PS5 プレイステーション5の総合情報サイト
このサイトは一部広告を含みます
【2023年最新版】PS5(プレステ5)期待の新作・話題のFPS/TPS おすすめゲームソフト11選!

【2023年最新版】PS5(プレステ5)期待の新作・話題のFPS/TPS おすすめゲームソフト11選!

最終更新 :
【PS5】GameWithのFPS/TPSおすすめ記事

PS5(プレステ5)で遊べるFPS/TPSのおすすめゲームソフトを紹介!

「FPS/TPS」とは?

FPSとは「ファーストパーソン・シューティング」の略称で、一人称視点でキャラクターを操作するシューティングゲームのこと。
一人称視点なので、まるで自分がゲームの中で動いているかのような臨場感を体験できる点が大きなポイントだ。

それに対しTPSとは「サードパーソン・シューティング」の略称で、三人称視点でキャラクターを操作するシューティングゲーム。
俯瞰的に自分が操作するキャラクターを見ることができるため視野が広がりやすいほか、自分の見た目や装備も常に見えるため、キャラクターへの愛着がわきやすいことも魅力の1つと言えるだろう。

この記事では、PS5で遊べるFPS/TPSのおすすめゲームをまとめて紹介しているので、自分にあったゲームを探す際の参考にしていただければ幸いだ。

※当記事のAmazon/楽天のリンクはアフィリエイト広告を含みます。

PS5(プレステ5)で遊べるおすすめのFPS/TPS

Metal Hellsinger

Metal Hellsingerの画像
Metal Hellsingerの画像
Metal Hellsingerの画像

これはメタル、復讐、そして破壊の旋律。

『Metal:Hellsinger』は、悪魔の大軍を強力な武器とメタルミュージックで迎え撃つリズムFPS。

プレイヤーは復讐に取り付かれた半人・半魔の「アンノウン」となって、「赤き審判者」を失墜させるために戦う。

本作は、リズムゲームとFPSを融合した独自のゲームシステムが大きな特徴としてあるので、メタルミュージックが好きな方や、いつもと違うシューティング体験をしたい方におすすめの作品だ

▶︎ゲームの詳細を見る

ジャンルシューティング
定価3,200円(税抜)
プレイ人数1人
詳細はこちら!
(ゲーム紹介ページに遷移します。)

Call of Duty: Modern Warfare 2

Call of Duty: Modern Warfare 2の画像
Call of Duty: Modern Warfare 2の画像
Call of Duty: Modern Warfare 2の画像

戦闘ニ備エヨ

『Call of Duty: Modern Warfare 2(コールオブデューティ モダン・ウォーフェア2)』は、世界的人気を誇るFPS『Call of Duty』の最新作。

本作でプレイヤーは、没入感たっぷりのキャンペーンモードと、短時間でサクッと満足感を得られるバトルなどの様々な戦闘を楽しむことができる。

人物や銃の挙動、質感や音などのリアルな戦場を体験できるのが魅力の本作は、本格的FPSが好きな人におすすめの作品だ。

▶︎ゲームの詳細を見る

ジャンルシューティング
定価8,800円(税抜)
プレイ人数大人数

オーバーウォッチ2

オーバーウォッチ2の画像
オーバーウォッチ2の画像
オーバーウォッチ2の画像

未来をかけて戦おう

『オーバーウォッチ2』は、1人称視点のアクションシューティングゲームであり、前作同様のPvPモードの他に、4人協力プレイのPvEモードも追加された作品である。

プレイヤーは10を超えるヒーローの中から一人を選び、チームの一員として戦うことになる。ヒーローにはそれぞれ個性豊かな見た目とアクションやスキルがあるので、好みのヒーローを見つけると良いだろう。

本作では基本的にチームで戦うことがキモになる作品となっているので、友達や仲間と共に切磋琢磨したい人にお勧めの作品だ。

▶︎ゲームの詳細を見る

ジャンルシューティング
定価無料
プレイ人数大人数
詳細はこちら!
(ゲーム紹介ページに遷移します。)

Sniper Ghost Warrior Contracts

Sniper Ghost Warrior Contracts 1&2 Double Packの画像
Sniper Ghost Warrior Contracts 1&2 Double Packの画像
Sniper Ghost Warrior Contracts 1&2 Double Packの画像

シベリアを舞台に本格スナイパー体験!

