ゲーミング環境の構築にあたって意外と蔑ろにされがちなデスク選び。しかし、自分に合ったゲーミングデスクを選ぶことで快適なゲーミング環境を整えられるだけでなく、ゲームへの没入感やゲームプレイ中に役立つ機能性など、得られる恩恵は大きい。今回はそんなゲーミング環境を整えるためのおすすめゲーミングデスクを余すところなくご紹介。選び方と併せて是非とも参考にしてほしい。
目次
※当記事のAmazon/楽天のリンクはアフィリエイト広告を含みます。
記事監修者情報
たろっさ
家電量販店、家電情報ブログ「家電損をしない買い方をプロの販売員が教えます」を運営するプロの家電ライター。家電アドバイザーの資格を有し、家電と名の付く物すべてに精通。家電で分からないことはなく、現在は家電ライターの業務を通して「すべての人が平等に良い家電に巡り会える機会の提供」に尽力。 ゲームも幼少期から現在に至るまでオールジャンル幅広くプレイし、とくに格闘ゲームでは過去に全国大会に出場した経験も。現在はAPEXやOW2、GBVSRなどを中心にプレイ中。最近はSteamの新着インディーズゲームを漁るのが日課。 |
ゲーミングデスクと普通のデスクとの違い
ゲーミングデスクは頑丈な設計
ゲーミングデスクは補強パーツが付属していることが多く、デスク自体の耐荷重や耐久性が高い構造であることが多い。耐荷重が高ければ、非常に重いデスクトップPCやデバイス類を置いても安定感がある。
ゲーミングデスクの大きな特徴としては、以下が挙げられる。これらは普通の机やデスク、テーブルなどでは実現しないことの多い、ゲーミングデスクならではの設計だ。
◆PC本体や周辺機器などが多数乗っても問題ないように耐荷重性能や耐久性が高い
◆ある程度距離を取ってモニターを注視できるように奥行きがある
◆マウスやキーボードの精密な操作を行うための安定感がある
(ガタつかないように細かく調整できるアジャスターなど)
◆ゲーミングの雰囲気と没入感を高めるカラーリングやライティングが多い
これらを考慮した上で選ぼう。
モニターアームを使う人は特におすすめ
モニターアームは、土台の代わりにモニターの裏に取り付けて高さや位置を調整しやすくする非常に便利なパーツ。モニターを2枚、3枚と増やす際にもモニターアームは必要になる場合が多い。
モニターアームを取り付ける場合、モニターの重さを机で支える必要があり耐久性が要求されるため、耐久性が高く傷がつきにくいゲーミングデスクでの使用がおすすめ。
ただし、中にはクランプだけでなく実際にビス打ちをしなければいけないモニターアームもあるため、その場合は天板があまりに丈夫だと取り付け難度が上がる点も覚えておこう。
ゲーミングデスクの選び方
デスクの形状・サイズは最重要
デスクは大きく分けて、I字(通常)デスクとL字デスクが存在する。
L字デスクは通常のデスクよりも広い場所が必要だが、スペースを広く取ることができるので、複数のモニターやコントローラーなど様々なものを置くことが可能。
L字デスクが好みの場合、上記画像のように小型のI字デスクをL字状にくっつけてL字デスクにすることも可能だ。
そのため、最初はI字デスクを置き、手狭にに感じたり拡張性が欲しいと感じたりしたときに、後づけすることを考慮しておくのもひとつの手だろう。
モニターサイズ/枚数 | デスク横幅 | デスク奥行き |
---|---|---|
24インチ前後/1枚 | 60cm-100cm | 50cm前後 |
24-27インチ/2枚 | 80cm-150cm | 60cm前後 |
30インチ以上/3枚 | 160cm以上 | 80cm以上 |
デスクの高さは環境に合わせて|ハイタイプ/ロータイプ/昇降式
ゲーミングチェアなどの椅子を使いたい場合は、ハイタイプのデスクを選ぼう。逆に座椅子や座布団などを使う場合は、ロータイプのデスクが必要になる。
