スピラン(スピードラッシュランナーズ)のバハムート(究極)の攻略情報です。入手できる報酬や登場するギミック、の攻略法を掲載しているので参考にしてください。
バハムート(究極)の情報と報酬

クエスト詳細
初回クリア報酬
![]() |
クリア報酬
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
クエストのおすすめキャラ
キャラ名 | おすすめの理由 |
---|---|
![]() | ・遠距離の全レーン攻撃 ・クリ率UP&確率で混乱無効 ・メインキャラの光ダメUP ・HP70%以上でパーティの攻撃UP |
![]() | ・クリダメUP&確率でトゲ無効 ・メイン切り替え時に攻撃UP ・バハムートに対して光ダメUP |
![]() | ・全チームへの攻撃バフが強力 ・クリダメUP&確率で混乱無効 ・HP50%以下でシールド生成 ・アシスト時にチームの攻撃UP |
登場ギミックと対策方法
特殊床
対策方法 |
---|
・別のレーンに移動して回避。 ・ジャンプで床を飛び越える。 ・状態異常耐性を持つキャラを編成する。 |
状態異常の種類と効果
状態異常 | 効果 |
やけど | 継続ダメージ |
渦潮 | 一定時間操作不能 |
氷 | 一定時間操作不能 |
毒 | 継続ダメージ |
電撃 | キャラ交代不能 |
フジツボ
対策方法 |
---|
・別のレーンに移動して回避。 ・ジャンプでフジツボを飛び越える。 ・混乱耐性を100%にする。 |
転がる玉
対策方法 |
---|
・別のレーンに移動して回避。 ・ジャンプで玉を飛び越える。 |
トラバサミ
対策方法 |
---|
・別のレーンに移動して回避。 ・ジャンプでトラバサミを飛び越える。 |
ダメージ床
対策方法 |
---|
・別のレーンに移動して回避。 ・ジャンプでダメージ床を飛び越える。 ・ダメージ軽減を持つキャラを編成する。 |
道中の攻略チャート
- 高所となる左から1~2レーンを進もう
- 雷は落下地点を見てから回避
- 小まめなジャンプでギミックを回避
- ボス戦へ
毒の床は触れてもノックバックしない

道中で出現する緑色の床に触れると毒状態になる。床に触れただけではダメージを受けず、ノックバックもしないため、毒によるダメージ気にしないなら床の上を走るのも選択肢の1つとなっている。
道中が短く素材集めにおすすめ

道中が約35秒と非常に短いため、素材集めの周回におすすめできるクエストの1つ。弱点属性のキャラとボス特効を組み合わせて、ボスのHPを一気に削ろう。
バハムートの立ち回りとコツ
接近中の攻撃パターン
前方2マスは尻尾攻撃

バハムートの前方2マスが光ったら尻尾を打ち付けるの合図。素早く左右のレーン移動で攻撃を避けよう。
2列の範囲攻撃は後退しよう

前方2列の広い範囲攻撃はのしかかり。バハムートが画面上部に消えて攻撃を行うため、素早く後ろに後退して距離をとろう。
レーンが一直線に光ったら左右に移動

レーン上が一直線に光ったらビームによる攻撃の合図。一見ジャンプで回避できそうに見えるが、空中も攻撃範囲のため、左右の他レーンに移動しよう。
後退時の攻撃パターン
複数の隕石は連続使用の可能有

規則性のなく、複数の床が光ったら小さな隕石を落としてくる合図。連続で使用することもあるので、床の色を確認して確実に回避しよう。
広範囲の正方形は巨大隕石

広範囲の床が光ったら、巨大隕石を落としてくる合図。複数の隕石と攻撃速度に変わりはないため、素早く安全なレーンに移動しよう。
必殺技の対処方法

怒りゲージが最大になると、距離を取って全体攻撃を行う。スキルの滞空時間では回避できないため、レストアロマを拾い怒りゲージを貯めないように戦おう。
ログインするともっとみられますコメントできます