『Sniper Ghost Warrior Contracts』は狙撃戦に特化したFPS。

プレイヤーは一流のスナイパーとして自身のスキルや知恵を使い、ターゲット暗殺を目指す。

2019年発売の『1』と2021年発売の『2』の2作品が同梱されており、お得にスナイパー体験をしたい方におすすめの作品だ。

▶︎ゲームの詳細を見る

ジャンルシューティング
定価7,800円(税抜)
プレイ人数1人
詳細はこちら!
(ゲーム紹介ページに遷移します。)

Apex Legends(エーペックスレジェンズ)

Apex Legends(エーペックスレジェンズ)の画像
Apex Legends(エーペックスレジェンズ)の画像
Apex Legends(エーペックスレジェンズ)の画像

バトルロイヤルを超えて

『Apex Legends(エーペックスレジェンズ)』は大人数バトルロイヤルFPSゲームであり、最大3人1組のチームの一員となって、最後まで生き残るのが目的だ。

プレイヤーは10を超えるキャラクターの中から一人を選び、戦いに繰り出される。キャラクターによって使用できるアビリティやスキルが異なるため、自分のスタイルに合ったキャラクターを見つけると、勝利に近づけることができるだろう。

バトルロワイヤルモードの他に、チームでキル数を競う「チームデスマッチ」や、2チームで拠点を奪い合う「コントロール」などといった多様なモードもあるため、本格FPSをいろんな遊び方で楽しみたいという方にお勧めだ。

▶︎ゲームの詳細を見る

ジャンルシューティング
定価無料
プレイ人数大人数
詳細はこちら!
(ゲーム紹介ページに遷移します。)

コール オブ デューティ ヴァンガード

コール オブ デューティ ヴァンガードの画像
コール オブ デューティ ヴァンガードの画像
コール オブ デューティ ヴァンガードの画像

悪者になるのも悪くない

『CoDヴァンガード』は世界的人気を誇るFPS『コール オブ デューティ』シリーズで、第二次世界大戦の戦場を舞台に戦うFPSだ。

プレイヤーは、第二次世界大戦を4つのストーリーから楽しむことができるキャンペーンモードや、大人数で手軽に楽しめるマルチプレイモードなどを楽しめる。

本作はシリーズ特有のハイスピードなバトルにさらに磨きがかかっており、本格的なFPSをハイスピードに楽しみたい人におすすめの作品だ。

▶︎ゲームの詳細を見る

ジャンルシューティング
定価7,900円(税抜)
プレイ人数大人数

レインボーシックス シージ

レインボーシックス シージの画像
レインボーシックス シージの画像
レインボーシックス シージの画像

包囲(シージ)完了。-突入開始

『レインボーシックス シージ』は、Ubisoftが開発・運営するファーストパーソンシューター。

プレイヤーは、一人ひとりが個性的な能力やガジェットを有する特殊部隊「レインボー」の一員となり、様々な作戦の完遂を目指す。

情報戦や心理戦が勝負のカギを握る戦術的なゲーム性が最大の特徴であり、手に汗握るFPSを体験したい方におすすめの作品だ。

▶︎ゲームの詳細を見る

ジャンルシューティング
定価3,600円(税抜)
プレイ人数大人数

レインボーシックス エクストラクション

レインボーシックス エクストラクションの画像
レインボーシックス エクストラクションの画像
レインボーシックス エクストラクションの画像

REACTはお前を見捨てない!