最近ではデスクの高さが調節可能な「昇降式」タイプのデスクも多く出回っている。ロータイプにするかハイタイプにするか迷ってしまうなら昇降式デスクも選択肢に入れておこう。
昇降式デスクの無限大な可能性
昇降式デスクは、その昇降可能幅も広い。ゲームプレイ中に休憩するためゲーミングデスク自体をハイデスクの高さからローデスクの高さへ(その逆も然り)調整して寝転ぶことができる。
また、座りっぱなしに疲れたときもゲームや作業を続けられるようにハイデスクの高さから立った状態の高さへ調整して、自然とスタンドデスクのように活用することもできる。
適切な高さで自然な姿勢が取りやすく、自分に合った座高やスタイルでゲームがプレイできるため、疲れてもゲームプレイは続行可能だ。
更に、電動タイプの昇降式デスクであれば、重くなった天板を簡単に昇降できたり微調整がきいたりとラクなので、電動式の昇降タイプも検討の余地ありだ。
安定感をチェック
安定感は価格に比例し、安定したゲームプレイを実現するには、ある程度の脚の太さと重量が必要になる。
デスクのグラつきはキーボード操作やマウス操作だけでなく、モニターがグラついて画面がブレてしまうといったことになりかねないため、重量は35kg以上のものを選ぶと無難だ。
収納スペースがあるとデスク周りがスッキリ
デスクの中には、収納棚やケーブルをまとめる機能、ドリンクホルダーなどが付いたものが存在する。収納機能がついているとデスク上を広く綺麗に使えるので、見た目にこだわりたい人はそういった機能がついたデスクがおすすめだ。
キズつきにくさや撥水性をチェック
キズ付きにくさを取るならメラミン素材を選ぶとキズに強く、長期間キズを気にせず使用できる。
また、撥水や防水加工がないと、コップの水滴などが染み込んで跡になってしまうため、見栄えを気にするなら撥水性・防水加工もチェックしよう。
おすすめゲーミングデスク比較表
商品画像 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | WASAGUN 多機能L字デスク | ニトリ GM003 160 WH | GTRACING DL001 | IKEA UTESPELARE | パール金属 W1200 DX | GTRACING Z字フレーム Z09 | Bauhutte ゲーミングデスクHD | サンワダイレクト 100-DESKH023BK | DORIS デンディ90 | Bauhutte 電動スーパーゲーミングデスク(天板のみ) | Bauhutte 電動スーパーゲーミングデスク(脚部のみ) | 山善 MRPE-1260 | Bauhutte BHD-1200M |
サイズ | 120×138×147cm | 160×160×72cm | 110×79×74.5cm | 160×80×68-78cm | 120×63×87cm | 111cm×60cm×75cm | 100×60×39-49cm | 120x60x80cm | 90×65×42cm | 140×70×40-73cm | 140×70×50-101cm | 120×64.5×108.5cm | 120×55×59-80cm |
材質 | エンジニアリングウッド ステンレス鋼 | 合成樹脂化粧繊維板(塩化ビニル樹脂) | エンジニアリングウッド ステンレス鋼 | ポリカーボネイト樹脂/ ABS樹脂 | フレーム/スチール、天板/MDF | フレーム/スチール、天板/炭素繊維 | エンジニアリングウッド、合金鋼 | エンジニアリングウッド | エンジニアリングウッド | 合成樹脂化粧繊維板(塩化ビニル樹脂) | 合成樹脂化粧繊維板(塩化ビニル樹脂) | フレーム/スチール、天板/合成樹脂化粧パーティクルボード(塩化ビニル樹脂) | エンジニアリングウッド |
