ストブル(ゴーストスクランブル)のボス討伐「飛翼型クィーンバタフライ」攻略情報です。入手できる報酬(モンQ・アイテム)や登場するギミック、適正モンQなどを掲載しているので、攻略にお役立てください。
飛翼型クィーンバタフライのステージ情報
ステージ詳細
開催期間 | スクランブルごとの決まった時間に出現 ※スクランブル中出現しない場合あり |
---|---|
推奨戦闘力 | 7560 |
入場条件 | クエストチケット |
ワルQカラー | ブルー |
タイム | Sランク:2:10 Aランク:3:15 Bランク:4:20 |
初クリア報酬 | オーブ×500 |
クリア報酬 | 強化キャンディM 強化キャンディL 覚醒ソース メガ覚醒ソースB ギガ覚醒ソースB オッカネー |
登場ギミック
ギミック名 | ギミック詳細 |
---|---|
ダメージ球(マッド) | ・触れるとダメージ+マッドの状態異常になる。 ・マッド耐性で状態異常を軽減・無効にできる。 |
状態異常床(マッド) | ・触れるとマッドの状態異常になる ・マッド耐性で状態異常を軽減・無効にできる。 |
パーティ編成
おすすめ編成
ベースモンQ | 編成理由 |
---|---|
ケンシン | マッド耐性により移動阻害に抵抗しやすく、キャノン型なのでボスを攻撃しやすい |
憑依モンQ | 編成理由 |
ギョクリュー | ・マッド耐性を強化できる ・低レアなので育成しやすい |
イザナミ | ・HPを大幅に上げられるので、生存力が高まる ・ボス討伐の報酬キャラなので育成しやすい |
デスアーク | ・HPを大幅に上げられるので、生存力が高まる ・ボス討伐の報酬キャラなので育成しやすい |
火力編成
ベースモンQ | 編成理由 |
---|---|
ゲツレイ | 飛翼ボスキラーの特攻性能と超覚醒による高いステータス |
憑依モンQ | 編成理由 |
イザナギ | ・飛翼ボスキラーを強化できる ・ボス討伐の報酬キャラなので育成しやすい |
チョーヒ | 飛翼ボスキラーを強化できる |
イバラキドージ | ・飛翼ボスキラーを強化できる ・ボス討伐の報酬キャラなので育成しやすい |
防御編成
ベースモンQ | 編成理由 |
---|---|
アマクサ | マッド耐性と斬撃耐性を持つため、移動阻害に抵抗しつつボスの攻撃も防ぎやすい |
憑依モンQ | 編成理由 |
エビルインライト | ・斬撃耐性を強化できる ・ボス討伐の報酬キャラなので育成しやすい |
ヤクシニー | ・斬撃耐性を強化できる ・ボス討伐の報酬キャラなので育成しやすい |
ヴァルキリー | マッド耐性を強化できる |
エリア1の攻略
マッドは避けよう
マッド状態になると、移動速度が低下してしまう。移動速度が低下すると敵の攻撃を避けづらくなるので、ダメージ球に当たらないように動こう。
集まった所を攻撃がおすすめ
エリア1で出現する雑魚ワルQはバスターに近づいてくる習性を持っている。近づいてきたらまずは攻撃を避け、その後密集しているところにQショットやフラッシュを撃とう。
エリア2の攻略
エリアは2パターンある
パターン1
横長のエリアで、中央にブロックとマッド床がある。手裏剣を防げるので、ブロックの手前で戦うのがおすすめ。
パターン2
縦長のエリアで、中央にブロックとマッド床がある。ブロックの横で戦い、手裏剣攻撃を遮ろう。
弱点は高速移動時に出現
弱点は高速移動時に出現するので、Qショットを当てて撃墜しよう。
HPを緑ゲージまで削ると最終エリアへ移動
クィーンバタフライのHPを緑まで削ると、自動的に最終エリアへ移動となる。
Tips! | HPは紫色と水色の2ゲージ削ると緑になる。 |
---|
エリア3の攻略
エリアは2パターンある
パターン1
ダメージ球(マッド)がエリアを横切るように移動し続けている。中央付近はダメージ球が集まりやすいので、中央と外周の間で戦おう。
パターン2
ダメージ球(マッド)はないが、噴出孔(マッド)が配置されている。中央で戦いつつ、噴出孔が点滅したら外周へ移動しよう。
攻撃は4パターン
小手裏剣
両翼が光る予兆の後、正面に手裏剣×2か手裏剣×3を飛ばしてくる。ボスから距離を取り、手裏剣と手裏剣の間で避けよう。
巨大手裏剣
両翼が光る予兆の後、正面に巨大手裏剣を飛ばしてくる。ボスから距離を取り、小手裏剣じゃない場合は左右に移動して避けよう。
なぎ払い
片翼を振りかぶりながら下降する予兆の後、前方を扇状に攻撃してくる。予兆が見えたらボスから距離を取ろう。
急降下
上空に飛び上がった後小さな円が表示され、その円の箇所に急降下してくる。急降下後は一定時間行動不能になる。
弱点は追わずに待つ
弱点が出る際の高速移動には、1回目と3回目の移動位置が同じという法則がある。弱点を攻撃する時はボスを追わずに、1回目の移動位置を覚えておいて、3回目の移動時に攻撃しよう。
ログインするともっとみられますコメントできます