
RPGの魅力と言えば、個性豊かなキャラクター達が織り成す、時に勇ましく、時に物悲しく描かれる多彩なストーリーだろう。数々の試練をキャラクター達と乗り越え、ストーリーの結末を迎えてゲームクリアした時は感動もひとしおだ。本記事では、そんな魅力がたっぷり詰まったRPGソフトを多数紹介するので購入の参考にしてもらいたい。
目次
注目!RPG 新作おすすめソフト
STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN(FFオリジン)

【どんなゲーム?】
『FF』シリーズのアクションRPG『FFオリジン』はダークな世界観を舞台に、「カオス」なる存在の討伐を目指す戦士たちの戦いが描かれる。
(▶詳細記事はこちら)
■ このゲームの詳細
ジャンル | RPG |
---|---|
発売日 | 2022/3/18 |
販売会社 | スクウェア・エニックス |
プレイ人数 | 1~3人 |
価格(定価) | 8,000円(税抜) |
■ おすすめポイント!
- 歯ごたえのあるアクションを楽しみたい人!
- 戦闘スタイルを考えるのが好きな人!
▲色鮮やかなエフェクトで表現される豪快なアクションバトルが楽しめる。
■ 購入はこちら!
Amazonで詳細を見る© 2022 KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA LOGO ILLUSTRATION:©2021 YOSHITAKA AMANO
Voice of Cards ドラゴンの島

【どんなゲーム?】
登場人物やバトル、フィールドなど、ゲームの全てがカードで構成される新感覚のジャンルとなっている。
プレイヤーはコマを使い冒険を繰り広げるため、RPGというジャンルながらもボードゲームで遊んでいる気持ちになれる作品だ。
(▶詳細記事はこちら)
■ このゲームの詳細
ジャンル | RPG |
---|---|
発売日 | 2021/10/28 |
販売会社 | スクウェア・エニックス |
プレイ人数 | 1~4人 |
価格(定価) | 3,200円(税抜) |
■ おすすめポイント!
- ゲームの全てがカードで構成!
- RPGながらもボードゲームのような新ジャンル!
▲登場人物やバトルも、もちろんカード。攻撃力はダイスの出目によって決まっていくぞ。
■ 購入・ダウンロードはこちら!
PS Store© 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
テイルズ オブ アライズ

【どんなゲーム?】
自然あふれる星「ダナ」と、科学と魔法が発達した星「レナ」を舞台に、2つの星の運命を揺るがすストーリーが描かれる。
絵画のような美しいビジュアルを3Dに落とし込んだグラフィックや、シリーズおなじみのアニメーションによる演出で、没入度の高いゲームプレイが魅力だ。
(▶詳細記事はこちら)
■ このゲームの詳細
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2021/9/9 |
販売会社 | BANDAI NAMCO Entertainment |
プレイ人数 | 1人 |
価格(定価) | 7,980円(税抜) |
■ おすすめポイント!
- 進化を遂げた爽快感と迫力抜群のアクション!
- テンポが良くパワーアップしたバトルシステム
▲グラフィックが美しく進化した、人気RPG『テイルズ』シリーズ最新作だ。料理やスキットなど『テイルズオブ』シリーズお馴染みの要素もあるぞ。
■ 購入・ダウンロードはこちら!
AmazonTales of Arise™ & ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
SCARLET NEXUS(スカーレットネクサス)

【どんなゲーム?】
本作は、超常的な力を操る能力者として戦いに挑んでいくブレインパンク・アクションRPG。
発達した人の脳を求めるかのように現れる異形の存在「怪異」と、脳の力を限界まで引き出し戦うことができる者たち「怪異討伐軍」の戦いが描かれるぞ。
(▶詳細記事はこちら)
■ このゲームの詳細
ゲームシステム | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2021/6/24 |
販売会社 | BANDAI NAMCO Entertainment |
プレイ人数 | 1人 |
価格(定価) | 8,200円(税抜) |
■ おすすめポイント!
- W主人公で紡がれるボリューム満点な物語
- “超脳力”と武器攻撃を組み合わせたアグレッシブなバトルシステム
▲本作は「ユイト・スメラギ」「カサネ・ランドール」といった、性別が異なる“2人の主人公”の視点から1つの物語が展開。
■ 購入・ダウンロードはこちら!
Amazon©SCARLET NEXUS™ & ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
![]() | |
---|---|
#PS5 #PS4 #Switch | |
#PS5 #PS4 #Switch | |
#PS5 #PS4 #Switch | |
発売予定のタイトルはこちら |
RPGと王道!コマンドバトルRPG おすすめ9選
ファイナルファンタジーⅦ リメイク

