イルルカSP(ドラクエモンスターズ2)の配合についてまとめています。配合の解放条件や種類、特殊配合の仕様を解説。配合に必要な条件や手順・コツについても網羅しています。
配合の解放条件
通常配合の解放条件
通常配合 | 砂漠の世界クリア後 子供マスター大会で優勝 |
---|---|
新生配合 | はざまのカギクリア後 |
配合は砂漠の世界クリア後に、モンスター格闘場で子供マスター大会で優勝すると解放される。配合解放までは、スカウトしたモンスターでストーリーを攻略する必要がある。
▶格闘場の攻略チャートを見るストーリークリアで新生配合が解放
ストーリーをクリアした後に、配合のパターンとして新たに新生配合が解放される。新生配合では、アイテム「しんせいのタクト」を使用して親の特性と子の特性を入れ替えられる。
新生配合のやりかたとおすすめ特性星降りの間(配合場)の場所
場所 | マルタの城 1F右手の部屋 |
---|
配合場はマルタの城の1Fにある。鍛冶屋と反対側の部屋にいるモンスター博士に話しかけよう。
配合の仕組み
こどもにプラス値が付与される
親のレベル | 子供の+値 |
---|---|
合計30以下 | 両親の+値の合計+1 |
合計31~75まで | 両親の+値の合計+6 |
合計76以上 | 両親の+値の合計+11 |
配合で生まれたモンスターは、ランクの横に+値が付くようになる。+値が高いほど、こどもの能力にいい影響を及ぼす様になる。配合を繰り返して、高い+値のついたモンスターを作ろう。
プラス値が影響する要素
要素 | 詳細 |
---|---|
成長限界 | +3以下:最大レベル50 +4~9:最大レベル75 +10以上:レベル100 |
耐性 | 属性や状態異常耐性が強化 +25/+50/+★(100)の3段階 |
ランク | +25:Cに昇格 +50:Aに昇格 +★:SSに昇格 |
特性 | +値25ごとに1枠追加 |
親のスキルが引き継がれる
配合で生まれるモンスターは親のスキルを引き継ぐことができ、子のサイズによって引き継げる数が変動する。さらに、親のスキルポイントは半分になって引き継がれる。
子のサイズ | 引き継げるスキル数 |
---|---|
Gサイズ | 5つ引き継げる |
Mサイズ | 4つ引き継げる |
Sサイズ | 3つ引き継げる |
配合の種類と仕様解説
配合の種類一覧
配合の種類 | 詳細 |
---|---|
位階配合 | 【同系統配合】 ・両親の系統が同じ ・同系統で両親より高い位階が誕生 【異系統配合】 ・両親の系統が異なる ・両親の系統+1系統が候補 |
種族配合 | ・両親ともに特定の種族 ・種族配合のみで生まれる種族あり |
種族系統配合 | ・特定の種族×特定の系統 ・位階配合も適用される |
4体配合 | ・祖父母の4体が特定の組み合わせ ・両親のモンスターは問わない |
新生配合 | ・こどもの+値が100以上 ・しんせいの宝珠が必要 ・親と子の特性を1つ入れ替え ・ランクSS、+★になる |
???系配合 | ・???系が親にいる場合 ・親と同じ種族が選択 ・位階の上位が選択されやすい |
神獣配合 | ・神獣が両親にいる ・系統に応じた神獣が誕生 |
モントナー配合 | ・モントナーが両親にいる ・子供はモントナー固定 |
位階配合は2パターン
通常配合は位階配合として配合が行われ、両親の系統が同じか、異なるかによって配合で生まれる子供の候補に違いがある。どちらの場合も両親よりも高い位階のモンスターが生まれる。
位階とは?
