クリスタルナイツにおけるレイド戦闘のコツです。攻撃の回避方法やおすすめキャラ、地獄レイドの詳細、レイドの注意点を掲載。レイドについて調べる際はお役立て下さい。
レイドバトルに勝つためのポイント
複数のプレイヤーで挑もう
レイドボスは複数のプレイヤーと同時に戦うことを前提にバランスが調整されている。ソロでクリアを目指すと時間が掛かる上にクリアが不安定になるため、複数人で挑むのがおすすめだ。
![]() | ワールドボスの後はプレイヤーが集まりやすく、複数人でレイドに参加しやすいです! |
---|
レイドボスの攻撃を手動で回避しよう

レイドボスの攻撃は威力が非常に高いため、オート操作では回避が行えず戦闘不能になってしまう。攻撃動作が確認できたら手動で回避しよう。
レイドボスの行動パターン
関連リンク | |
ゴレス | クイーン |
ニャル | ライトソウル |
スカルロード | サリエル |
ヴェラス |
セミオート設定で更に効率化を図ろう
セミオート設定するとスキル発動のみ手動操作が必要になる。スキル発動のタイミングをプレイヤーで決めれるため、スキルの打ち損じが少なくなる。
ゲージを減らしてダウンを狙おう

体力の下にあるゲージを全て減らすと、レイドボスがダウン状態になり、一方的に攻撃を行える状況になる。ダウン中はHPを大幅に削るチャンスとなるため、プレイヤー全員でボスに攻撃しよう。
攻撃を当てないとゲージは回復する
頻繁に戦闘不能になったり攻撃が行えない状態が続くと、ゲージは自動回復してしまう。ゲージを回復させないためにも、被弾を避けてレイドボスにダメージを与え続けよう。
戦闘不能が増えたら逃げて時間を稼ぐ
マルチでレイドに参加した場合は、誰か1人が生存していると30秒で復活できる。画面右側のアイコンで戦闘不能キャラを確認できるため、生存キャラが少なくなったらボスの攻撃を避けることに集中しよう。
おすすめスキルと職業別の立ち回り
タンクはボスの攻撃を引き受けよう
他のプレイヤーが役割に集中できると、レイドクリアの確率が上昇する。そのため自身への敵対値を上げるため挑発スキルを使用し、ボスの攻撃を全て引き受ける立ち回りが求められる。
タンクのおすすめスキル
おすすめスキル | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
近接/遠隔DPSでボスのHPを削ろう
DPS系の攻撃力は他と比べて断トツで高い職業となっており、単体にダメージを出せるスキルを編成すると効果的だ。レイドクリアの鍵となる職業のため、ボスの体力を削ることだけに集中しよう。
近接DPSのおすすめスキル
おすすめスキル | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
遠隔DPSのおすすめスキル
おすすめスキル | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
サポーターはボスと離れて生存重視
レイドバトルでは全員が戦闘不能になるとゲームオーバーになってしまう。誰か1人が生き残っていれば味方が復活するため、ボスと離れて生存重視で立ち回るのがおすすめだ。
サポーターのおすすめスキル
おすすめスキル | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
レイドバトルにおすすめのキャラ
おすすめ職業早見表
職業 | おすすめ度 |
▼遠隔DPS | ★★★★★ |
▼近接DPS | ★★★★☆ |
▼タンク | ★★★☆☆ |
▼サポーター | ★★★☆☆ |
遠隔DPSならセリーナがおすすめ
おすすめ遠隔DPS | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
遠距離から攻撃するため、レイドボスの攻撃を回避しやすい火力役だ。クリティカル率上昇でダメージを出しやすいため、所持しているならセリーナを使うのがおすすめだ。
近接DPSはアイリスを使おう
おすすめ近接DPS | ||
![]() | ![]() |
近接DPSは、単体ダメージスキルを持つキャラが遠隔DPSに比べて少ない。レイドボスに高ダメージを出したい場合は、高火力スキルを2つ所持しているアイリスがおすすめだ。
タンクはフレデリックで生存を重視
おすすめタンク | ||
![]() | ![]() | ![]() |
ボスの攻撃を引き受けるため、「挑発系」スキルで敵対値を集めよう。防御力を大幅に上昇させるスキルを所持するフレデリックが特におすすめだ。
サポーターは目的に合わせて選ぼう
おすすめサポーター | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
回復や蘇生スキルを所持しているキャラや、バフやデバフ効果を持つキャラが効果的だ。スキルで戦闘に貢献しやすいため、操作に不慣れな初心者にもおすすめの職業となっている。
難易度「地獄」のレイドが実装
地獄レイドの解放条件
解放条件 |
クリスタルフィールド60-30クリア |
通常レイドとの違い
- リスポーンが無い(スキルで蘇生は可能)
- 新規装備の素材を入手可能
- 定期的に雑魚モンスターが出現
- シングルレイドで挑戦できない
- 体力の段階制が廃止
- 通常レイドより報酬が豪華になる
地獄レイドの報酬一覧
ボス名 | 報酬 |
ゴレス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
クイーン | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニャル | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ライトソウル | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スカルロード | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
サリエル | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ヴェラス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※SSランク英雄召喚チケットは1%で獲得できます。
レイドバトルの注意点
職業のバランスを調整しよう
参加待機画面で味方の職業を確認して、サポーターやタンクが既に揃っている場合は火力役の職業を選択しよう。タンクやサポーターが多すぎると火力不足になるため、火力役が多めの配分になるように立ち回ろう。
ソロレイドは非推奨
- 戦闘不能後に時間経過で復活できない
- 8体の英雄を育成するまで時間が掛かる
- 全員でレイドボスの攻撃を回避するのは難しい
オンラインレイドの場合は戦闘不能になっても時間経過で復活するが、オフラインレイドは復活できないため難易度が大幅に上昇する。特別な理由がなければ、ソロレイドは避けるのがオススメだ。
ソロレイドはOFFLINEチャンネルで挑もう

オンラインのチャンネルでソロレイドに挑むと1キャラしか連れていけないが、オフラインを選択すれば8体のメンバーでレイドボスに挑戦できる。どうしてもソロレイドに挑みたい場合はオフラインから挑もう。
ログインするともっとみられますコメントできます