【どんなゲーム?】
壮大な物語や魅力的なキャラクターたちが世界中のゲームファンを魅了した不朽の名作『ファイナルファンタジーVII』が、現代の技術を駆使してフルリメイク。
コマンドバトルと直感的なアクションが融合し、爽快でスピード感のある戦闘が楽しめるものになっている。
(▶詳細記事はこちら)
■ このゲームの詳細・スコア

ゲームシステム | コマンドバトルRPG |
---|---|
発売日 | 2020/4/10 |
販売会社 | SQUARE ENIX |
プレイ人数 | 1人 |
価格(定価) | 8,980円(税抜) |
■ おすすめポイント!
- 最先端のグラフィックで蘇る『FF7』の世界と魅力的なキャラクターたち。
- FFらしい「コマンドバトル」と爽快感のある「アクション」が融合した、新しいバトルシステム。
▲本作の大きな魅力が圧倒的な密度とクオリティで描かれたミッドガルの世界とキャラクターたち、壮大なストーリー、名作と名高い『FF7』の物語を楽しめる。
■ 購入・ダウンロードはこちら!
Amazon© 1997, 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA/ROBERTO FERRARI LOGO ILLUSTRATION: © 1997 YOSHITAKA AMANO
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて

【どんなゲーム?】
キャラクターボイスや新ストーリーなど、ドラクエ11の世界をより楽しめる要素が多数追加された完全版と呼べる作品。
ドラクエらしい王道なストーリーと予想外な展開のバランスが絶妙で、RPGが好きなら是非ともプレイして欲しい作品。
(▶詳細記事はこちら)
■ このゲームの詳細・スコア

ゲームシステム | コマンドバトルRPG |
---|---|
発売日 | 2020/12/4 |
販売会社 | SQUARE ENIX |
プレイ人数 | 1人 |
価格(定価) | 4,980円(税抜) |
■ おすすめポイント!
- 巧妙な伏線が各所に張られた、やめ時を見失うストーリー!
- 主要な登場人物からモブに至るまで、すべてのキャラが魅力的
▲鳥山明デザインのキャラクター、堀井雄二が手がける仲間との絆を描いた物語、やまこういちによる音楽が融合し誰もが楽しめる魅力的な作品となっているぞ。
■ 購入・ダウンロードはこちら!
Amazon© 2017, 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
ペルソナ5 ザ・ロイヤル

【どんなゲーム?】
ダンジョンを攻略していく「怪盗団」パートと、高校生として青春を謳歌する「学校生活」パートの2つを自由に進めるゲームシステムが魅力。強大な権力を持つ悪人から弱者を救う「高校生怪盗団」の活躍が描かれ、「怪盗団」の“義賊らしさ”が炸裂する作品だ。
(▶詳細記事はこちら)
■ このゲームの詳細・スコア

ゲームシステム | コマンドバトルRPG |
---|---|
発売日 | 2019/10/31 |
販売会社 | ATLUS |
プレイ人数 | 1人 |
価格(定価) | 8,800円(税抜) |
■ おすすめポイント!
- 権力を握る悪者をこらしめる、現代に生まれ変わった“義賊”な「怪盗団」のストーリーに感情移入間違いナシ。
- やり込める育成・スタイリッシュな演出のコマンドバトル・異性との恋愛など、豊富な要素が楽しめる傑作RPG!
▲ペルソナ覚醒シーンは声優の演技や演出による映像美が素晴らしく、何度も見返したくなるほど。
■ 購入・ダウンロードはこちら!
Amazon©ATLUS ©SEGA All rights reserved.
龍が如く7 光と闇の行方

【どんなゲーム?】
主人公「春日一番」が横浜・伊勢佐木異人町を舞台に仲間たちと共に成りあがり、巨悪を打ち砕くドラマティックRPG。
喧嘩アクションとコマンドバトルの形式が融合した独特な戦闘システムや、「転職」や「探索」といったRPGの要素を多く取り入れた作品だ。
(▶詳細記事はこちら)
■ このゲームの詳細・スコア

