0


twitter share icon line share icon

【スノウブレイク】フリティア-ベラドンナのスキルと特徴【スノブレ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【スノウブレイク】フリティア-ベラドンナのスキルと特徴【スノブレ】

スノウブレイク:禁域降臨におけるフリティア-ベラドンナのスキルと特徴を紹介。スキルやアポカリプス、神格神経の効果も記載しているので、フリティア-ベラドンナの性能を調べる際にご活用ください。

目次

フリティア-ベラドンナの特徴と評価

フリティアアイコン

レアリティ武器得意系統
オレンジアイコンオレンジ
アサルトライフルアイコンアサルトライフル高熱系アイコン高熱系

全キャラ一覧

フリティア-ベラドンナの評価

リセマラ最強
SランクアイコンSランクアイコン

通常技主体のサポートキャラ

通常技のクールタイム中は火力不足のため橙肴橙マリアンへキャラ変更をする必要があるが、通常技で周囲の敵を一カ所にまとめて戦闘の手助けができる。中でも通常技に支援技と爆発技のいずれかを組みあわせるのが強力なため、複数のスキルを合わせる使い方をしよう。

レベル差を覆す落下キル構成の要

通常技を味方のノックアップ系(敵を打ち上げる)支援技と組み合わせることによって複数の敵に対して、落下キルを狙えるのが強み。紫ファニー橙マリアンの支援技とあわせ、レベルのかけ離れた雑魚や体力を多く削り切ることが難しい雑魚に対して落下キルを狙おう。

爆発技は通常技と組みあわせよう

爆発技使用時にシールドを獲得して継続的にダメージを与えると、火力が伸びる特徴があり雑魚敵はよろけ状態にできる。注意点として使用時に移動不能になるため、使用する前に通常技を使って敵をまとめて被弾を減らしたりシーリス紫肴の支援技で対策するのもおすすめ。


フリティア-ベラドンナのおすすめ編成

おすすめ編成1

おすすめの武器

ラヴァスケルトンアイコンラヴァスケルトン
爆発技ダメージ+45%、火傷状態の敵へのダメージ+40%。
攻撃力アップ+50.00%

おすすめの後方支援

フィニアチーム
オレンジアイコンオレンジ

二人効果
爆発技ダメージ+32
三人効果
爆発技ダメージを使うと、与ダメージ+46%、10秒持続する。
フィオナアイコンフィオナ防御力+50
最大HPアップ+20%
攻撃力+102
グラントアイコングラント最大HP+1510
防御力+50
攻撃力アップ+20%
ジェムアイコンジェム最大HP+1510
攻撃力+102
防御力アップ+20%

おすすめ編成2

おすすめの武器

イチゴケーキアイコンイチゴケーキ
支援技が使用されると、戦場にいる隊員が武器所有者の攻撃力の22%を追加で獲得、15秒維持する。
攻撃力アップ+40%

おすすめの後方支援

ゴーストチーム
パープルアイコンパープル

二人効果
隊員全員の爆発エネルギー取得率+21%
三人効果
任意の隊員がダメージを与えると、爆発エネルギーを1.5獲得する。クールタイム5秒
ストーブアイコンストーブ防御力+40
最大HPアップ+19.6%
攻撃力+75
フェリンスアイコンフェリンス最大HP+1191
防御力+40
攻撃力アップ+19.6%
イヴァンアイコンイヴァン最大HP+1191
攻撃力+75
防御力アップ+19.6%

フリティア-ベラドンナのスキル

袋の鼠の鎖アイコン袋の鼠の鎖【通常技】

カテゴリ拘束・阻害
CT / 消費EN【CT】初期:25 / 最大:25
【EN】初期:30 / 最大:30
効果【沈黙の鎖】を一本放って、敵を束縛する。命中するとその敵を起点に、周りの4体の敵に鎖を発射して最初の敵に引き寄せ、周りに爆発を起こし、高熱系ダメージを与え、同時に10秒間敵の特化スキルを阻害する。
初期Lv倍率【沈黙の鎖】爆発ダメージ:60%+140
最大Lv倍率【沈黙の鎖】爆発ダメージ:100%+140

炎神の敬意アイコン炎神の敬意【支援技】

カテゴリダメージ軽減
CT / 消費EN【CT】初期:20 / 最大:20
【EN】初期:40 / 最大:40
効果戦場にいる味方に5スタックの【炎神の加護】を与え、10秒持続する。炎神の加護は同時に最大5スタック持つことができる。
攻撃を受けると【炎神の加護】が1スタック減り、【逆炎】を有効化する:この時の彼ダメージ-50%、周りの敵に火傷状態を与え、0.5秒ごとに、高熱系ダメージを与える。
初期Lv倍率【逆炎】火傷状態ダメージ:攻撃力の10%
【逆炎】火傷状態持続時間:5秒
最大Lv倍率【逆炎】火傷状態ダメージ:攻撃力の10%
【逆炎】火傷状態持続時間:5秒

挫けず、最後までアイコン挫けず、最後まで【爆発技】

カテゴリダメージ
CT / 消費EN【CT】初期:10 / 最大:10
【EN】初期:60 / 最大:60
効果敵に【不休の焔】を発射する。発射中は移動できないが、フリティアの最大HP20%のシールドを獲得し、射出方向をゆっくりと調整することができる。命中すると、敵に0.1秒ごとに高熱系ダメージを与える。
【不休の焔】が連続で敵に命中すると、0.1秒ごとに最終ダメージ+2%、最大200スタックチャージ可能。
【不休の焔】射出終了後、【くじけず、最後まで】がクールタイムに入る。
初期Lv倍率【不休の焔】1回あたりのダメージ:13.2%+13
最大Lv倍率【不休の焔】1回あたりのダメージ:24.2%+28

