
発売日はいつ?価格は?
▲本作のPS4/PS5/Xbox/Microsoft Store版発表トレーラー。
『グノーシア』の発売日、価格は以下の通りとなっている。
■発売日
ハード | 発売日 |
---|---|
Switch版 | 2020/04/30 |
Steam版 (PS4/PS5) | 2022/01/23 |
PS4/PS5/Xbox/Win版 | 2023/12/14 |
■価格
購入方法 | 価格 |
---|---|
ダウンロード版 | 2,500円(税抜) |
パッケージ版 | 4,800円(税抜) |
PLAYISMオフィシャルストア限定 パッケージ版 | 9,000円(税抜) |
『グノーシア』のゲームシステム
▲公開中の紹介映像。
本作はSF世界を舞台にした人狼ゲームであり、プレイヤーは人間に擬態して人間たちを消し去る謎の存在「グノーシア」とループする宇宙の謎に挑んでいく。

▲グノーシアの餌食になった仲間。
会議パートでは登場人物に紛れ込んだグノーシアを見つけ出すために、各キャラクターが互いに疑いを向けたり、逆に自分の疑いを晴らしたりと懸命に議論を繰り広げる。
そして最終的にそれぞれ最も疑わしい人物に投票し、最も得票数の高い人物がコールドスリープに就くことになる。

▲自分の無実を証明し、疑わしきを追求せよ。
移動パートでは船内を移動して仲間たちと会話をすることができる。
仲間との絆を深めて信用を勝ち取るか、はたまた怪しい人物に近づいて探りを入れるか、物語はプレイヤーの判断によって様々な展開を迎える。

▲仲間たちは広い船内で思い思いの時を過ごしている。
『グノーシア』プレイした感想!
おすすめポイント
- 宇宙船のなかに紛れ込んだ人間を襲う未知の敵を見つけ出せ!
- プレイヤーのパラメータによってゲームの立ち回りも変化!
- 人狼ゲームだけでなくストーリーも楽しめる!
宇宙船のなかに紛れ込んだ人間を襲う未知の敵を見つけ出せ!
『グノーシア』はSF世界を舞台にした人狼ゲーム。漂流する宇宙船内にて、人間を襲う未知の敵「グノーシア」に直面した乗員たちは、誰が敵なのか見つけ出すために議論を重ねていく。
その後、怪しい人物を多数決でコールドスリープし、グノーシアが完全に排除されれば人間の勝利。人間とグノーシアの数が同じになれば、グノーシアの勝利となる。
ただし、本作はグノーシアを見つけてクリアというわけではない。主人公はゲームごとの記憶を引き継いでおり、なぜかループしていることに気付く。その謎を解明していくのも本作の醍醐味だ。

▲キャラクターの性格やエピソードはループを重ねることで徐々に明かされていくので、読み進めていく楽しさがある。

▲議論の終わりにはコールドスリープするキャラクターを全員で投票する。ループごとに参加人数や役職も異なり、毎回誰がグノーシアなのか導き出す。
プレイヤーのパラメータによってゲームの立ち回りも変化!
勝者が決定すると結果に関わらず経験値を得ることができ、獲得した経験値を使えば能力値を上げられる。数値を上げれば上げるほど議論を有利に進められるようになるので、人狼に慣れていない初心者でも安心だ。
能力値が一定数に到達すると使用できる特殊な会話「コマンド」を覚える。うまく使えば誰が人間で誰がグノーシアかを判明できるので、ゲームの攻略もより一層楽になる。要所要所でプレイしやすさが感じられて、遊びやすいのも良いポイントだ。

▲勝っても敗けても経験値を獲得でき、次のループへ移る。ゲームを進めていくとプレイ人数も変更できるようになる。

▲パラメータごとにプレイヤーが得意とする行動も変わる。たとえば「直感」が高ければ他人の嘘を見抜きやすくなる。

▲パラメータごとにプレイヤーが得意とする行動も変わる。たとえば、「直感」が高ければ他人の嘘を見抜きやすくなる。
まとめ
毎度異なるシチュエーションのなかで人狼ゲームを行いつつ、どうしたらループから抜け出せるのかを模索していく。もとより面白い人狼ゲームにストーリーが加わるのだから、ハマらないわけがない。
登場するキャラクターたちも魅力的なので、ストーリーを読み進める面白さもある。最初は全員敵だとしか思えないが、記憶を引き継いでいることでなんだか愛着も湧いてくるのだ。
人狼ゲームと言えば基本は対人プレイで楽しむものだが、本作はAIが相手。「少々物足りないのでは?」と思う方もいるかもしれないが、ひとりでも楽しめるような仕組みがさまざま用意されているので、安心して楽しめる作品だ。
基本情報
発売日 |
Switch: 2020年4月30日 PC: 2022年1月23日 PS4: 2023年12月14日 PS5: 2023年12月14日 Xbox: 2023年12月14日 |
---|---|
会社 |
プチデポット |
ジャンル | アドベンチャー |
対応ハード | Switch / PC / PS4 / PS5 / Xbox |
タグ | |
価格 |
Switch : 4,800円(税抜)
PC : 2,500円(税抜)
PS4 : 4,800円(税抜)
PS5 : 4,800円(税抜)
Xbox : 2,500円(税抜)
|
最大プレイ人数 |
1人
|
公式HP |

おすすめ作品が一気に見れる!
今後発売の注目作をピックアップ!

/PC/Xbox
ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
8,800円(税抜) 2

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 水と光のフルランド
5,163円(税抜) 3

クラシックダンジョンX3
7,200円(税抜)