ゲームシステム | コマンドバトルRPG |
---|---|
発売日 | 2020/1/16 |
販売会社 | SEGA |
プレイ人数 | 1人 |
価格(定価) | 8,390円(税抜) |
■ おすすめポイント!
- 主人公「春日一番」が絶望のどん底から這い上がる下剋上物語。堤真一、中井貴一をはじめとした豪華俳優陣が重厚な物語を彩る。
- アクションとコマンド選択式の戦闘システムが合わさった「ライブコマンドRPG」なのでRPG的ゲーム性が楽しめる。
▲主人公「春日一番」を中心に展開されるストーリーと仲間たちとの熱いの友情が魅力の作品だ
■ 購入・ダウンロードはこちら!
Amazon©SEGA
ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~

【どんなゲーム?】
明るさと勢いが取り柄の女の子「ライザ」が遺跡や森、水中などの多彩なフィールドを探索し、アイテムや錬金術で使用する素材の採取や調合を重ねて成長していくRPG。
(▶詳細記事はこちら)
■ このゲームの詳細・スコア

ゲームシステム | コマンドバトルRPG |
---|---|
発売日 | 2020/12/3 |
販売会社 | KOEI TECMO GAMES |
プレイ人数 | 1人 |
価格(定価) | 8,580円(税込) |
■ おすすめポイント!
- フィールド探索が大幅にパワーアップ!
- より奥深い調合システムが楽しめるように
▲故郷の島を飛び出して都にやってきたライザ。不思議な頼み事をきっかけに、太古の遺跡に隠された謎に迫る大冒険へと繰り出すことに。
■ 購入・ダウンロードはこちら!
Amazon©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
二ノ国Ⅱ レヴァナントキングダム

【どんなゲーム?】
本作は、スタジオジブリがアニメーションを担当したファンタジーRPG。
ゲームは国を追われた王エバンとなって再び王国を築いていく物語。
複数のバトルモードや、王国を築くキングダムモードといった独自のシステムが特徴となっている。
(▶詳細記事はこちら)
■ このゲームの詳細・スコア

ゲームシステム | コマンドバトルRPG |
---|---|
発売日 | 2018/3/23 |
販売会社 | LEVEL-5 |
プレイ人数 | 1人 |
価格(定価) | 8,800円(税込) |
■ おすすめポイント!
- まるでジブリアニメを見ているかのようなプレイ感
- 久石譲が担当したゲーム音楽が物語を彩る
▲過去に海外で多数の賞を受賞したレベルファイブの手掛ける超大作RPG!
■ 購入・ダウンロードはこちら!
Amazon© LEVEL-5 Inc.
真・女神転生III ノクターン HDリマスター

【どんなゲーム?】
本作は、アトラスのRPG作品『真・女神転生(通:メガテン)』シリーズの中でも屈指の人気を誇る『メガテン3』のリマスター版。
悪魔がはびこる魔界と化した“トウキョウ”を舞台に、悪魔の力を得て「人修羅(ひとしゅら)」となった主人公の“選択と葛藤”の物語が描かれるぞ。
(▶詳細記事はこちら)
■ このゲームの詳細・スコア

ゲームシステム | コマンドバトルRPG |
---|---|
発売日 | 2020/10/29 |
販売会社 | ATLUS |
プレイ人数 | 1人 |
価格(定価) | 5,980円(税抜) |
■ おすすめポイント!
- シンプルながらも、緊張感あるターン性のコマンドバトルが楽しめる
- 個性豊かな悪魔たちを駆使して戦うシステムが奥深い!
▲リマスター版ならではの追加要素を多数収録
■ 購入・ダウンロードはこちら!
Amazon©ATLUS ©SEGA All rights reserved.
英雄伝説 創の軌跡(はじまりのきせき)

【どんなゲーム?】
日本ファルコムの人気ストーリーRPG『軌跡』シリーズ作品。物語は、3人の主人公の視点で同時間軸の物語が展開していく「クロスストーリー」という新システムで描かれる。
(▶詳細記事はこちら)
■ このゲームの詳細・スコア