『レインボーシックス エクストラクション』は、「REACT」の一員として戦っていくPvE型のFPS。

プレイヤーは、『レインボーシックス』の精鋭オペレーターを操作し、人間に寄生した地球外生命体「アーキエン」と戦っていくことになる。

最大3人でプレイができ、オンラインやクロスプレイなどにも対応しているため、友達と一緒に普段とは違う本格FPSを楽しみたい方におすすめの作品だ。

▶︎ゲームの詳細を見る

ジャンルシューティング
定価6,000円(税抜)
プレイ人数3人

ファークライ6

ファークライ6の画像
ファークライ6の画像
ファークライ6の画像

ヤーラへようこそ

本作は、Ubisoftの手がけるオープンワールドFPS『ファークライ』シリーズの現行最新作。

本作の舞台はカリブ海の中心に位置する熱帯の楽園「ヤーラ」。その地で敵として立ちはだかるのは、国を圧政で支配する大統領とその息子。プレイヤーは混乱に陥った国の残忍な指導者を倒すため、ゲリラとして抗争に身を投じることになる。

シリーズらしい複雑な感情を持つ敵役の存在、そんなキャラクターたちが織りなす濃密なストーリーは要注目。ゲーム性のみでなく物語も濃密なFPSを遊びたいプレイヤーにおすすめの作品だ。

▶︎ゲームの詳細を見る

ジャンルシューティング
定価8,400円(税抜)
プレイ人数2人

バトルフィールド 2042

バトルフィールド 2042の画像
バトルフィールド 2042の画像
バトルフィールド 2042の画像

「2042」へようこそ

『バトルフィールド 2042』は、最新鋭の武装による全面戦争を体験できるFPSシューティングゲーム。

プレイヤーは、2042年の世界での近未来的な戦争を舞台に、様々なモードで本格的なシューティングを楽しむことができる。

人気の「コンクエスト」や「ブレークスルー」以外にも、分隊での戦闘を行う新モード「ハザードゾーン」等が追加されており、シリーズファンはもちろん、FPS全般が好きな人におすすめの作品だ。

▶︎ゲームの詳細を見る

ジャンルシューティング
定価7,910円(税抜)
プレイ人数大人数

Fortnite(フォートナイト)

Fortnite(フォートナイト)の画像
Fortnite(フォートナイト)の画像
Fortnite(フォートナイト)の画像

全てが『フォートナイト』の中に!

『Fortnite(フォートナイト)』は、TPSのシューティングアクションが楽しめるバトルロワイヤルゲームであり、素材を使って階段や壁といった建造物を建築できるのが魅力のゲームだ。

プレイヤー達は所持品が無い状態から始まり、素早く武器や素材、そして位置を取り、常に有利な状況で敵と対峙することが求められる。また、最大4人とチームを組めるため、一緒にプレイできる友達がいると良いだろう。

建築をすることにより周りが平坦な場所であっても、自ら遮蔽物や高所などを取ることができるので、創作性のあるバトルロワイヤルゲームをしたい方にとってはうってつけの作品だ。

▶︎ゲームの詳細を見る

ジャンルシューティング
定価無料
プレイ人数大人数
詳細はこちら!
(ゲーム紹介ページに遷移します。)

「ゲーム検索」で新しいゲームを見つける

その他の新作ゲームもチェック!

今後発売の注目作をピックアップ!

評価から探す

ファイナルファンタジー XVI
ファイナルファンタジー XVI
ゲーマー
9
カジュアル
10
Fate/Samurai Remnant
Fate/Samurai Remnant
ゲーマー
8
カジュアル
8
The Elder Scrolls Online
The Elder Scrolls Online
ゲーマー
9
カジュアル
7
もっと見る

注目の記事

ティンクルスターナイツ PC2カラム

最新ニュース

PS5 右カラムの画像

新作・セール情報まとめ

おすすめ記事一覧

PS5を快適に!必見記事一覧