ストブル(ゴーストスクランブル)における亜門鋼太朗の評価やステータスを掲載しています。ショットスキルやアビリティ、覚醒に必要なアイテムもまとめているので参考にしてください。
亜門鋼太朗の評価と使い方



簡易ステータス(LvMAX時)
| 最終レアリティ | ★★★ |
|---|---|
| カラー | ブルー |
| ショットタイプ | バレット |
| 型 | 憑依 |
| 初期憑依数 | 2 |
| ショットスキル | ドウジマ1/2EL |
| 所持アビリティ | 打撃耐性M 大尾ボスキラーM |
| アビリティ強化 | マッド耐性強化 隻眼の一撃強化 羽赫の散弾強化 |
| 憑依アクションスキル | サンダー |
評価点
| 9.5/10点 |
| リセマラ | - ▶︎ リセマラランキングはこちら |
|---|---|
| 最強キャラ | ▶︎ 最強キャラランキングはこちら |
みんなの評価
適正クエスト
入手方法
| 東京喰種コラボログインボーナス |
亜門鋼太朗の強い点と使い道
2種のショットスキルを強化できる

隻眼の一撃と羽赫の散弾を強化できるため、東京喰種コラボモンQの金木研と霧嶋董香との相性が良い。キズナレベルを上げたら優先的に両名へ憑依させよう。
大尾ボスキラーM持ち

大尾ボスキラーMにより、大尾型ボスへのダメージが初期から2.0倍になる点が強力。大尾ボスキラー強化持ちのモンQを憑依させて、さらに効果量をあげよう。
亜門鋼太朗のおすすめ憑依・オフダ
亜門鋼太朗がベースモンQの場合
| おすすめ憑依モンQ | 理由 |
|---|---|
★★★ユキムラ | 大尾ボスキラーを強化し、Qショット追撃弾αを付与する |
★★★フセヒメ | 大尾ボスキラーを強化し、Qショット追撃弾αを付与する |
★★★ニライカナイW | 大尾ボスキラーを強化し、オートソードを付与する |
亜門鋼太朗が憑依モンQの場合
| おすすめ ベースモンQ | 理由 |
|---|---|
★★★金木研 | 隻眼の一撃とマッド耐性を強化し、サンダーを付与する |
★★★霧嶋董香 | 羽赫の散弾を強化し、サンダーを付与する |
★★★ツタンカーメン | マッド耐性を強化し、サンダーを付与する |
おすすめオフダ
オフダは装備できませんステータス・スキル・アビリティ
Lv.99のステータス
| 光パワー | Qショット | HP |
|---|---|---|
| 280 | 350 | 700 |
所持スキルと効果
ショットスキル
| ドウジマ1/2EL |
|---|
| モンQを起点に周囲を攻撃しながら飛んでいくQショット |
所持アビリティと効果
キズナ効果
| レベル | 効果 |
|---|---|
| 1 | 憑依:HPアップ (5%) 憑依:光パワーアップ (5%) 憑依:Qショットアップ (5%) |
| 2 | 憑依:HPアップ (5%) 憑依:光パワーアップ (5%) 憑依:Qショットアップ (5%) |
| 3 | 宝箱+1ボーナス |
| 4 | 憑依:HPアップ (5%) 憑依:光パワーアップ (5%) 憑依:Qショットアップ (5%) |
| 5 | 憑依:HPアップ (5%) 憑依:光パワーアップ (5%) 憑依:Qショットアップ (5%) |
| 6 | 憑依:マッド耐性強化 |
| 7 | HPアップ (15%) 光パワーアップ (15%) Qショットアップ (15%) |
| 8 | 憑依:隻眼の一撃強化、羽赫の散弾強化 |
| 9 | 憑依:HPアップ (10%) 憑依:光パワーアップ (10%) 憑依:Qショットアップ (10%) |
| 10 | 憑依:サンダー Lvアップ |
亜門鋼太朗の覚醒に必要なアイテム
★★→★★★
| 必要なアイテム | 必要数 |
|---|---|
覚醒ソース | 500 |
メガ覚醒ソースB | 150 |
ギガ覚醒ソースB | 50 |
ログインするともっとみられますコメントできます