ゲームシステム | コマンドバトルRPG |
---|---|
発売日 | 2020/8/27 |
販売会社 | Falcom |
プレイ人数 | 1人 |
価格(定価) | 7,800円(税抜) |
■ おすすめポイント!
- 各キャラクターの背景を掘り下げる膨大なエピソード
- アイテム収集やミニゲームなどの充実したやり込み要素
▲3人の主人公それぞれの物語が複雑に絡み合っていく。
■ 購入・ダウンロードはこちら!
Amazon©2020 Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団

【どんなゲーム?】
『ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団』は、個性豊かな人形兵を率いて、前人未到の地下迷宮に挑むRPG。
一人称視点で進むダンジョンを人形兵の特性を活かしてパーティーを組み攻略を目指す。
(▶詳細記事はこちら)
■ このゲームの詳細
ゲームシステム | コマンドバトルRPG |
---|---|
発売日 | 2020/11/26 |
販売会社 | Nippon Ichi Software |
プレイ人数 | 1人 |
価格(定価) | 7,200円(税抜) |
■ おすすめポイント!
- 見た目にもかわいい個性豊かな人形兵たち
- 驚く展開のストーリーに注目!
▲地下迷宮を大冒険!日本一ソフトウェアが手がける探索型RPG!
■ 購入・ダウンロードはこちら!
Amazon©2020 Nippon Ichi Software, Inc.

おすすめ作品が一気に見れる!
爽快感バツグン!アクションRPG おすすめ11選
キングダムハーツⅢ

【どんなゲーム?】
様々なディズニーキャラクターやディズニーの世界を舞台に冒険する、アクションRPG。
簡単な操作で爽快なアクションが楽しめるほか、「心」をテーマに描かれる物語も魅力の作品だ。
(▶詳細記事はこちら)
■ このゲームの詳細・スコア

ゲームシステム | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2019/1/25 |
販売会社 | SQUARE ENIX |
プレイ人数 | 1人 |
価格(定価) | 8,800円(税抜) |
■ おすすめポイント!
- ディズニーキャラクターたちが勢揃いで本当にゴージャス。昔の作品から最近の作品まで幅広く登場しているのもGood!
- 爽快なアクションバトルが簡単な操作で楽しめる。技のバリエーションが豊富だから極め甲斐もアリ。
▲ディズニー映画にそのまま入り込んだような冒険心をくすぐるディズニーワールドを体感できる作品!
■ 購入・ダウンロードはこちら!
Amazon© Disney ©Disney /Pixar
Developed by SQUARE ENIX
NieR:Automata(ニーア オートマタ)

【どんなゲーム?】
機械生命体に支配された地球を奪還する戦いに身を投じていくアクションRPG。
オープンワールドの広大な世界には様々なサブイベントも散りばめられており、やりこみ要素も満載の作品だ。
(▶詳細記事はこちら)
■ このゲームの詳細・スコア

ゲームシステム | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2019/2/21 |
販売会社 | SQUARE ENIX |
プレイ人数 | 1人 |
価格(定価) | 7,600円(税抜) |
■ おすすめポイント!
- 体験したことのないような“ダークファンタジーな世界観”に引き込まれる。
- 簡単な操作で楽しめる爽快感抜群のアクション!
▲儚くも美しいアンドロイドたちの物語。ゲームを進めるうちにさまざまな真実も明らかになるので、プレイする手がなかなか止まらない。
■ 購入・ダウンロードはこちら!
Amazon© 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by PlatinumGames Inc.
ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島

【どんなゲーム?】
本作は、世界を救う大冒険と、砂場遊びのようなモノづくりが楽しめるブロックメイクRPG。
ブロックでできた世界で素材を手にいれ、武器や防具、建物などを作って(クラフト)遊ぶことができる。
(▶詳細記事はこちら)
■ このゲームの詳細・スコア

ゲームシステム | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2018/12/20 |
販売会社 | SQUARE ENIX |
プレイ人数 | 1人 オンライン時:1~4人 |
価格(定価) | 4,980円(税抜) |
■ おすすめポイント!
- 前作からパワーアップしたモノづくり要素!自分だけの島を作れる
- 最大4人でのマルチプレイができる!友達と一緒に冒険も
▲ブロックで構築された『ドラゴンクエスト』の世界を冒険しよう!
■ 購入・ダウンロードはこちら!
Amazon© 2016, 2018 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER

