おまかせレンジャーのステージ100までにやるべきことです。ステージ100クリアに必要な戦闘力の目安やおすすめのショップアイテム、パスを掲載。おまれんステージ100が勝てないときにお役立てください。
ステージ進行別やるべきこと | |
▶ステージ100 | ▶ステージ200 |
▶ステージ300 | ▶ステージ400 |
▶ステージ500 | ▶ステージ600 |
▶ステージ700 |
ステージ100までの育成目安
戦闘力2A以上を目指そう
おまかせレンジャーのステージ100を突破するには、戦闘力2Aが目安。レンジャーやなかま、スキルのレベルを上げて戦力を上げましょう。
アップグレードは能力値Lv.250以上を目安に
アップグレードの目安は、すべての能力値がLv.250以上です。特に、攻撃力と体力を上げることで戦力も大きく上がります。
Tips! | 序盤は、アップグレードのレベルが関わるクエストがあるため、クエスト内容に合わせてすべての能力値をまんべんなく上げるのがおすすめです。 |
バフ研究のレベルを上げよう
バフ研究を使用することで、一定時間能力値にバフがかかります。使用回数に応じてレベルが上がり、レベルが上がるとバフの上昇量も上がるため、常にバフがかかっている状態を維持しましょう。
レンジャーのレベルは100が理想
編成しているレンジャーのレベルは100が理想ですが、戦闘力次第では80前後でもステージ100を突破できます。EXP缶は、ミッションやパスで集めましょう。
編成しないレンジャーのレベルも重要
レンジャーのレベルを上げることで保有効果を得られます。保有効果はチームに編成していなくても適用されるため、EXP缶に余裕ができたら上げておきましょう。
マスタリーも上げておこう
レンジャー、スキル、なかまのレベルを上げるとそれぞれのマスタリーポイントを入手できます。入手したポイントを消費してマスタリーを強化することで能力値を上昇可能です。
なかまとスキルを集めよう
なかま召喚、スキル召喚が解放されたら召喚チケットやオーブを消費してなかまとスキルを入手しましょう。入手するだけで保有効果が適用され、戦闘力がアップします。
なかまのおすすめと選び方 | スキルのおすすめと選び方 |
ステージ100までに解放されるコンテンツ
コンテンツ一覧
コンテンツ | 内容 | 解放条件 |
レンジャー召喚 | レンジャーを入手 | ステージ25到達 |
なかま召喚 | なかまを入手 | クエスト13クリア |
スキル召喚 | スキルを入手 | クエスト36クリア |
広場 | 友だちを確認 | ステージ10到達 |
ミミックダンジョン | グランを効率的に集められるダンジョン | ステージ19到達 |
名誉の殿堂 | ランキングを確認 | ステージ20到達 |
鉱山 | オーブを効率的に集められるダンジョン | ステージ35到達 |
封印ダンジョンⅠ | ミネラルを効率的に集められるダンジョン | ステージ61到達 |
精霊の庭園 | 精霊石を集めて祝福(能力値アップ)を受けられる | ステージ91到達 |
ダンジョンを進めよう
ミミックダンジョンや鉱山などのダンジョンでは、主に強化素材を効率よく集められます。挑戦に必要なスクロールは毎日チャージされるため、毎日挑戦するのがおすすめです。
おすすめのショップアイテム/パス
おすすめアイテム
アイテム | 価格 | おすすめ度 |
広告ブロック | 100日:¥980 30日:¥480 | ★★★ |
無限バフ研究 | ¥800 | ★★★ |
ステージ50クリアパック | ¥100 | ★★★ |
ステージ100クリアパック | ¥160 | ★★★ |
広告ブロックと無限バフ研究がおすすめ
おすすめショップアイテムは、広告ブロックと無限バフ研究です。この2つを購入すると、放置しているだけでバフ研究のレベルが上がるようになります。さらに広告マスターのレベルも上がり、戦闘力が大きく上がるので、すばやく強くなりたい人におすすめです。
ステージクリアパックもおすすめ
ステージ50、ステージ100をクリアすると購入できるようになるパックもおすすめです。特にステージ50クリアパックはEXP缶を入手できるため、序盤のレベル上げがしやすくなります。
おすすめパス
パス | 価格(活性化) | おすすめ度 |
クエストパス | ¥800 | ★★★ |
ステージパス1 | ¥800 | ★★★ |
クエストパスが特におすすめ
序盤はクエストパスが特におすすめです。活性化することで大量にEXP缶を入手できるため、レンジャーを効率よくレベルアップ可能となります。
LINEおまかせレンジャー関連リンク
▶トップページに戻る最強・リセマラランキング
最強キャラランキング | リセマラランキング |
スキルのおすすめと選び方 | なかまのおすすめと選び方 |
宝物のおすすめと選び方 | アビリティカードのおすすめ |
装備のおすすめオプション |
最初に読んでおきたい記事
育成・強化方法
▶チーム強化方法と優先度 | ▶アップグレードのやり方 |
▶レンジャーのレベル上げ | ▶レンジャーの進化方法 |
▶レンジャーの熟練度上げ | ▶マスタリーの強化方法 |
▶なかまのレベル上げ | ▶スキルのレベル上げ |
▶戦艦のレベル上げ | ▶戦艦の攻撃強化方法 |
▶宝物の効果とレベル上げ | ▶アビリティカードの効果 |
▶アビリティカード厳選方法 | ▶ポテンシャルの強化方法 |
▶装備の製作方法 | ▶装備スロットの強化方法 |
ログインするともっとみられますコメントできます