0


x share icon line share icon

【LINEおまかせレンジャー】ステージ200までにやるべきこと【おまレン】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【LINEおまかせレンジャー】ステージ200までにやるべきこと【おまレン】

おまかせレンジャーのステージ200までにやるべきことです。ステージ200クリアに必要な戦闘力の目安やおすすめのショップアイテム、パスを掲載。おまれんステージ200が勝てないときにお役立てください。

ステージ進行別やるべきこと
▶ステージ100 ▶ステージ200
▶ステージ300
▶ステージ400
▶ステージ500
▶ステージ600
▶ステージ700

目次

ステージ200までの育成目安

戦闘力14.5A以上を目指そう

おまかせレンジャーのステージ200を突破するには、戦闘力14.5Aが目安。レンジャーやなかまなどのレベルや宝物、アビリティカードも装着して戦力を上げましょう。

アップグレードは能力値Lv.700以上が目安

アップグレードの目安は、すべての能力値がLv.700以上です。特に、攻撃力と体力を上げることで戦力も大きく上がります。

▶アップグレードのやり方と優先度

スキル・なかまの枠は最大に

スキル2枠目解放
クエスト132クリア
スキル3枠目解放
クエスト173クリア
なかま2枠目解放クエスト139クリア
なかま3枠目解放クエスト197クリア

スキルやなかまの枠は最大まで解放しておきましょう。最大数まで編成することで戦闘力を大きく上げることができます

レンジャーのレベルは100以上

レベル100

編成しているレンジャーのレベルは3体とも100以上にしましょう。進化(凸)できるSSレンジャーがいれば優先して育成するのがおすすめです。

▶レンジャーの効率のいいレベル上げ

編成しないレンジャーのレベルも重要

保有効果

レンジャーのレベルを上げることで保有効果を得られます。保有効果はチームに編成していなくても適用されるため、EXP缶に余裕ができたら上げておきましょう。

マスタリーも上げておこう

レンジャー、スキル、なかまのレベルを上げるとそれぞれのマスタリーポイントを入手できます。入手したポイントを消費してマスタリーを強化することで能力値を上昇可能です。

▶効率のいいマスタリーの強化方法

アビリティカードと宝物を集めよう

宝物

アビリティカードと宝物が解放されたらそれぞれ召喚で集めましょう。どちらも保有効果があるため、所持するだけで戦闘力がアップします。アビリティカードは、チームに合ったものを装着できるとより良いです。

アビリティカードのおすすめ編成アビリティカードのおすすめ
宝物のおすすめと選び方宝物のおすすめと選び方

ステージ200までに解放されるコンテンツ

コンテンツ一覧

コンテンツ内容解放条件
宝物召喚宝物を入手ステージ131到達
カード召喚アビリティカードを入手ステージ151到達
封印ダンジョンⅡ魔法の粉を集められるダンジョンステージ151到達

▶コンテンツの解放条件一覧

宝物とカードはすべて入手が理想

宝物とアビリティカードは、保有効果があるため入手しているだけで戦闘力が上がります。そのため、スキルやなかまと同様入手できるものはすべて集めておきましょう。

おすすめのショップアイテム/パス

おすすめアイテム

アイテム価格おすすめ度
広告ブロック100日:¥980
30日:¥480
★★★
無限バフ研究¥800★★★
ステージ100クリアパック
¥160
★★★
ステージ150クリアパック¥320★★★
ステージ200クリアパック¥320★★★

広告ブロックと無限バフ研究が特におすすめ

広告ブロック

おすすめショップアイテムは、広告ブロックと無限バフ研究です。この2つを購入すると、放置しているだけでバフ研究のレベルが上がるようになります。さらに広告マスターのレベルも上がり、戦闘力が大きく上がるので、すばやく強くなりたい人におすすめです。

▶ショップのおすすめアイテム

クリアパックで強力ななかまやスキルを入手可能

ステージクリアパック

ステージ150/200クリアパックを購入すると、召喚ではまだ入手できない★5のスキル・なかまを入手できます。レベルアップは難しいですが強力なため、早めに獲得できる機会を活かしていきましょう。

おすすめパス

パス価格(活性化)おすすめ度
クエストパス¥800★★★
ステージパス1¥800★★★
カード強化パス¥1,500★★★
ピックアップ記念パス1¥4,900★★・
ピックアップ記念パス2¥2,900★★・

カード強化パスで大量にカードをGET

カード強化パスを活性化すると、「カードピックアップ召喚チケット」や「カードのかけら選択ボックス」などを入手でき、すばやくアビリティカードを収集・強化できます。

▶パスのおすすめと報酬まとめ

LINEおまかせレンジャー関連リンク

▶トップページに戻る

最強・リセマラランキング

最強キャラ(レンジャー)おすすめランキング最強キャラランキング リセマラ当たりランキングリセマラランキング
スキルのおすすめと選び方スキルのおすすめと選び方 なかまのおすすめと選び方なかまのおすすめと選び方
宝物のおすすめと選び方宝物のおすすめと選び方 アビリティカードのおすすめ編成アビリティカードのおすすめ
装備のおすすめオプションと優先度装備のおすすめオプション

最初に読んでおきたい記事

▶序盤の効率的な進め方 ▶アカウントの引き継ぎ方法
▶リセマラのやり方 ▶毎日やるべきこと
▶ステージの進め方と報酬 ▶バトルのコツ
▶チーム編成のコツ ▶属性相性と効果
▶友だちの招待のやり方 ▶広告マスターの効果
▶グランの効率的な稼ぎ方 ▶ルビーの効率的な稼ぎ方
▶オーブの入手方法と使い道 ▶ショップおすすめアイテム
▶パスのおすすめと報酬 ▶バフ研究の効果と使い方
▶名前の変更方法 ▶交換おすすめアイテム
▶おすすめ設定と変更方法 ▶おすすめのチーム編成
▶コンテンツの解放条件一覧 ▶状態異常の効果と一覧
▶保有効果と装着効果の違い

育成・強化方法

▶チーム強化方法と優先度 ▶アップグレードのやり方
▶レンジャーのレベル上げ ▶レンジャーの進化方法
▶レンジャーの熟練度上げ ▶マスタリーの強化方法
▶なかまのレベル上げ ▶スキルのレベル上げ
▶戦艦のレベル上げ ▶戦艦の攻撃強化方法
▶宝物の効果とレベル上げ ▶アビリティカードの効果
▶アビリティカード厳選方法 ▶ポテンシャルの強化方法
▶装備の製作方法 ▶装備スロットの強化方法
この記事を書いた人
おまレン攻略班

おまレン攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[提供]LY Corporation/LINE Studio
[記事編集]GameWith
▶LINE おまかせレンジャー

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ランキング・おすすめ
初心者攻略
育成・強化方法
レンジャー
SSR
各種一覧
×