【どんなゲーム?】
『テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER』は、PS3向けに発売された同作のHDリマスター版。
巨大な帝国が統一支配する世界を舞台に、古代文明の遺産「魔導器」にまつわる謎を解き明かす物語が展開されていく。
(▶詳細記事はこちら)
■ このゲームの詳細・スコア

ゲームシステム | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2019/1/11 |
販売会社 | BANDAI NAMCO Entertainment |
プレイ人数 | 1~4人 |
価格(定価) | 5,700円(税抜) |
■ おすすめポイント!
- 登場キャラクターたちが非常に魅力的
- 3D格闘ゲームに近い操作性の直感的なバトル
▲ド派手なエフェクトの術や技を駆使して戦っていく、アクション。他のキャラクターとのコンビネーションで発動できる「合体秘奥義」なども存在する。
■ 購入・ダウンロードはこちら!
Amazon©藤島康介 ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
ドラゴンボールZ カカロット

【どんなゲーム?】
世界的人気を誇る『ドラゴンボール』の世界観で展開されるアクションRPG。アニメ『ドラゴンボールZ』の物語が追体験できる内容となっており、アニメでお馴染みの名場面の数々が再現されているほか、本作で初めて語られるシーンも収録されているぞ。
(▶詳細記事はこちら)
■ このゲームの詳細・スコア

ゲームシステム | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2020/1/16 |
販売会社 | BANDAI NAMCO Entertainment |
プレイ人数 | 1人 |
価格(定価) | 7,600円(税抜) |
■ おすすめポイント!
- 原作の再現度が凄まじく、まるでアニメを自分で動かしているかのような体験ができる
- 3Dのフィールドで繰り広げられるバトルやその演出は、アニメさながらの臨場感!
▲本作では、原作で見えなかったところまで『ドラゴンボール』の世界を堪能できる!必殺技のシーンのド迫力な演出は、画面に食い入るように見てしまう。
■ 購入・ダウンロードはこちら!
Amazon©バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション ©BANDAINAMCO Entertainment Inc.
聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ

【どんなゲーム?】
本作は1995年にスーパーファミコンで発売された『聖剣伝説3』のリメイク作品。
仲間の組み合わせによって物語の一部が変化する“トライアングルストーリー”が特徴のアクションRPGだ。
(▶詳細記事はこちら)
■ このゲームの詳細・スコア

ゲームシステム | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2020/4/24 |
販売会社 | SQUARE ENIX |
プレイ人数 | 1人 |
価格(定価) | 5,980円(税抜) |
■ おすすめポイント!
- 選んだ仲間によってストーリーが変わる!多彩な冒険が楽しめるシステム!
- ハイクオリティな3Dグラフィックで蘇る名作!冒険心をくすぐられる広大な世界!
▲6人の主人公候補の中から主人公1人と仲間2人の3名を選び冒険に繰り出すRPG。
■ 購入・ダウンロードはこちら!
Amazon©SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
聖剣伝説 Legend of Mana

【どんなゲーム?】
本作は、1999年にプレイステーションから発売された『聖剣伝説 Legend of Mana』のHDリマスター版。
“アーティファクト”と呼ばれる工芸品をフィールド上に置くと街が出現し、物語が動き出す「ランドメイク」が特徴のアクションRPG。
(▶詳細記事はこちら)
■ このゲームの詳細
ゲームシステム | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2021/6/24 |
販売会社 | SQUARE ENIX |
プレイ人数 | 1~2人 |
価格(定価) | 3,200円(税抜) |
■ おすすめポイント!
- 完成された世界観に惹き込まえれてしまうこと間違えなし!
- 背景を書き直しにより、鮮明に表現されたグラフィック
▲「ランドメイク」は自由にできるので、どんな物語になるかはプレイヤー次第だ。
■ 購入・ダウンロードはこちら!
PlayStation Store© 1999, 2021 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.
イースVIII -Lacrimosa of DANA-

