記事まとめ】
今後発売の注目作をピックアップ!
真・三國無双 ORIGINS
8,580円(税込) 2
/PC/Switch
FAIRY TAIL2
7,800円(税抜) 3
/PC
龍が如く8外伝
Pirates in Hawaii
6,300円(税抜)