フリティア-ベラドンナの神格同調・神格神経

心の釘Ⅰ・神格同調アイコン心の釘Ⅰ・神格同調

神格同調効果
フリティアの爆発エネルギー消費が-3.5%、100同調値ごとに追加で-2%、全隊員の爆発エネルギー上弦+20

袋の鼠の鎖・神経組織アイコン袋の鼠の鎖・神経組織1

神経組織効果
同調値+50
【袋の鼠の鎖】スキルLv+2
通常技を使うと、爆発と同時に、敵に火傷状態を付与し、0.5秒ごとにフリティアの攻撃力の10%の高熱系ダメージを与え、10秒持続する。

袋の鼠の鎖・神経組織アイコン袋の鼠の鎖・神経組織2

神経組織効果
同調値+50
【袋の鼠の鎖】スキルLv+2
通常技を使うと、爆発と同時に、敵に気絶状態を付与、3秒持続する。

炎神の敬意・神経組織アイコン炎神の敬意・神経組織1

神経組織効果
同調値+50
【炎神の敬意】スキルLv+2
任意の隊員が敵をヘッドショットすると次の効果を1スタック獲得する;次に【炎神の敬意】を使用するときに、全ての状態を消費し、それに応じて【炎神の加護】のスタック数を増加させる。ただし上弦を超えることはない。

炎神の敬意・神経組織アイコン炎神の敬意・神経組織2

神経組織効果
同調値+50
【炎神の敬意】スキルLv+2
【炎神の加護】のスタック数上限が25スタックに増加する。

挫けず、最後まで・神経組織アイコン挫けず、最後まで・神経組織1

神経組織効果
同調値+50
【挫けず、最後まで】スキルLv+2
【不休の焔】が単体の敵に与えるダメージが徐々に増加する。

挫けず、最後まで・神経組織アイコン挫けず、最後まで・神経組織2

神経組織効果
同調値+50
【挫けず、最後まで】スキルLv+2
高熱系武器を装備した場合、【不休の焔】の基礎ダメージ1.2倍

フリティア-ベラドンナのアポカリプス

千年無眠アイコン千年無眠

効果【不休の焔】連続発射可能だが、爆発エネルギーの消費が徐々に増加する。

不屈の膝アイコン不屈の膝

効果【不休の焔】を発動している間、0.5秒ごとにフリティアは【炎神の加護】を1スタック獲得する。

再生の肝アイコン再生の肝

効果【不休の焔】火傷状態の敵に命中すると、爆発エネルギーを1回復する。

後悔しない焔アイコン後悔しない焔

効果【挫けず、最後まで】のスキルLv+1:
【不休の焔】の1回あたりの与ダメージがフリティアの攻撃力26%+32%を増加する。

暖かい友情アイコン暖かい友情

効果【炎神の加護】を1スタック獲得すると、ダメージ軽減効果+5%

フリティア-ベラドンナのプロフィール

フルネームフリティア・イグニス
通称フリティア
誕生日4月23日
年齢19歳
身長158cm
経歴降臨事件の発生時に直接または至近距離でタイタン本体に接触した接触者であるユグドラシル社の元上席研究員。なぜか自ら研究所を離れ、ヘイムダル部隊に参加した。手にした銃よりも強力な武器は、彼女の頭と口だ。
履歴背景フリティアが自ら開発した外骨格「ベラドンナ」。消費電力の問題で審査を通らないところだったが、最終的にはその強力な火力で番査員を納得させた。

スノウブレイク他の攻略記事

▶ トップページ

おすすめの攻略記事

序盤の効率的な進め方序盤の進め方 リセマラランキングとやり方リセマラランキング
最強キャラ(隊員)ランキング最強キャラランキング 毎日やるべきことまとめ毎日やること

キャラデータ

キャラ一覧キャラ一覧
レアリティ別キャラ一覧
オレンジアイコンオレンジ  パープルアイコンパープル
武器種別キャラ一覧
アサルトライフルアイコンアサルトライフル
ショットガンアイコンショットガン
サブマシンガンアイコンサブマシンガン
ピストルアイコンピストル
スナイパーライフルアイコンスナイパーライフル
-

武器データ

武器一覧武器一覧
レアリティ別武器一覧
オレンジアイコンオレンジ
パープルアイコンパープル
ブルーアイコンブルー
グリーンアイコングリーン
- -
種別武器一覧
アサルトライフルアイコンアサルトライフル
ショットガンアイコンショットガン
サブマシンガンアイコンサブマシンガン
ピストルアイコンピストル
スナイパーライフルアイコンスナイパーライフル
-
系統別武器一覧
動力系アイコン動力系
高熱系アイコン高熱系
低温系アイコン低温系
電撃系アイコン電撃系
特異系アイコン特異系
-
この記事を書いた人
スノブレ攻略班

スノブレ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータや画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]SEASUN GAMES PTE. LTD

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
スノウブレイク攻略wiki
イベント情報
ランキング
初心者向け解説
キャラ育成
武器強化
その他
立ち回り解説
ボス攻略
キャラ情報
武器種別
レアリティ別
後方支援情報
武器情報
レアリティ別
武器種別
系統別
パーツ情報
部位別
掲示板
×