ストブル(ゴーストスクランブル)のキズナ効果についてまとめています。キズナ効果の種類と効果について解説しているのでご活用ください。
キズナ効果一覧と効果
自動で発動するスキル

キズナ効果は自動で効果が発動するスキルのことだ。モンQのステータスやアビリティ強化など強力な内容が揃っている。
主なキズナ効果一覧
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| HPアップ | HPが上がる |
| Qショットパワーアップ | Qショットパワーが上がる |
| 宝箱+1ボーナス付与 | クエストクリア時に宝箱が1つもらえる。味方プレイヤーにも効果がある |
| 光パワーアップ | 光パワーが上がる |
| 速さアップ | 移動速度が上がる |
| ◯◯(ショットスキル名)強化 | ショットスキルの威力が上がる。 |
| ◯◯耐性強化 | 当該状態異常への耐性が上がる。 |
| ◯◯Lvアップ | 当該憑依スキルのレベルが上がる。 |
| クリティカル率アップ | Qショットのヒット時にクリティカルが発生する。 |
| サブスキル | ショットスキル発動時に、追加でスキルを発動することができる。 |
サブスキルは一部モンQのみ所持
▲ヤクモのヒール魔法陣
一部モンQはショットスキル時に追加でスキルを発動することができる。とても強力な内容になっているので、使用したい場合はキズナレベルを6まで育成しよう。
キズナ効果の覚え方
キズナレベルと通常のレベルを上げる

キズナ効果は効果を覚えるキズナレベルまで上げつつ、モンQ自体のレベルも要求レベルまで上げる必要がある。
キズナ合成のやり方キズナレベルは合成しても引き継がれる

キズナレベルは、素材としたモンQがあらかじめ一定のキズナレベルに達している場合、その値が合成先に引き継がれる。星2モンQから星3モンQへキズナレベルを移行することもできるので、星2モンQの合成は無駄にならない。
ログインするともっとみられますコメントできます