0


x share icon line share icon

【ストブル】復帰した時にやるべきことまとめ【ゴーストスクランブル】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ストブル】復帰した時にやるべきことまとめ【ゴーストスクランブル】

ストブル(ゴーストスクランブル)へ復帰した時にやるべきことをまとめています。追加された新機能や確認すべき記事について紹介しているので、ご活用ください。

目次

復帰時にやるべきこと一覧

現在までに変更された点を確認システム関連の変更点をまとめてチェック!
最強キャラを確認しよう150体以上まで増えたモンQを確認しよう!
ガチャを引こう開催中のガチャを確認してオーブを効率よく使おう!
モンQを育成しよう様々な強化要素を利用してモンQを育てよう!
憑依モンQをキズナMAXにクエストを周回して憑依モンQのキズナレベルを上げよう!
高難易度クエストを攻略最高難度のクエストをクリアして報酬のモンQをゲット!

現在までに変更された項目

プレイ画面の変更

リリース時の画面は縦、Ver2.0では戦闘画面のみ横だったが、Ver.3.0より全てが横画面となった。

画面(UI)の見方と操作方法はこちら

クエストの種類が刷新

スクランブルクエストスクランブル中いつでも遊べる新たなクエスト
イベントクエスト新しいボスや過去に登場したボス討伐などが、時間ごとに入れ替わるクエスト

Ver.3.0からクエストは、スクランブルクエストとイベントクエストの2種類で開催されるようになった。また育成クエストとタイムアタック、サバイバルは定常で出現しなくなり、不定期で出現する。

モンQの強化要素が追加

3.0で追加予定
2.0で追加
オフダ超覚醒憑依

モンQを強化する方法はレベルアップ以外にも様々なものが存在する。なるべく全ての要素を利用して、強敵達に挑もう。

倒れてもユータイで援護

マルチプレイ中に倒されると、ユータイ状態になり味方の援護ができるようになる。戦闘に復帰するアイテムをドロップさせることもできるので、積極的にユータイを操作しよう。

新キセカエパーツ「バック」

▲背面に適用されるキセカエ

Ver2.0よりバスターの背中に装備できるキセカエとしてバックが追加された。ミッション報酬やパックなどから不定期でゲットできる。

最強キャラを確認しよう

ベースモンQはキラーや耐性持ちを優先

ガチャでベースモンQを狙う場合は、各種ボスキラーや耐性持ちを優先して確保しよう。

Point!もちろんモンQの見た目で選ぶのもアリだ。モチベーションにつながる項目を優先してモンQを選択しよう。

最強キャラ(モンQ)ランキングはこちら

憑依モンQはキラー強化やサンダーが強力

▲モーセの例

憑依モンQはベースモンQのアビリティ(キラーや耐性)を強化したり、憑依アクションスキルのサンダーを付与できるモンQがおすすめだ。その上で自身がキラーを持っている場合は、さらに強力なモンQとなる。

ガチャを引こう

フェスやモンQコレクションがおすすめ

特別なガチャ一覧
ゴーストフェスティバルは引くべき?ゴーストフェスティバル
モンQコレクションは引くべき?モンQコレクション

高難易度クエストにおすすめのモンQが排出される、ゴーストフェスティバルやモンQコレクションを優先的に引こう。限定モンQは耐性アビリティも豊富なので、適正クエストの幅が広い。

