
『タクティクスオウガ リボーン』の発売日や価格、予約情報や購入特典など最新情報を紹介!ゲームシステムについても紹介しているので『タクティクスオウガ リボーン』について知りたい方はぜひご覧ください。
発売日はいつ?
『タクティクスオウガ リボーン』の発売日は2022年11月11日(金)。価格は5,480円(税込)。
なお、PC(Steam)版は2022年11月12日(土)に発売予定だ。
新作ゲームの発売日もチェック!
GameWithの新作発売日カレンダーでは、発売予定の注目作や今後発売されるソフトを紹介している。ぜひチェックしてやりたいゲームを見つけよう。
本作をプレイした感想は?
タクティクスオウガ リボーン コレクターズエディション

価格 | 22,000円(税込) |
---|---|
内容 | ・ゲーム本編 ・ミニサウンドトラックCD(全15曲) ・スクリプトブック ・公式画集 ・タロットカード ・収納用ポーチ ・マット |
スクウェア・エニックス e-STORE限定で、生演奏にて再レコーディングをしたミニサウンドトラックや、公式画集などが付属するコレクターズエディションが予約受付中。
スクウェア・エニックス e-STOREで詳細を見る予約/特典情報
本作のパッケージ版には、店舗別購入特典としてオリジナルクリアファイルが付属する。
その他、e-STOREで購入した方の中から抽選で500名に「ガラスのカボチャ」が当たるキャンペーンを実施中だ。
■ オリジナルクリアファイル(Amazon.co.jp限定)

※【Amazon.co.jp限定特典】と表記された商品が対象となります。
■ ガラスのカボチャ(スクウェア・エニックス e-STORE限定)

※e-STOREにて、パッケージ版(通常版/コレクターズエディション)、Steam版(スタンダードエディション/デジタルプレミアムエディション)を予約・購入された方の中から抽選で500名にプレゼント
『タクティクスオウガ リボーン』とは?
▲本作のファイナルトレーラー。
“考える楽しみ”を味わえる名作『タクティクスオウガ』が現代に蘇る!
スクウェア・エニックスから発売のPS5,PS4,Switch,PC対応ゲームソフト『タクティクスオウガ リボーン』は、1995年にSFC向けに発売されたタクティクスRPG『タクティクスオウガ』のリメイク作。
『タクティクスオウガ』は、全8章からなる『オウガバトルサーガ』の2作目にあたり、高低差のあるフィールドでのバトルや、選択によって展開・結末が変化するストーリー、マルチエンディングで描かれる群像劇などから、今なお世界中のファンから支持を得ている作品だ。
リメイクとなる本作では、バトルAIが一新。フィールドの形状や戦況に応じて相手の戦術までもが変化し、“シチュエーションに応じてどう戦うか”を求められるバトルへと進化している。
また、ユニットごとにレベルを管理するシステムが採用されているほか、カットシーンのフルボイス対応、UIの一新、強化されたビジュアルなど、さまざまな要素が再構築された新たな『タクティクスオウガ』を楽しめる作品となっている。

▲フィールドの形や戦局に応じて敵の戦術が変化する。“どう戦うか”を考える楽しさが味わえる作品だ。

▲リメイク版となる本作のカットシーンはフルボイス対応となっている。今まで以上に没入感のある物語が楽しめる。

▲本作ではユニットごとのレベル管理システムに変更されている。



▲リメイクにあたりグラフィック面も大きく向上。
TGS2022にて、実機でのプレイ映像が公開!
9月18日(日)にスクウェア・エニックスの公式配信にて、実機でのプレイ映像を含めた世界観やキャラクター相関図が公開された。
また、UIやシステムの調整や倍速モードの実装、バフカードなど、本作ならではの新要素も紹介されている。



▲キャラクターの相関図と世界の構図。


▲ユニットごとのレベル管理やスキルセットが可能。好きなキャラクター・ユニットを自分好みに育て上げることができる。


▲倍速機能や、ボーナスタスクの要素も紹介。ボーナスタスクはメインのタスクと違い達成しなくてもよいものだが、「経験値」等のワードが見えるため、余裕があればクリアするのが良さそうだ。


▲「偵察」と「バフカード」機能。敵の配置や装備を見ながら、自分の編成を考える。バフカードを相手に取られないように立ち回る。など、戦略性がさらにアップしているようだ。
その他、BGMに関してもアレンジだけでなく新曲が追加されている模様。
新たな機能も含め、既に「タクティクスオウガ」を遊んだことのある人も、まだ遊んだことのない人も新鮮なゲーム体験を楽しめそうだ。

基本情報
発売日 |
Switch: 2022年11月11日 PS5: 2022年11月11日 PS4: 2022年11月11日 PC: 2022年11月12日 |
---|---|
会社 |
SQUARE ENIX |
ジャンル | シミュレーションRPG |
対応ハード | Switch / PS5 / PS4 / PC |
タグ | |
価格 |
Switch : 4,981円(税抜)
PS5 : 4,981円(税抜)
PS4 : 4,981円(税抜)
PC : 4,980円(税抜)
|
最大プレイ人数 |
1人
|
公式HP | |
公式Twitter |
おすすめPCスペック

PCスペックの判定基準について
この判定基準は「メーカーが発表している必要・推奨スペック」と「CPUやGPUなどのベンチマークスコア」を基に独自の基準で算出されています。
また表示されている「プロセッサー」「グラフィック」は、メーカーの発表している必要または推奨スペックの表記を軸に近い性能のものが記載されています。
新作ゲームの発売日もチェック!
GameWithの新作発売日カレンダーでは、発売予定の注目作や今後発売されるソフトを紹介している。ぜひチェックしてやりたいゲームを見つけよう。
GameWith編集者情報

気になったゲームを買っては積んでしまう自称エンジョイ勢のライター。その癖やり込んでしまうため、いつまで立っても消化できず! 人生を変えたゲームは『メイプルストーリー』と『サドンアタック』と『MHF』。好きなジャンルはRPG、FPS、アクション。内ゲバができるゲームと、オープンワールド系も大好物。 ゲーム以外の趣味は散歩や食べ歩きなど。お家時間が増えたため、自炊も兼ねて料理も研究中です。 |