0


x share icon line share icon

【LINEおまかせレンジャー】装備スロットの強化方法【おまレン】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【LINEおまかせレンジャー】装備スロットの強化方法【おまレン】

LINEおまかせレンジャーの装備スロットの強化方法です。装備スロットの効果や強化素材の集め方、研磨レベルの上げ方などについて掲載。おまれん装備スロットについて調べる際にお役立て下さい。

装備関連記事
▶装備の製作方法 ▶装備スロットの強化方法
▶装備のおすすめオプション ▶装備一覧

目次

装備スロットの強化とは?

装備とは別のステータスを強化できる

おまかせレンジャーの装備スロットの強化は、レンジャーごとのステータスをアップできるコンテンツです。装備スロット強化は、装備の能力とは別にステータスをアップできます。

スロット効果は装備を装着時に発動

スロット強化の効果は、レンジャーが装備を装着時に発動します。そのため、スロット強化をしている場合は、できるだけすべてのレンジャーに装備を装着させて効果を発動させましょう。

装備タイプごとにスロット効果を強化可能

装備スロットの強化は、装備タイプごとに強化可能です。装備タイプごとに初期にアップするステータスも異なるため、強化したいステータスを伸ばせるスロットのレベルを上げるのがおすすめです。

装備タイプごとの初期から強化できるステータス

装備タイプ初期から強化できるステータス
武器攻撃力(+)
防具体力(%)
装飾品攻撃力(%)

スロットを研磨してランダムなバフを追加

スロットのレベルを20レベルに上げると、スロットを研磨できます。研磨するとスロット効果にランダムにバフが追加されます。研磨後は、研磨前のステータスは引き継ぎながら、再度レベルアップできます。

装備スロットの強化方法

小石を使用して強化できる

装備スロットは、スロット強化素材の「小石」を使用してバフの効果を強化できます。装備画面下の「スロット強化」をタップするとスロット強化画面に移行し、3種類の装備タイプの中から選んでスロットを強化できます。

スロット強化には成功と失敗がある

装備スロットの強化は、成功と失敗があります。スロットのレベルごとに強化確率が設定されていて、強化に失敗した場合は、レベルは上がらず次回の成功確率が上昇します。強化確率は強化画面から確認可能です。

スロット強化の成功確率一覧

スロットのレベルスロット強化の成功確率
2100%
360%
4 40%
530%
625%
722%
820%
918%
1016%
1115%
1214%
1313%
1412%
1511%
1610%
178%
185%
193%
201%

装備スロットの強化素材の集め方

イベントで入手

ミッション

装備スロットの強化素材の小石は、主にイベントから獲得可能です。特に[装備]ガイドミッションでは、装備の合成の回数に応じて小石を入手できます。

幻影の扉

幻影の扉

スロット強化素材は、期間限定の「幻影の扉」の幻影のプレゼントガチャでも入手可能です。幻影の扉をクリアし、幻影のかけらを集めてガチャに挑戦しましょう。

▶開催中のイベント一覧

パスから直接購入

強化素材の小石は、パスから直接購入できます。特に「装備強化パス」を活性化すると強化素材の小石の他に大量の製作素材やルビーも購入可能なため、装備スロットのレベルを上げたい方には特におすすめのパスとなっています。

▶パスのおすすめと報酬まとめ

研磨レベルの上げ方

スロットのレベルが20になると研磨可能

研磨レベルは、スロットのレベルが20になると上げられるようになります。装備画面下の「スロット強化」をタップし、スロットを選択すると研磨レベルをアップできます。

研磨するとバフが追加されスロットレベルが1に

研磨は10段階まで可能となり、スロットに新たなバフが追加されます。研磨段階が上がるとレベルが1に戻りますが、スロットのバフ効果は引き継がれるため、レベルが20に到達したら積極的に研磨レベルをアップするのがおすすめ。

研磨素材を使用して強化できる

研磨レベルは、研磨素材を使用することでアップできます。研磨素材は3種類あり、装備のタイプによって使用する素材も変わるため注意しましょう。

素材の種類一覧

素材の種類研磨できる装備の種類
三日月石武器
半月石防具
満月石装飾品

LINEおまかせレンジャー関連リンク

▶トップページに戻る

最強・リセマラランキング

最強キャラ(レンジャー)おすすめランキング最強キャラランキング リセマラ当たりランキングリセマラランキング
スキルのおすすめと選び方スキルのおすすめと選び方 なかまのおすすめと選び方なかまのおすすめと選び方
宝物のおすすめと選び方宝物のおすすめと選び方 アビリティカードのおすすめ編成アビリティカードのおすすめ
装備のおすすめオプションと優先度装備のおすすめオプション

最初に読んでおきたい記事

▶序盤の効率的な進め方 ▶アカウントの引き継ぎ方法
▶リセマラのやり方 ▶毎日やるべきこと
▶ステージの進め方と報酬 ▶バトルのコツ
▶チーム編成のコツ ▶属性相性と効果
▶友だちの招待のやり方 ▶広告マスターの効果
▶グランの効率的な稼ぎ方 ▶ルビーの効率的な稼ぎ方
▶オーブの入手方法と使い道 ▶ショップおすすめアイテム
▶パスのおすすめと報酬 ▶バフ研究の効果と使い方
▶名前の変更方法 ▶交換おすすめアイテム
▶おすすめ設定と変更方法 ▶おすすめのチーム編成
▶コンテンツの解放条件一覧 ▶状態異常の効果と一覧
▶保有効果と装着効果の違い

育成・強化方法

▶チーム強化方法と優先度 ▶アップグレードのやり方
▶レンジャーのレベル上げ ▶レンジャーの進化方法
▶レンジャーの熟練度上げ ▶マスタリーの強化方法
▶なかまのレベル上げ ▶スキルのレベル上げ
▶戦艦のレベル上げ ▶戦艦の攻撃強化方法
▶宝物の効果とレベル上げ ▶アビリティカードの効果
▶アビリティカード厳選方法 ▶ポテンシャルの強化方法
▶装備の製作方法 ▶装備スロットの強化方法
この記事を書いた人
おまレン攻略班

おまレン攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[提供]LY Corporation/LINE Studio
[記事編集]GameWith
▶LINE おまかせレンジャー

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ランキング・おすすめ
初心者攻略
育成・強化方法
レンジャー
SSR
各種一覧
×