【どんなゲーム?】
本作は壮大なストーリーとスピード感のあるアクションが体験できるRPG。
2つのパートに分かれており、それぞれの物語を進め、島に隠された真実や謎を徐々に解明していく。
(▶詳細記事はこちら)
■ このゲームの詳細
ゲームシステム | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2017/5/25 |
販売会社 | Falcom |
プレイ人数 | 1人 |
価格(定価) | 4,800円(税抜) |
■ おすすめポイント!
- 無人島を冒険するワクワク感
- スピード感があるバトルが気持ちよい!
▲船の沈没により漂流したアドルは、呪われた無人島「セイレン島」にたどり着き、隠された真実を暴いていく。
■ 購入・ダウンロードはこちら!
Amazon©Nippon Ichi Software,Inc. ©2016-2017 Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE(セキロ/隻狼)

【どんなゲーム?】
実在した人物や場所は登場しないオリジナルの戦国時代末期を舞台に、“隻腕の狼”と呼ばれる忍びの孤独な戦いが描かれるアクションゲーム。
ハードな手応えが楽しめる死にゲー(何度も死ぬことを前提としたゲームバランスの作品)として名高い、緊張感バツグンの作品だ。
(▶詳細記事はこちら)
■ このゲームの詳細・スコア

ゲームシステム | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2019/3/22 |
販売会社 | FromSoftware |
プレイ人数 | 1人 |
価格(定価) | 7,600円(税抜) |
■ おすすめポイント!
- 難易度がかなり高い作品だが、その分強敵に勝ったときの達成感はひとしお。
- 見たこともないはずの戦国時代をリアルに感じさせる圧巻のグラフィック。
▲高難易度ではあるが、体幹・弾き・忍殺とできることが多くなるとかなり楽しめる作品になっているぞ。
■ 購入・ダウンロードはこちら!
Amazon©2018 From Software, Inc. All rights reserved. ACTIVISION is a trademark of Activision Publishing Inc.All other trademarks and trade names are the properties of their respective owners.
DARK SOULS Ⅲ(ダークソウル3)

【どんなゲーム?】
本作は、ダークファンタジーの世界観が特徴の3DアクションRPG。個性的なコンセプトを持つステージが幾つも広がっており、各ステージの最深部で待ち受けるボスを倒していくことで物語が進む。極めて高い難易度だが、そこから生まれる緊張感、そしてクリアしたときの達成感が特徴。
(▶詳細記事はこちら)
■ このゲームの詳細・スコア

ゲームシステム | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2016/3/24 |
販売会社 | FromSoftware |
プレイ人数 | 1人 オンライン時:1~6人 |
価格(定価) | 5,900円(税抜) |
■ おすすめポイント!
- 高難易度だからこその緊張感とボスを倒した達成感がたまらない!
- 自身の力で戦う騎士や魔法を使って倒す魔法戦士など自由自在にキャラクターを成長させられる!
▲退廃的ながら美しい景観やボスの姿は丁寧に作り込まれおり、そのグラフィックを見るだけでも楽しめる。
■ 購入・ダウンロードはこちら!
Amazon©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / ©2011-2017 FromSoftware, Inc.
Bloodborne(ブラッドボーン)

【どんなゲーム?】
『Bloodborne』は、多くの死にゲーを手掛けてきたフロム・ソフトウェアによるアクションRPG。
19世紀のビクトリア時代を基調とした呪われた都市「ヤーナム」に蔓延る謎の風土病「獣の病」にまつわるストーリーが展開されていく。
(▶詳細記事はこちら)
■ このゲームの詳細・スコア

ゲームシステム | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2015/3/26 |
販売会社 | FromSoftware |
プレイ人数 | 1人 オンライン時:1~3人 |
価格(定価) | 1,990円(税抜) |
■ おすすめポイント!
- ゴシックホラーのテイストで描かれた惹き込まれてしまう世界観
- 戦闘の駆け引きでの面白さを引き立てるゲーム性
▲世界観は独自のものだが、もし19世紀のイギリスが荒廃していたらきっとこんな感じだったに違いないと思わせるほどの、凄まじい説得力を感じられる。
■ 購入・ダウンロードはこちら!
Amazon©2015 Sony Interactive Entertainment Inc. Developed by FromSoftware, Inc.
仁王2 Complete Edition

【どんなゲーム?】
ダークファンタジー要素と戦国時代の史実が融合した世界観が特徴のダーク戦国アクションRPG。
人間ながら妖怪の力を持つ「半妖」の主人公の旅路が描かれる。高難易度だからこその
緊張感と敵を倒した時の達成感が味わえるといった作品だ。
(▶詳細記事はこちら)
■ このゲームの詳細・スコア