カラー | ブラック | ブラック/ホワイト | ブラック/ホワイト | ブラック/アッシュグレー | ホワイト-ブラック/レッド-ブラック | ブラック/レッド | ブラック/ホワイト/木目調 | ブラック/ホワイト/ダークブラウン/ライトブラウン | ブラック | ブラック | ブラック | ブラック/オフホワイト/ココアブラウン/ウッドナチュラル | ブラック/ホワイト/木目調 |
本体重量 | 20.4kg | 40kg | 18kg | 30.5kg | 20.5kg | 13kg | 12.8kg | 16.2kg | 14kg | 20kg | 30kg | 22kg | 16.7kg |
耐荷重 | 50kg | 不明 | 80kg | 50kg | メイン30kg/上部10kg | 110kg | 100kg | 50kg | 本体天板20kg リクライニング小天板5kg 天板下収納板5kg 背面収納8kg | 85kg | 85kg | 50kg | 40kg |
< マークについて>
本記事で使用している マークは家電エキスパートたろっささんが自信を持っておすすめしている商品です。
どうしても迷ってしまう方は是非、参考にしてみてください。
※2024年8月現在のおすすめ商品となります。
おすすめゲーミングデスク|ハイタイプ
WASAGUN 多機能L字デスク
照明でかっこよさを出せる、多機能デスク
本体を収納するスペースがあり、更にモニターを1段上げる棚やL字部分に広くスペースを取った飾り棚でデスク周りをスッキリできる。
デスク自体にコンセント口やUSBポートも付属しているため、電源を取るにもコードが邪魔にならず広々とスペースを使える。
その他機能 | ・コンセント2口 ・USBポート2口 ・LED照明ライト ・ヘッドホンフック |
---|
ニトリ GM003 160 WH
収納も豊富なニトリのL字ゲーミングデスク
天板が広々と使用できるコーナーデスクで、幅・奥行共に160cmあるので、複数のモニターや大型のモニターも問題なく使える。デスク下にラックがあるため、デスク周りを綺麗に収納可能。
サイズ | 160×160×72cm |
---|---|
材質 | 合成樹脂化粧繊維板(塩化ビニル樹脂) |
カラー | ブラック/ホワイト |
本体重量 | 40kg |
耐荷重 | 不明 |
その他機能 | ・ドリンクホルダー ・ヘッドホンフック ・スマホ置き ・コンセントボックス ・収納棚 |
GTRACING DL001
大手ゲーミングメーカー製のこだわりデスク
耐荷重80kgとゲーミングデスクの中でも珍しいほどの重さに耐えられ、かつ座っている人に対して手の届くところに棚やコンセント口を設置した使いやすさ重視のシンプル設計。
GTRACINGはデスクだけでなくチェアやマウス、キーボードなどゲーミングデバイスを多数開発している、eSportsのプロゲーマーも好むゲーミングメーカーだ。使いやすさはお墨付き。
サイズ | 110×79×74.5cm |
---|---|
材質 | エンジニアリングウッド ステンレス鋼 |
カラー | ブラック/ホワイト |
本体重量 | 18kg |
耐荷重 | 80kg |
その他機能 | ・コンセント2口 ・配線穴 ・小型モニター台 ・ヘッドホンフック |
IKEA UTESPELARE
通気性バツグンで配線収納も可能なデスク
天板の後ろの金属製メッシュ素材により、通気性を確保してパソコンの熱を逃がすことが可能で、配線収納が付属しているためケーブルをスッキリ収納することができる。
10cm程であれば高さの調節が行えるので、使用している椅子に高さを合わせられる。
サイズ | 160×80×68-78cm |
---|---|
材質 | ポリカーボネイト樹脂/ ABS樹脂 |
カラー | ブラック/アッシュグレー |
本体重量 | 30.5kg |
耐荷重 | 50kg |
その他機能 | ・ケーブル収納 ・PC冷却メッシュ |
パール金属 W1200 DX
シンプル・イズ・ザ・ベスト
