0


x share icon line share icon

【ストブル】上級者になるためのテクニック一覧【ゴーストスクランブル】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ストブル】上級者になるためのテクニック一覧【ゴーストスクランブル】

ストブル(ゴーストスクランブル)のテクニック(小技)についてまとめています。上級者になるために習得しておきたい操作方法について紹介しているのでご活用ください。

目次

テクニック一覧

Qショットの角度を意識する

壁に対して垂直に撃とう

Qショットを撃つ時はまずバスターを敵の上下左右まで移動させ、壁に向けて垂直に撃つことで最大ダメージを出すことができる。少しの移動時間を惜しまないことが大事だ。

斜めに撃つとヒット数が減る

▲同じ敵が相手でも倒せなかった

Qショットを斜めに撃つと反射した弾が敵に当たりづらくなり、結果的に戦闘時間が伸びて効率が悪くなる。

反射でダメージを稼ぐ

壁やブロックなどの間で弾を反射させる

ブロックがあるエリアでの戦闘は、壁とブロックの間にボスを誘導しよう。壁とブロックの間でQショットを反射させることで、大ダメージを与えることができる。

一部ショットスキルでも有効

ブレイズロードや竜神ノ槍のような、壁で反射させることでダメージを伸ばせるショットスキルでも有効なテクニックだ。Qショットとショットスキルにより、大ダメージを与えられる。

サンダー連射

細かく移動すると連発できる

ヒカリ攻撃を一瞬の移動でキャンセルすることで、サンダーを連続で発動させることができる。ショットスキルやフラッシュに並ぶ火力をいつでも出せるので、とても強力な攻撃手段だ。

サンダーの威力を上げる方法

キズナレベルを10にする

憑依モンQのレベルを70、かつキズナレベルを10にすると憑依アクションスキルのレベルが2になる。サンダー持ちモンQのキズナレベルは優先してあげよう。

キズナレベルの上げ方はこちら

憑代のフダを装備する

▲オフダはレベルによって効果量が変わる

憑依アクションスキルの威力を上昇させる憑代のフダを装備することで、サンダーを威力を上げられる。スクランブルクエストを周回して、目当てのオフダを集めよう。

オフダの効果とおすすめ組み合わせはこちら

雑魚ワルQでスキルゲージを溜める

ショットスキル→チャージを繰り返そう

ボス戦の雑魚ワルQはQショットやショットスキルで倒すのではなく、スキルゲージを回復するためにヒカリ攻撃で倒すのがおすすめだ。

Point!憑依オフダで強化したショットスキルは非常に強力なため、ショットスキルでいかにダメージを稼ぐかがクエスト攻略のカギとなっている。

光照のフダで効率をアップ

▲温存する場面でもショットスキルを撃てる

光照のフダを装備すればヒカリ攻撃の範囲が上がるので、効率よく雑魚ワルQを攻撃できる。スキルゲージのチャージスピードも上がるので、ショットスキルを撃ちやすくなる。

オフダの効果とおすすめ組み合わせはこちら

ストブル関連リンク

ランキング・ガチャ情報

初心者向け情報

読んでおきたい解説記事

クエスト情報

モンQ情報

アバター一覧

この記事を書いた人
ストブル攻略班

ストブル攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[提供]MIXI
[記事編集]GameWith

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
攻略 メニュー
トップ・掲示板
ランキング・リセマラ情報
スクランブル情報
初心者向け解説
基本操作関連
基礎知識・システム関連
お役立ち情報
ガチャ・ショップ関連
システム関連
キャラ関連情報
強化方法
クエスト情報
アイテム・素材
キャラ一覧
カラー別
キラー系アビリティ
耐性系アビリティ
キセカエ(アバター)情報
パーツ別一覧