Gジェネエターナルの0083スターダストメモリー第2弾の攻略と報酬です。ジージェネレーションエターナルスターダストメモリーの開発やレアボス、いつから開催されるかを掲載しています。
0083スターダストメモリー第2弾の開催期間
10/31(金)まで開催

| 開催期間 | ~10/31(金)11:59 | 
|---|
Gジェネエターナルの「ガンダム0083スターダストメモリー第2弾イベント」は、10/31(金)11:59まで開催されます。イベント専用の開発やメダルガシャなども引くことができるので、期間中は忘れずに挑戦しましょう。
0083スターダストメモリー第2弾のおすすめユニット
ボーナス持ちのユニットがおすすめ
| ユニット | ポイント | 
|---|---|
|  ガンダム試作3号機(EX) | ・+15%のボーナス持ち ・ピックアップガシャで入手 ・ボスステージでも活躍できる性能 | 
|  ノイエ・ジール(EX) | ・+15%のボーナス持ち ・ピックアップガシャで入手 ・ボスステージでも活躍できる性能 | 
|  ガンダム試作2号機(EX) | ・+15%のボーナス持ち ・ピックアップガシャで入手 ・ボスステージでも活躍できる性能 | 
|  ガンダム試作3号機 | ・+15%のボーナス持ち ・開発などで入手 ・限界突破で数値を伸ばしやすい | 
|  ノイエ・ジール | ・+15%のボーナス持ち ・開発などで入手 ・限界突破で数値を伸ばしやすい | 
|  ガンダム試作4号機 | ・+15%のボーナス持ち ・開発などで入手 ・限界突破で数値を伸ばしやすい | 
|  ガンダム試作1号機フルバーニアン | ・+15%のボーナス持ち ・開発などで入手 ・限界突破で数値を伸ばしやすい | 
|  ヴァル・ヴァロ | ・+15%のボーナス持ち ・開発などで入手 ・限界突破で数値を伸ばしやすい | 
|  ノイエ・ジールⅡ | ・+12%のボーナス持ち ・ピックアップガシャで入手 | 
|  キャスバル専用ガンダム | ・+10%のボーナス持ち ・開発で入手 ・アビリティが優秀 | 
|  GQuuuuuuX(オメガ・サイコミュ起動時) | ・+7%のボーナス持ち ・配布やミッションで入手 ・マチュと合わせて周回で便利 | 
| シリーズ | ポイント | 
|  | ・イベントボーナスを受けられる ┗SSR+10%(限界突破ごとに+2%) ┗SR+7%(限界突破ごとに+1%) ┗R+5%(限界突破ごとに+1%) ┗N+5%(限界突破ごとに+1%) | 
|  | ・イベントボーナスを受けられる ┗UR+10%(限界突破ごとに+2%) ┗SSR+7%(限界突破ごとに+1%) ┗SR+5%(限界突破ごとに+1%) ┗R+5%(限界突破ごとに+1%) ┗N+5%(限界突破ごとに+1%) | 
ストーリーイベントでは、イベントボーナス対象のユニットは「アイテム獲得量&与ダメージ」がアップします。攻略において非常に重要な要素なので、強化を進めて編成するのがおすすめです。
▶機体(ユニット)一覧と入手方法0083スターダストメモリー第2弾のレアボス攻略
※難易度「エキスパート」のレアボスを想定しています。
- マップ兵器でまとめて攻撃
- ガンダム試作3号機のマップ兵器に注意
- 支援防御を適時活用する
部隊編成
攻略班使用パーティ(編成難易度抑えめ)
上記の部隊は、部隊1に「堅牢」、部隊2に「突破力」で統一して編成し、サポーターで全てのユニットのステータスが強化できるようになっています。また、強力なガチャユニットが編成できる場合は、絶対命中のEX武装で攻撃し、回避による事故を減らすこともできます。
ゴッドガンダム(EX)の入れ替え候補
マップ兵器でまとめて攻撃
| フルアーマーZZ | サイコザク | 
|---|---|
|  |  | 
前線にいる敵は固まって配置されているので、マップ兵器が有効です。パーティに複数編成し、敵を多く巻き込めるように使用しましょう。
ガンダム試作3号機のマップ兵器に注意

ガンダム試作3号機が持っているマップ兵器はダメージが高く、味方が一気に撃破されてしまう可能性があります。マップ兵器の範囲内には常に1機になるように配置することを心がけましょう。
支援防御を適時活用する

アタッカーとなるユニットが撃破されてしまうと、ボスの体力を減らしきるのが困難になります。敵からの攻撃は支援防御で受け、アタッカーは反撃することで、効率よくダメージを与えることができます。
0083スターダストメモリー第2弾の開発ユニット
SSRユニット
Gジェネエターナルの「ガンダム0083スターダストメモリー第2弾イベント」では、「ガンダム試作3号機」「ノイエ・ジール」「ガンダム試作4号機」などのユニットを開発することができます。
▶機体(ユニット)一覧と入手方法メダルガシャのリセットタイミング
4回以降は武装強化パーツSSRを必ず回収

メダルガシャは、4回目からラインナップされる武装強化パーツSSRを入手してからリセットするのがおすすめです。大量入手が難しく、かつユニットの武装強化に欠かせない素材なので、4~6回目は回収してからリセットを行うといいでしょう。
1~3回目はリセット対象を入手後即リセットでOK
メダルガシャは、3回目まではリセット対象の報酬を入手後すぐにリセットして問題ありません。リセット対象の報酬以外に特別なアイテムなどがないので、4回目以降に多く引けるようにガシャメダルを温存しましょう。
0083スターダストメモリー第2弾の報酬
- 開発ユニット
- SSRキャラ
- メダルガシャ
開発でユニットを入手できる