ゲームシステム | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2020/3/12 |
販売会社 | KOEI TECMO GAMES |
プレイ人数 | 1人 オンライン時:1~3人 |
価格(定価) | 7,800円(税抜) |
■ おすすめポイント!
- 一撃が命取りの緊張感溢れるボリューム満点のハードアクション。
- 14種の武器と豊富なスキル、自身のスタイルに合わせてキャラクターが成長する。
▲指折りの難易度を誇るため、決して手放しで万人におすすめできるものではないが、ハードなアクションをプレイしたいプレイヤーは是非とも挑戦してみてほしい。
■ 購入・ダウンロードはこちら!
Amazon©コーエーテクモゲームス All rights reserved.

おすすめ作品が一気に見れる!
広大な世界を冒険!オープンワールドRPG おすすめ5選
ファイナルファンタジー ⅩⅤ

【どんなゲーム?】
『FF』シリーズのナンバリングタイトルであり、シリーズ初となる「オープンワールド」システムが採用された作品。
バトルはシリーズお馴染みのコマンド選択式からアクションバトルへと進化し、広大な世界を走り回りながらシームレスなバトルが楽しめる。
(▶詳細記事はこちら)
■ このゲームの詳細・スコア

ゲームシステム | オープンワールドRPG |
---|---|
発売日 | 2016/11/29 |
販売会社 | SQUARE ENIX |
プレイ人数 | 1人 |
価格(定価) | 8,800円(税抜) |
■ おすすめポイント!
- 圧倒的なグラフィックで描かれた街並みや広大なフィールドを、仲間たちと一緒に冒険できる。
- ド派手なエフェクトで爽快感なアクションを楽しめるだけでなく、仲間との連携などの戦略性も充分!
▲美しく作り込まれた世界の様子と、旅を通じて男同士の友情がフィーチャーされた作品となっている。
■ 購入・ダウンロードはこちら!
Amazon© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. MAIN CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA
Fallout 4(フォールアウト4)

【どんなゲーム?】
核戦争後の荒廃した世界を旅する広大なオープンワールドアクションRPG。未来だがどこか懐かしくもあるレトロフューチャーな世界と特徴の作品。
(▶詳細記事はこちら)
■ このゲームの詳細・スコア

ゲームシステム | オープンワールドRPG |
---|---|
発売日 | 2015/12/17 |
販売会社 | Bethesda Softworks |
プレイ人数 | 1人 |
価格(定価) | 3,080円(税抜) |
■ おすすめポイント!
- クエストや拠点建築など、豊富なやり込み要素
- どこへでも行ける美しく荒廃した世界での探索体験!
▲朽ち果てた高速道路や機能していない巨大都市など、廃墟好きにはたまらないロケーションが無限に存在する。
■ 購入・ダウンロードはこちら!
Amazon© 2015 Bethesda Softworks LLC, a ZeniMax Media company. Bethesda, Bethesda Softworks, Bethesda Game Studios, ZeniMax, Pip-Boy, Vault-Tec and related logos are registered trademarks or trademarks of ZeniMax Media Inc. in the U.S. and/or other countries. Fallout, Vault Boy and related logos are trademarks or registered trademarks of Bethesda Softworks LLC in the U.S. and/or other countries. All Rights Reserved.
ウィッチャー3 ワイルドハント

【どんなゲーム?】
ウィッチャーと呼ばれるモンスタースレイヤーを操り、怪物や魔物とバトルを繰り広げていくアクションRPG。オープンワールドの広大な世界を舞台に、自由に冒険が楽しめる。
(▶詳細記事はこちら)
■ このゲームの詳細

ゲームシステム | オープンワールドRPG |
---|---|
発売日 | 2015/5/21 |
販売会社 | Spike-Chunsoft |
プレイ人数 | 1人 |
価格(定価) | 5,487円(税抜) |
■ おすすめポイント!
- 150時間超えるほどの圧倒的なボリューム!がっつり腰を据えて遊びたい方におすすめの作品。
- 細かい部分まで作り込まれた『剣と魔法の王道ファンタジー世界』は、どっぷり浸かってしまうこと間違えなし!
▲必ずしもハッピーに終わるとは限らない暗く美しい世界感は本作独特の魅力。
■ 購入・ダウンロードはこちら!
AmazonThe Witcher® is a trademark of CD Projekt S.A. The Witcher game © CD Projekt S.A. All rights reserved. The Witcher game is based on a novel by Andrzej Sapkowski. All other copyrights and trademarks are the property of their respective owners.
Horizon Zero Dawn Complete Edition(ホライゾンゼロドーン)