棚が上下に分かれており、モニター台として使用可能。キーボードを収納したくなったらモニターの下に収納できるのはありがたい仕様。
ただそれだけのシンプル設計にも関わらず、ドリンクホルダーとヘッドホン用フックが付属しているので使い勝手もよく、リビングにも置けるようなシンプルさだ。
サイズ | 120×63×87cm |
---|---|
材質 | フレーム/スチール、天板/MDF |
カラー | ホワイト-ブラック/レッド-ブラック |
本体重量 | 20.5kg |
耐荷重 | メイン30kg/上部10kg |
その他機能 | ・ドリンクホルダー ・ヘッドホンフック |
GTRACING Z字フレーム Z09
頑丈で傷がつきにくいゲーミングデスク
110kgという高い耐荷重に加えて、補強パイプやフレームによって頑丈でガタツキの少ないゲーミングデスクだ。
カーボン調の加工をされた天板なので傷がつきにくく、ドリンクホルダーや収納フックが搭載されているためデスクを広く使えるのが特徴。
サイズ | 111cm×60cm×75cm |
---|---|
材質 | フレーム/スチール、天板/炭素繊維 |
カラー | ブラック/レッド |
本体重量 | 13kg |
耐荷重 | 110kg |
その他機能 | ・配線穴 ・ヘッドホンフック ・ドリンクホルダー |
おすすめゲーミングデスク|ロータイプ
Bauhutte ゲーミングデスクHD
座椅子でもゆったり使える昇降式デスク
シンプルなデザインで上下昇降機能を搭載したローデスク。約39cm~48.5cmの幅で上下に高さ調整ができるので、ゲーミング座椅子のような大型の座椅子に座っても、足をゆったり伸ばすことができる。
サイズ | 100×60×39-49cm |
---|---|
材質 | エンジニアリングウッド、合金鋼 |
カラー | ブラック/ホワイト/木目調 |
本体重量 | 12.8kg |
耐荷重 | 100kg |
その他機能 | ・収納式キーボードスライダー |
サンワダイレクト 100-DESKH023BK
収納棚付きの幅広なローデスク
ローデスクとシェルフが合体しているので、収納棚を別々に置くより統一感があり省スペースなデスク。横幅も120cmと幅広く、モニターや大きめのマウスパッドを使うことが可能。
サイズ | 120x60x80cm |
---|---|
材質 | エンジニアリングウッド |
カラー | ブラック/ホワイト/ダークブラウン/ライトブラウン |
本体重量 | 16.2kg |
耐荷重 | 50kg |
その他機能 | ・収納棚 |
おすすめゲーミングデスク|ユニーク
DORIS デンディ90
昇降式でキーボード用板の角度を自由に調整可能
ローデスクだからこそ欲しいと思う方も多い、このキーボードやマウスを使う角度を調節できるリクライニングする小天板が大活躍。
これでチェアをリクライニングしてもキーボードやマウスが届かないという心配もない。
また、デスク本体の裏側に収納スペースがあり、配線周りをキレイに見せることもできる優れモノデスクだ。
サイズ | 90×65×42cm |
---|---|
材質 | エンジニアリングウッド |
カラー | ブラック |
本体重量 | 14kg |
耐荷重 | 本体天板20kg/リクライニング小天板5kg/天板下収納板5kg/背面収納8kg |
その他機能 | ー |
Bauhutte 電動スーパーゲーミングデスク(天板のみ)
デスクを手動で動かすには思いと感じる方へおすすめ
Bauhutte(バウヒュッテ)は、ゲーミング関係の家具を取り扱う、プロゲーマーにも愛されているメーカー。「デスク秘密基地化計画」をモットーとし、ユニークな家具が多いメーカーだが、今回はその中から電動で昇降可能なデスクを紹介。
床に座ってちょうどいい高さからゲーミングチェアを使ってもピッタリな高さまで調節可能で、重くなってしまったデスクを電動で昇降できるのはありがたい仕様。
