スーパーマリオRPGリメイクにおけるジャッキーの攻略です。マリオRPGジャッキーの弱点や対策、おすすめパーティーや装備も解説しているので、倒し方の参考にどうぞ。
▶ボス一覧はこちらジャッキーの弱点
ジャッキー(ようす見)
|  | HP | 600 | 
|---|---|---|
| 経験値 | 0 | |
| 出現マップ | モンスタウン | 
| ジャンプ | 火 | 氷 | 雷 | 
|---|---|---|---|
| △ | × | × | × | 
| 恐怖 | 毒 | 眠り | 沈黙 | 
| × | × | × | × | 
ジャッキー(ちょっと本気)
|  | HP | 800 | 
|---|---|---|
| 経験値 | 0 | |
| 出現マップ | モンスタウン | 
| ジャンプ | 火 | 氷 | 雷 | 
|---|---|---|---|
| △ | × | × | × | 
| 恐怖 | 毒 | 眠り | 沈黙 | 
| × | × | × | × | 
ジャッキー(本当のつよさ)
|  | HP | 1000 | 
|---|---|---|
| 経験値 | 0 | |
| 出現マップ | モンスタウン | 
| ジャンプ | 火 | 氷 | 雷 | 
|---|---|---|---|
| △ | × | × | × | 
| 恐怖 | 毒 | 眠り | 沈黙 | 
| × | × | × | × | 
ジャッキーの攻略と対策
- 即死対策をしよう
- 通常攻撃を主力にしていこう
- ジーノウェーブを付与しておこう
- こんぺいとうで倒すのも選択肢
- 防御アクションのタイミングを覚えよう
- 3人技「まもってヴェール」が効果的
即死対策をしよう

2戦目から即死攻撃「しゅうしけん」を使うようになるため、即死対策のできる装備を各キャラに持たせておいたほうが良い。
即死耐性の装備一覧
| 装備 | 入手方法 | 
|---|---|
| ちんぼつ船の隠し部屋の宝箱 | |
| スーパージャンプ30回達成後、モンスタウンの民家2階にいるハイイヌドライと会話 | |
| クリスタラーを倒す | 
通常攻撃を主力にしていこう

ジャンプと通常攻撃以外の全てに耐性を所持。魔法攻撃力を上げていないとジャンプや無属性魔法の通りも悪いため、通常攻撃を主力にするのがおすすめ。
ジーノウェーブを付与しておこう

ジャッキーは防御力が高く、攻撃強化無しではまともにダメージが通らない。受けるダメージも大きいため、ジーノウェーブを付与して攻撃強化と防御強化を全キャラに付与しておこう。
こんぺいとうで倒すのも選択肢

防御が高い反面HPは低いため、強力な固定ダメージを与えられる「こんぺいとう」が効果的。キノコ大好きボーイを使えば簡単に量産できるため、勝てないときは「こんぺいとう」を集めてから挑もう。
こんぺいとうの威力はジーノウェーブで増える
ジーノウェーブを付与してから「こんぺいとう」を使うと威力が300に増加する。
こんぺいとうの効果と入手方法防御アクションのタイミングを覚えよう

ジャッキーは防御無しで受けると即死級のダメージを受ける攻撃パターンが多い。あらかじめアクションコマンドのタイミングを覚えておこう。
アクションコマンドのタイミングまとめ
|  | ジャッキーラッシュ ラッシュ後のジャンプで最高地点に到達時 | 
|  | さんかくげり 飛び上がった後の蹴り動作時 | 
|  | てつざんこう キャラの前で止まった直後 | 
|  | しょうげきは 放った球が動き出した直後 | 
|  | しゅうしけん キャラの背後に移動し、バックステップした瞬間 | 
3人技「まもってヴェール」が効果的

ジャッキーは単体攻撃技しか使わないため、3人技「
戦闘前に3人技ゲージを100%にしておこう
戦闘前に3人技ゲージを100%にしておけば、開幕で3人技を使えるため、ためる時間を節約できる。
3人わざ一覧と組み合わせおすすめパーティーと装備
おすすめパーティ
敵の防御力が高いため、ジーノウェーブで攻撃を強化して立ち回るのがおすすめ。ピーチは回復役に徹する形で立ち回ろう。
おすすめ装備
アクセサリー
- 即死対策が可能。
 効果全ての状態異常と即死を防ぐ
 全属性ダメージ70%減少(難易度エンジョイでは100%減少)
- ステータスが優秀。即死対策も可能。
 効果即死攻撃を防ぐ
- 攻撃と防御上昇を付与。即死対策も可能。
 効果バトル中に攻撃と防御上昇、即死技を防ぐ
ジャッキーの特殊わざ
こんじょうアップ

根性で、自身の防御を強化する。
ジャッキーラッシュ

連続攻撃で、単体に物理ダメージを与える。
さんかくげり

三角蹴りで、単体に物理ダメージを与える。
てつざんごう(2戦目以降)

鉄山靠で、単体に物理ダメージを与える。
しゅうしけん(2戦目以降)

終死拳で、単体を戦闘不能にさせる。
きはくアップ(3戦目のみ)

気迫で、自身の防御を強化する。
しょうげきだん(3戦目のみ)

衝撃弾を放って、単体に物理ダメージを与える。
フレーバーテキスト
ジャッキー(ようす見)
- 10年、早いんだよ! - ‥‥ぼくとやるなんて10年早いよね。 
 こんじょうアップを使うていどで、あとは
 たまに2回攻撃でもしておけば十分かな。
ジャッキー(ちょっと本気)
- アッカンどもに、ミホトケのジヒはムヨウ! - ‥‥慈悲は無用、なんて考えてる場合じゃない。 
 てつざんこうに、しゅうしけんもあるし
 さすがにこれは防ぎきれないだろう。
ジャッキー(本当のつよさ)
- お前の熱きこぶし、このむねに きざんだ!! 
 強敵(とも)と 呼ばせてもらおう!!- ‥‥油断したらやられると、しっかり胸に刻め! 
 きはくアップからのしょうげきだんで、もう
 容赦はしない!負けるなんてありえない!
スーパーマリオRPGのボス関連記事

 
                             
                 
    
                     
                            
ログインするともっとみられますコメントできます