【どんなゲーム?】
古の遺跡や謎に満ちた建造物が点在するオープンワールドを舞台に壮大な物語を体感できるアクションRPG。
美しいグラフィックで表現された絶景の数々と、機械の獣たちと戦う緊張感のあるバトルが魅力の作品だ。
(▶詳細記事はこちら)
■ このゲームの詳細・スコア

ゲームシステム | オープンワールドRPG |
---|---|
発売日 | 2017/12/7 |
販売会社 | SIE |
プレイ人数 | 1人 |
価格(定価) | 1,990円(税抜) |
■ おすすめポイント!
- 世界観の作り込みやグラフィックなど、あらゆる要素がハイクオリティ。主人公の壮絶な人生を描く物語にも引き込まれる。
- 「プレイヤーより大きな機械の獣の弱点を狙っていく倒す」戦闘は爽快で達成感もあり、どんどん先に進みたくなる!
▲美麗に描かれた広大なオープンワールドが本作最大の特徴。森林や雪山、砂漠など、さまざまな景色がプレイヤーを待ち受ける。
■ 購入・ダウンロードはこちら!
Amazon©2017 Sony Interactive Entertainment Europe. Published by Sony Interactive Entertainment Inc. Developed by Guerrilla.
The Elder Scrolls V: Skyrim(スカイリム)

【どんなゲーム?】
本作は、2011年に発売され、世界で200以上の「ゲーム・オブ・ザ・イヤー」を受賞したオープンワールドRPG。
プレイヤーはスカイリムの世界の中で職に着き、スキルを身につけたり、クエストを受注するなどして過ごすことができる。
(▶詳細記事はこちら)
■ このゲームの詳細・スコア

ゲームシステム | オープンワールドRPG |
---|---|
発売日 | 2016/11/10 |
販売会社 | Bethesda Softworks |
プレイ人数 | 1人 |
価格(定価) | 5,980円(税抜) |
■ おすすめポイント!
- 細部まで緻密に作り込まれた世界観に惹き込まれる
- 広大なマップと豊富なサブクエストでやり込み要素たっぷり!
▲初登場は2011年だがその完成度の高さでいまなおユーザーから高い評価を得ており、“オープンワールドRPGの金字塔”。
■ 購入・ダウンロードはこちら!
AmazonThe Elder Scrolls V: Skyrim(R) 2011-2018 Bethesda Softworks LLC, a ZeniMax Media company. The Elder Scrolls, Skyrim, Bethesda, Bethesda Game Studios, Bethesda Softworks, ZeniMax and related logos are registered trademarks or trademarks of ZeniMax Media Inc. in the U.S. and/or other countries. Copyright Nintendo properties used with permission. All Rights Reserved.
RPGソフトを選ぶポイント!
キャラクターで選んでみる!

RPGを語る上で欠かせないのが物語を彩る多くのキャラクター達だ。かっこいい主人公やその仲間たち、威厳のある悪役、愛嬌のあるサブキャラクター。
物語を進めていくうちにキャラクターの魅力に気づき、いつしかお気に入りだったなんてことも多くある。
ゲームソフトの公式サイトに主要な登場人物の紹介が記載されていることも多いので、ソフトの購入前に自分の好きそうなキャラがいないかチェックしてみるのもおすすめだ。
グラフィックでソフトを選んでみる!

PS4のグラフィック性能は一般的なPCにも引けを取らない。ゲームをやっていない人にゲーム画面を見せたら実写映像だと勘違いしたという話もあるほど。
映像美を追求したソフトをプレイするとゲーム世界への没入感が凄まじい。また、実写寄りのゲームだけがPS4ソフトのウリではない。
漫画やアニメチックな世界観のソフトで3Dモデルのキャラクターを操作し、アクションのかっこよさやかわいさも楽しむこともできるぞ。