点呼の権限とやり方

0


x share icon line share icon

【キングダム 覇道】点呼の権限とやり方

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【キングダム 覇道】点呼の権限とやり方

キングダム覇道の点呼の権限とやり方です。キングダム覇道の点呼機能を使える役職や、軍団戦での使い方を掲載。キングダム覇道の点呼について調べる際にお役立てください。

目次

▶軍団の入り方とできること

点呼とは

軍団戦の参加人数を把握する機能

点呼は、軍団戦の前に参加人数を把握するための機能です。軍団長や副団長が大まかに参加人数を把握することで、軍団戦の作戦を立てやすくなります。

▶攻城戦・砦戦のやり方と攻略のコツ

軍団長と副団長が開始できる

点呼機能を使えるのは、軍団長と副団長のプレイヤーのみとなっています。役職が「一般」のプレイヤーが点呼を始めることはできませんが、軍団長か副団長が点呼を始めたら積極的に参加しましょう

点呼は同時に2つまで設定可能

点呼は同時に2つまで設定できます。軍団長と副団長は当日用の点呼を取りつつ、もう1つの点呼で翌日の軍団戦の人数把握をするなどして使い分けましょう。

点呼のやり方

攻撃する対象を選んで点呼を始める

点呼は、マップ上の城や拠点をタップすると表示される「点呼」ボタンを押して始めます。攻撃する対象が決まっていない場合は、軍団の管理画面にある「自由点呼開始」から好きな名前を設定して始められます

役割を分ける場合はチームを作る

点呼を始める前に、点呼のチーム数を決める画面になります。軍団戦などで「敵の施設を攻撃するチームA」や「自軍団の施設を防衛するチームB」など、役割を分けたい場合は役割の数だけチームを作りましょう。

チームは最大4つまで作れる

点呼のチームはA、B、C、Dの最大4つまで作れます。軍団戦での役割が3つしかない場合でも「不参加の場合はチームDに参加」のようにして、軍団員の意思表示を求める使い方がおすすめです。

軍団員に呼びかけて参加してもらう

点呼を始めたら、軍団員が参加するのを待ちましょう。もし点呼に入っていないプレイヤーがいる場合は、チャットやメールなどを活用して参加を呼びかけましょう。

必要に応じてチーム数や時刻を変更する

点呼のチーム数、時刻、名前は後からでも変更できます。相談の結果、軍団戦の場所や日時が変わった場合は点呼の「設定」から各項目を変更しましょう。

人数が集まったら作戦を細かく分ける

十分な人数が集まったら各チームごとに作戦を細かく分けましょう。特に、対プレイヤーの軍団戦は相手の防衛で時間切れになる可能性もあるので、最低でも攻撃先の施設は各チームで決めておきましょう

軍団戦の時に各チームへ指示を出す

軍団戦の時はマップ上から各チームに攻撃、防御、集合の指示を出せます。軍団戦は各プレイヤーの連携が重要になるので、勝利のため状況に応じて各チームへ的確な指示を出しましょう。

キングダム覇道の関連リンク

▶キングダム覇道 攻略トップに戻る

おすすめ記事

チュートリアルが終わったらこちらもおすすめ

武将の強化方法

武将の育成要素まとめ

武将一覧

武将(キャラ)一覧

SSR武将

この記事を書いた人
キングダム 覇道攻略班

キングダム 覇道攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集] GameWith
[提供] Bandai Namco Entertainment Inc.

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
イベント・ガチャ
シーズン1限定武将
シーズン1イベント
ランキング
初心者おすすめ記事
武将の育成・強化
武将・編成
天賦900武将(SSR)
王騎(おうき)麃公(ひょうこう)
バジオウ騰(とう)
嬴政(えいせい)羌瘣(きょうかい)
天賦850武将(SSR)
信(しん)漂(ひょう)
壁(へき)録嗚未(ろくおみ)
タジフランカイ
シュンメン成蟜(せいきょう)
縛虎申(ばくこしん)-
天賦800武将(SSR)
河了貂(かりょうてん)渕(えん)
干央(かんおう)鱗坊(りんぼう)
黄離弦(こうりげん)楚水(そすい)
昌文君(しょうぶんくん)隆国(りゅうこく)
同金(どうきん)白亀西(はくきさい)
尚鹿(しょうかく)蒙毅(もうき)
魏加(ぎか)徐完(じょかん)
向(こう)陽(よう)
紫夏(しか)ムタ
×