サイズ | 140×70×40-73cm |
---|---|
材質 | 合成樹脂化粧繊維板(塩化ビニル樹脂) |
カラー | ブラック |
本体重量 | 20kg |
耐荷重 | 85kg |
その他機能 | ・脚部別売り |
Bauhutte 電動スーパーゲーミングデスク(脚部のみ)
電動ゲーミングデスクの脚部も紹介
先述のデスクは天板のみとなっており、こちらは同時購入をすべき脚部を紹介。脚部は85kgまで耐えられる仕様のため、デスクの耐荷重と合わせてもちょうどいい。
サイズ | 140×70×50-101cm |
---|---|
材質 | 合成樹脂化粧繊維板(塩化ビニル樹脂) |
カラー | ブラック |
本体重量 | 30kg |
耐荷重 | 85kg |
その他機能 | ・天板別売り |
おすすめゲーミングデスク|白色
山善 MRPE-1260
コンセントと収納ラック付きの白色ゲーミングデスク
1500Wまで使用できるコンセントがデスク上に付属しているため、デスク上でゲーム機などの充電がしやすい。
また、左右に位置調整ができるラックが付属しているため、デバイスや掃除道具などデスク周りに置いておきたいものの収納が可能。
サイズ | 120×64.5×108.5cm |
---|---|
材質 | フレーム/スチール、天板/合成樹脂化粧パーティクルボード(塩化ビニル樹脂) |
カラー | ブラック/オフホワイト/ココアブラウン/ウッドナチュラル |
本体重量 | 22kg |
耐荷重 | 50kg |
その他機能 | ・手動昇降機能 |
Bauhutte BHD-1200M
高さ調節可能な昇降式ゲーミングデスク
身長やプレイスタイルに合わせて自由に高さを調整できる昇降式ゲーミングデスク。
高さ59~81cmの範囲で無段階の調節が可能で、ロックレバー式なので簡単に手動昇降をすることができる。ただしこちらの昇降式デスクは手動のためご注意を。
サイズ | 120×55×59-80cm |
---|---|
材質 | エンジニアリングウッド |
カラー | ブラック/ホワイト/木目調 |
本体重量 | 16.7kg |
耐荷重 | 40kg |
その他機能 | ー |
自分に合ったゲーミングデスクで快適なゲームライフを送ろう
ゲーミングデスクの重要性はおわかりいただけただろう。普通のデスクと大きく異なる点は、モニターアームがつけやすいか、長時間使用することが考慮されているか、ゲームプレイするのに十分なスペースが確保できているかなど、ポイントは大量。
是非、自分に合ったスタイルでゲーミングデスクを選び、長時間プレイでも快適なゲームライフとなるよう参考になれば利運だ。
ゲーミングデスクと一緒にゲーミングチェアも検討しておくとより良い環境づくりができるだろう。
GameWith編集者情報
ハマったゲームにはとことん課金していた元廃課金厨。現在はライト課金の協力プレイでじっくり遊ぶタイプに。好きなジャンルはPCゲームならアクション、MMORPG、時々ホラー系。しかしめちゃくちゃ怖がりで、プレイしながら心臓が飛び出ることも…。謎解きやシュールなゲームも意外と好物。無料アプリをやる/やらないは広告の頻度に左右される。 根っからのゲーミングデバイス大好きマンで見ているだけでも幸せな気分に浸れる。BTO製PCをカスタマイズするのが趣味(?)この前RAMを増設したばかり。紹介しながら欲しいと思ったモノは即購入のクセがあり(浪費癖が完治していない)、モノトーン色が好きなことも相まってブラックorダークグレーのカラバリが多いメーカーを好む傾向にある。 |
その他ゲーミングデバイス
【関連記事まとめ】
今後発売の注目作をピックアップ!
真・三國無双 ORIGINS
8,580円(税込) 2
/PC/Switch
FAIRY TAIL2
7,800円(税抜) 3
/PC
龍が如く8外伝
Pirates in Hawaii
6,300円(税抜)