0


twitter share icon line share icon

【アリーナブレイクアウト】初心者の立ち回りと練習方法【アリブレ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【アリーナブレイクアウト】初心者の立ち回りと練習方法【アリブレ】

アリーナブレイクアウトの初心者の立ち回りと練習方法を紹介。Arena Breakoutにおけるゲームの流れや、上達するための練習方法について掲載しています。アリブレ初心者の方はぜひ参考にしてください。

ここから今すぐ無料でプレイ!

目次

リセマラについて

リセマラは不要

アリーナブレイクアウトではガチャシステムがないゆえ、リセマラをする必要もない。銃や装備は主にレイドで拾うかマーケットで購入、トレーダーに購入及びミッション達成などで手に入れる。

ロビー画面の説明

項目概要
①キャラクター・装備/倉庫の確認
・健康状態の確認
②トレーダー・トレーダーとのアイテム取引
・トレーダーミッション管理
③ガンスミス・銃のカスタム
④マーケット・ユーザーとのアイテム取引
・アイテム出品もここ
⑤ミッション・ミッション一覧の確認
・デイリー/ウィークリーの管理
⑥クラン・クランの作成/加入
・クラン管理
⑦カスタマイズ・キャラスキンの変更
⑧マップ・各マップの確認
・アイテム湧き場所のチェック
⑨ストア・課金ストアを開く
⑩バトルパス・バトルパスの報酬受取
・バトルパスのアップグレード
⑪新兵キャンペーン・新兵限定ログインボーナス
・新兵限定ミッション
⑫イベントセンター・イベント情報の確認
⑬レイドに出撃・モード/マップを選択して出撃