オーブを回収しよう

ミッションで回収

ガチャを引くためのオーブは、各種ミッションを達成してゲットしよう。中でもイベントミッションでは数千個のオーブが手に入るので、開催中のミッションはぜひ挑戦しよう。

イベントミッションまとめはこちら

クエストの初クリアで回収

各クエストには初クリア報酬でオーブが設定されている場合がある。挑戦できるクエストは全て挑戦し、オーブを回収しておこう。

モンQを育成しよう

レベルを上げて覚醒させよう

モンQを手に入れたら、強化キャンディでレベルを上げよう。上限レベルまで上げたら覚醒させることでさらに上限レベルが上がる。

覚醒のやり方はこちら

憑依でモンQをパワーアップ

モンQに憑依型モンQを装備させることができ、ステータス上昇やアビリティ強化などの効果を得られる。憑依の有無で攻略の効率が大きく変わるので、積極的に利用しよう。

憑依のやり方と効果はこちら

一部モンQは超覚醒でさらなる上限解放

レベルが99になると、一部モンQは超覚醒が可能になる。超覚醒するとレベル上限が120に引き上げられ、新たにアビリティも新規で習得する。

超覚醒の効果と対象モンQはこちら

オフダでモンQを強化

オフダはVer.3.0から追加される機能で、装備するとモンQのステータスが上昇したりショットスキルが強化されたりなど、様々な効果を得られる。オフダはスクランブルクエストで入手できるので、目当てのオフダが出るまでクエストを周回しよう。

オフダの効果と入手方法はこちら

キズナMAXの憑依モンQを作成

クエストを周回してモンQを集めよう

ボス討伐の憑依モンQはイベントクエストの報酬か、スクランブルメダル交換所で入手できる。特にスクランブルメダル交換所で入手できる分については入手効率が良いので、優先してゲットしよう。

サンダーや各種キラー強化持ちを優先

ガチャ産の憑依モンQと同様に、各種キラー強化やサンダーを持つモンQを優先して確保していこう。

Point!使用したいベースモンQに合う憑依モンQがいない場合は、サンダー付与を目的としてモンQを集めよう。

アビリティ一覧と効果まとめはこちら

高難易度クエストを攻略しよう

最高難度のコンテンツ

高難易度クエスト一覧
幽輪型クシナダの攻略と適正モンQ幽輪型クシナダ幽輪型ビシャモンテンの攻略と適正モンQ幽輪型ビシャモンテン
幽輪型エデン超級の攻略と適正モンQ幽輪型エデン幽輪型カインの攻略と適正モンQ幽輪型カイン
潜甲型ラグナロクの攻略と適正モンQ潜甲型ラグナロク潜甲型アンチテーゼの攻略と適正モンQ潜甲型アンチテーゼ

道中の雑魚ワルQやボスの攻撃が激しい高難易度クエストに挑戦してみよう。被ダメージを抑えてクリアするには、攻め手だけでなく耐性を強化することも重要となる。

Tips!
高難度クエストの推奨戦闘力は1万前後となっている。戦闘力1万は、レベル99で憑依を3体付ければ達成できる。

報酬のモンQが強力

クエストの報酬モンQ
クシナダのアイコン★★★
クシナダ

ビシャモンテンのアイコン★★★
ビシャモンテン

エデンのアイコン★★★
エデン

カインのアイコン★★★
カイン

ラグナロクのアイコン★★★
ラグナロク

アンチテーゼのアイコン★★★
アンチテーゼ

高難易度クエストで入手できるモンQは、強力な憑依アクションのプラズマや設置式ボムを付与することができる。一部のボスに対してキラー性能も持つので、モンQを確保したら別のクエストで使用することも可能だ。

ストブル関連リンク

ランキング・ガチャ情報

初心者向け情報

読んでおきたい解説記事

クエスト情報

モンQ情報

アバター一覧

この記事を書いた人
ストブル攻略班

ストブル攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[提供]MIXI
[記事編集]GameWith

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
攻略 メニュー
トップ・掲示板
ランキング・リセマラ情報
スクランブル情報
初心者向け解説
基本操作関連
基礎知識・システム関連
お役立ち情報
ガチャ・ショップ関連
システム関連
キャラ関連情報
強化方法
クエスト情報
アイテム・素材
キャラ一覧
カラー別
キラー系アビリティ
耐性系アビリティ
キセカエ(アバター)情報
パーツ別一覧