位階はゲーム内で内部的に設定された序列。低ランクほど小さく、高ランクになるにつれて数字が大きくなっていく。
同系統配合の例
異系統配合の例
祖父母に依存する4体配合
4体配合とは、祖父母の代の計4体の組み合わせによって、生まれる子どもが変わる配合。生まれる子どもの種類が祖父母の代に依存するので、父母の代はどんなモンスターでも良い。
4体配合の例
新生配合でさらに強化
解放条件 | はざまの鍵クリア後 |
---|
新生配合はストーリークリア後、エンディングが終わってから新たに解放される配合要素。しんせいの宝珠を入手していれば、+値が100を超える配合で発生する。
新生配合の仕様とルール
【必要条件】
・生まれる子供の+値が100以上
・しんせいの宝珠を所持
【配合結果】
・親と子の特性を1つ入れ替え
・サイズ特性入れ替えでサイズ変化
・ランクSS、+値★で誕生
新生配合は生まれてくる子供と親の特性を1つ入れ替えられるほか、どんなランクのモンスターでもSSランクにできるのがメリット。自分のお気に入りのモンスターをカスタマイズして最強モンスターに育て上げることも可能だ。
配合する際のコツ
配合時の注意点
- スキルポイントは割り振っておく
- ♂と♀の選択を間違えない
- 主力を一気に配合するのはNG
未使用のスキルポイントは割り振る
継承しないスキルにもスキルポイントを一定値割り振っておくと、悪魔の書を意図的に生み出せるため配合に使いやすい。配合する際に、割り振っていないスキルポイントは半分になって子供に引き継がれる。
♂と♀の選択を間違えない
同じ性別同士は配合ができないので、一気に配合を行う際に性別を間違えると上手く配合が進まなくなる場合がある。配合先の性別を確認した上で、新たに作る子供の性別を決めよう。
主力は順番に配合しよう
配合を行って新たにモンスターを生み出した際、レベルはリセットされて1に戻る。パーティのモンスターを一気に配合すると戦力が大きくダウンしてしまうため、1体ずつ配合→レベルを上げてから次の配合へ行くを繰り返そう。
優秀なスキルを習得させる
おすすめスキル | 理由/習得モンスター |
---|---|
みずげい | ・てっぽう水の全体火力 ・回復スキルでサポートも ビーバーン、キラーウェーブなど |
ゆうき | ・グランドクロスが超威力 ・デイン/イオ系の火力 ゴートドンなど |
アッパー | ・味方ステアップに特化 ・ベホイミで回復 スピンスライムなど |
配合した両親のスキルを子供が使えるようになるのがモンスター配合の要。主戦力として使いたいモンスターには、より戦闘で活躍できるスキルを配合によって引き継がせたい。
強力なスキルを作成しよう!
両親のスキルが最大まで習得されていた場合、配合時に1ランク上のスキルを習得できる。スキルの組み合わせによっては、別の新たなスキルを習得できることもある。
例:攻撃力アップ2の習得方法
攻撃力アップを最大まで習得した親を配合すると、子どもは「攻撃力アップ2」というスキルを習得できる。攻撃力アップよりも最大ポイントが増え、効果も上昇する。
スキルポイント最大の目安
スキルの種類 | ポイント最大値 |
---|---|
◯◯アップ 例)攻撃力アップ | 100ポイント |
◯◯アップ2 例)攻撃力アップ2 | 200ポイント |
配合のやり方と必要条件
配合に必要な条件まとめ
- モンスターの性別が異なる
- レベルが10以上
モンスターの性別が異なる
配合をするためには、モンスターの性別が異なる必要がある。♀同士、♂同士の配合はできない。例外として、どちらの性別にも使えるモンスターも存在する。
親のレベルが10以上必要
配合は、親のレベルが10以上でないとできない。つまり、レベル10以下のモンスターは、パーティーまたはスタンバイに編成してレベルを上げ直す必要があるということ。
配合のやり方/手順
- ①親を2体選択する
- ②生まれる子どもを選択
- ③性別を選択
- ④引き継がせるスキルを選択
- ⑤子どもの名前を決める
①親を2人選択する
まずは、配合の元となる親を2人選ぼう。異なる性別の組み合わせか、♂×万能or♀×万能を選択すること。
②生まれる子どもを選択
親から生まれる子どもを選択しよう。親よりも上のランクの子供が生まれる配合を選ぶのが理想。
③性別を選択する
イルルカSPでも、子どもの性別を自由に決められる。生まれた子どもと配合予定のモンスターの性別が被らないように、よく考えてから選択しよう。
④引き継がせるスキルを選択
生まれる子どもに引き継がせるスキルを選択しよう。引き継いだスキルのポイントは半分になり、引き継がなかったスキルのポイントの半分は子どもに始めからプラスされる。
⑤子どもの名前を決める
生まれてきた子どもの名前を決めよう。もし名前を変更したい場合は、モンスター牧場へ行くと変えられる。
らくらく検索で簡単配合
配合10体で解放
らくらく検索は、モンスター配合を10体行うと解放される配合検索機能。自身の手持ちにいるモンスターで作成可能な配合例を探してくれる。配合に必要な片方を所持していれば、もう片方は未所持でも候補を表示してくれるため使いやすい。
条件絞り込みも可能
- 片方所持のみ/両方所持のみ
- こどもの入手経験
- こどもの系統
- こどものランク
自分の欲しいモンスターの系統・ランクを絞り込んで配合を検索することも可能。配合を進める上で是非活用しよう。
4体配合検索が登場
解放条件 | らくらく検索配合で10回配合 |
---|
通常の配合ではなく、4体配合のらくらく検索もイルルカSPには実装されている。自身が出会ったことのあるモンスターが素材となる4体配合がリストで掲載される。
必要モンスターも確認可能
自身が既に出会っていることが前提だが、4体配合に使用する必要モンスターも確認できる。出会ったことのないモンスターは?で表示される。
ログインするともっとみられますコメントできます