Gジェネエターナルの「ガンダム0083スターダストメモリー第2弾イベント」では、開発で限定ユニットを入手することができます。
▶機体(ユニット)一覧と入手方法SSRキャラ「アナベル・ガトー」も入手可

SSRユニット以外にも、メダルガシャでSSRキャラ「アナベル・ガトー」も入手することができます。
▶アナベル・ガトーの評価とスキル・アビリティメダルガシャの報酬も入手できる

メダルガシャでは、ラインナップされている「強化素材」「オプションパーツ」「ガシャチケット」などを入手することができます。
リセット対象報酬一覧
| 1回目 |  ガンダム試作3号機研究技術書×3  ノイエ・ジール研究技術書×3  【期間限定】ピックアップガシャチケット×3 | 
|---|---|
| 2回目 |  ガンダム試作3号機×1  ノイエ・ジール×1 ![[期間限定]ピックアップガシャチケット](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png) [期間限定]ピックアップガシャチケット×3 | 
| 3回目 |  アナベル・ガトー×1  【期間限定】ピックアップガシャチケット×3 | 
| 4回目 |  ガンダム試作3号機×1  ノイエ・ジール×1 ![[期間限定]ピックアップガシャチケット](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png) 【期間限定】ピックアップガシャチケット×1  プレミアムガシャチケット×4 | 
| 5回目 |  出力増加パーツSR×1 (機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY)  プレミアムガシャチケット×5 | 
| 6回目 |  強化装甲SR×1 (機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY)  武装強化パーツUR×1 | 
第2弾イベントの進め方
- イベントステージを進めてアイテムを集める
 ┗ボーナスユニットを編成すると効率アップ
- ボスバトルに挑戦する
- メダルガシャを引く
- ユニットを開発する
Gジェネエターナルの「ガンダム0083スターダストメモリー第2弾イベント」の進め方は、イベントステージを攻略して専用アイテムを集め、ボスバトルに挑戦したり、開発やメダルガシャで報酬を入手することです。
イベントステージを進めてアイテムを集める

ガンダム0083スターダストメモリー第2弾イベントでは、まず初めにイベントステージのクリアを進めましょう。イベントステージでは、ボス挑戦チケットや開発素材を入手でき、ボスバトルや開発に必要なアイテムを集めることができます。
ボーナスユニットを編成すると効率アップ
ガンダム0083スターダストメモリー第2弾イベントでは、「機動戦士ガンダム」「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」のシリーズを持つユニットを編成するとイベントボーナスを得られます。アイテム獲得量と与ダメージが上がるので、積極的に編成しましょう。
ボーナスユニットを確認する| アイテム獲得量&与ダメージアップ | 
|---|
| 【+15%】限界突破数ごとに+3% ・  ガンダム試作3号機(EX) ・  ノイエ・ジール(EX) ・  ガンダム試作2号機(EX) ・  ガンダム試作3号機 ・  ガンダム試作4号機 ・  ノイエ・ジール ・  ガンダム試作1号機フルバーニアン ・  ヴァル・ヴァロ 【+12%】限界突破数ごとに+2% ・  ノイエ・ジールⅡ 【機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORYのユニット】 ┗UR+10%(限界突破数ごとに+2%) ┗SSR+7%(限界突破数ごとに+1%) ┗SR+5%(限界突破数ごとに+1%) ┗R+5%(限界突破数ごとに+1%) ┗N+5%(限界突破数ごとに+1%) 【機動戦士ガンダムのユニット】 ┗SSR+10%(限界突破数ごとに+2%) ┗SR+7%(限界突破数ごとに+1%) ┗R+5%(限界突破数ごとに+1%) ┗N+5%(限界突破数ごとに+1%) | 
ボスバトルに挑戦する

| 難易度 | 推奨戦闘力 | 必要チケット | 入手メダル | 
|---|---|---|---|
| EXPERT | 200,000 | 120 | 50 | 
| HARD | 120,000 | 90 | 30 | 
| NORMAL | 65,000 | 60 | 12 | 
イベントステージでボス挑戦チケットを必要数入手したら、ボスバトルに挑戦しましょう。ボスバトルは3つの難易度に分かれており、難しい難易度ほどガシャメダルの入手量が増加します。
与えたダメージは次回に引き継がれる
ボスバトルに一度で勝てなかった場合でも、与えたダメージは次回に引き継がれます。繰り返し挑戦することでクリアを目指せるので、諦めずに何度も挑戦してみましょう。
レアボスを倒すと報酬が増える

ボスを倒すとまれにレアボスが出現することがあります。レアボスは、倒すとより多くのガシャメダルを入手できるので、忘れずに挑戦しましょう。ただし、レアボスは1時間の時間制限があるので、注意が必要です。
メダルガシャを引く

ガシャメダルを集めたら、メダルガシャを引きましょう。メダルガシャからは、「SSRユニットの限界突破素材」「SSRキャラ」「強化素材」「ガシャチケット」などが入手できます。
ユニットを開発する

ガンダム0083スターダストメモリー第2弾イベントでは、専用の開発経路図が用意されており、イベント限定のSSRユニットなどを開発できます。ここでしか入手できないユニットなので、イベント期間中に開発を進めておきましょう。
関連リンク
▶攻略トップに戻るイベント
リセマラ
最強ランキング
データベース
おすすめ攻略情報
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
 
                             
                 
    
                    
ログインするともっとみられますコメントできます