ストブル(ゴーストスクランブル)のスピナー型についてまとめています。スピナー型モンQの使い方や、デメリットについて紹介しているのでご活用ください。
関連記事 | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
スピナー型の使い方
敵を追尾し継続してダメージを与える
スピナー弾は付近の敵を追尾しダメージを与えるQショットだ。Qショットボタンをタップすると発射され、敵に接触している間にボタンを連打すると持続してダメージを与えられる。
訓練所で練習しよう
訓練所にスピナー型モンQの使用方法を学べる訓練が用意された。実践でスピナー型モンQを使用する前に、一度練習しておこう。
火力の出し方
ボタンを連打しよう
スピナー弾は連打することで効果時間が持続するので、弾を発射して敵にぶつかったらQショットボタンを連打しよう。
オフダや憑依でクリティカルを発生させる
スピナー弾を効果的に使用する場合は、秘孔のフダや憑依スキルのクリティカル率アップでクリティカルを発生させよう。Qショットでショットスキルに匹敵する威力を出すことも可能だ。
おすすめオフダ編成
スピナー弾と相性が良いオフダ | |
![]() HP、Qショット、ヒカリのステータスが上がる | ![]() クリティカル率が上がる |
クリティカル率アップ持ちモンQ
クリティカル率アップを付与できるモンQ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() ガイスト |
![]() | ![]() | ![]() |
スピナー型の注意点
最も近いワルQを追尾する
▲ボスを攻撃したいが、付近の雑魚ワルQを追尾している
スピナー弾は最も近いワルQを追尾するので、特定の敵を攻撃したい場合は付近に雑魚ワルQがいない状況を作ってから撃とう。
一部ギミックとは相性が悪い
スピナー弾は壁スイッチのような、バスターが立ち入れないエリアにあるギミックとの相性が悪い。エリアの形状を参考にしながらモンQを採用しよう。
ログインするともっとみられますコメントできます