キャラクター

現在の装備・インベントリ・倉庫・健康状態を確認できる。装備の設定や倉庫整理、回復などはここから行おう。

トレーダー

各トレーダーとアイテムの取引や、ミッション(タスク)を受注することが可能。レイドを行う際は、受けれるタスクがあるか確認しておこう。

▶トレーダーのミッション(タスク)一覧はこちら

ガンスミス

入手したことのある銃をカスタマイズできる。保存すればいつでも自分だけのカスタマイズを呼び出し、パーツを装着してレイドに持ち込むことが可能だ。

▶ガンスミスの機能解説はこちら

マーケット

ユーザー出品アイテムのマーケット。他のユーザーからアイテムを買い取ったり、自分でアイテムを出品することができる。

▶マーケットの使い方はこちら

ミッション

ウィークリーLv.18で開放

トレーダーのミッションとは別の、メインミッション・ウィークリーミッションを受注可能。

クラン

クランへの入隊や脱退など、クランの管理が行える。自身でクランを立ち上げる場合や、クランを切り替える場合は確認してみよう。

カスタマイズ

プレイヤーキャラクターのスキンを変えられる。個性的なスキンにするのもアリだが、目立ちすぎると敵からの視認性が上がるため注意が必要だ。

メッセージを編集しよう

順番画像
1
2
3
4

マップ

各エリアのマップを確認可能。どこに何の資源ロケーションがあるかも表示できる。

各マップの詳細はこちら

関連記事
農場のマップ解説渓谷のマップ解説
ノースリッジのマップ解説武器庫のマップ解説

ストア

課金ショップを開ける。アイテムを安全に持ち帰れる「安全コンテナ」の購入(サブスク)や、コーエンを直接買うこともできる。

▶課金要素まとめはこちら

バトルパス

バトルパス報酬の受け取りや、バトルパスのアップグレードなどはここから。報酬は各シーズンごとにリセットされるため、報酬はこまめに受け取っておこう。

新兵キャンペーン

チュートリアル終了後、新兵限定のミッションやログインボーナスを利用できる。一定期間限定での受領となる点には注意が必要だ。

新兵キャンペーンの詳細はこちら

関連リンク
新兵訓練新兵チェックイン

イベントセンター

現在開催中のイベントを確認可能。イベント報酬では武器や弾薬を入手できることもあるため、報酬は必ず確認しておこう。

レイドに出撃

モード・マップを選択し、レイドに出撃しよう。物資に余裕があるか撃ち合いに自信があればコントラクター、ゲームに不慣れなうちはインポスターで出撃するのがおすすめだ。

▶インポスターの立ち回りはこちら

基本的なゲームの流れ

装備を整える


装備アイテム
回復アイテム
武器(銃・弾薬・グレネード)
防具(アーマー・ヘルメット・ヘッドセット)
リグ
バッグ

まずはレイドに必要なアイテムを装備しよう。倉庫の状況にもよるが、基本的に上記のアイテムを持っていけば間違いない。

▶出撃時に持っていくべきものはこちら

ミッションの受注・達成

ミッションがある場合は、受注を忘れずに。完了したミッションがある場合は、報酬を受け取っておこう。

レイドに行く

レイドに出撃して戦利品を獲得しに行く。自分の装備で出撃するコントラクターと、ランダムな装備で出撃するインポスターの2種類のモードがある。

▶コントラクターとインポスターの違いはこちら

戦利品の整理

生還できたら持ち帰ったアイテムを整理する。必要なものを選別して、いらないアイテムは売ってしまおう。

▶マーケットの使い方はこちら

ミッションの受注・達成

トレーダーミッション

ゲームをプレイしていると、トレーダーミッションが出現する。トレーダーミッションは受注しなければ進まないため、小まめに確認しておこう。

▶トレーダーのタスク一覧はこちら

ウィークリーミッション

ウィークリーミッション更新日時
毎週月曜日14時

毎週更新されるウィークリーミッションはトレーダーから受注することで進行可能。バンドルやコーエンが貰えるため、受注してからレイドに挑もう。

ミッションの達成

ミッション画面、もしくはトレーダーから進行状況の確認及び達成報酬の受け取りができる。ミッションを達成したら忘れずに受け取っておくように。

レイドの基本

出撃前にキャラの状態を確認

コントラクターモードをプレイする場合、出撃前にキャラの健康状態をチェックしよう。HPやエネルギー・水分の残量を確認し、減っている場合は必ず回復しておくように。

▶回復アイテムの使い方はこちら

アイテムを漁って生きて帰る

マップで様々なアイテムを拾って生きて帰ることが基本となる。キルを取ればその敵も漁れるため拾えるアイテムは増えるが、生存が第一目標であるため、必ずしも戦闘をする必要はない。

▶持ち帰るアイテムの優先度

ミッションをこなす

▲ウィークリーミッションはレベル18から開放

トレーダーミッションや、ウィークリーミッションを達成することで、様々なアイテムやプレイヤー経験値を獲得可能。プレイの上達にもつながるため、ミッションに挑戦しながらゲームを進めよう。

レアアイテムを狙う

レアアイテムを持ち帰ることができれば、高値で取引してコーエンを大量に稼ぐことができる。慣れてきたらレアアイテムがスポーンしやすい場所を覚えて、一攫千金を狙ってみても良いだろう。

▶おすすめ金策はこちら

訓練所で射撃の練習

射撃練習したい武器を装備しよう

訓練所では、装備している武器の試し撃ちができる。リコイルを確認したり、アタッチメントの使用感を確認してみよう。ただし、弾薬も一緒に持ち込まないと撃てない点には注意が必要だ。また、グレネードを持っていけば投擲練習を行うことも可能となっている。

モード選択画面から訓練所へ

メインメニューの「スタート」をタップすると、モード選択画面に移行する。モード選択画面左下をタップすると訓練所に行ける。

準備ができたら開始ボタン

準備ができたら開始ボタンをタップし、訓練所へ向かおう。開始ボタンの上部にある部分をタップすることで、倉庫へ移動することも可能だ。

訓練所で試し撃ちをしてみよう

試し撃ちをしても、訓練所を出ると弾薬は返ってくる。弾薬を気にせず、射撃練習をしてみよう。

弾切れしても問題なし

訓練所内の弾薬ケースの近くに立ち、「サプライ」というボタンをタップすれば弾薬の補充ができる。

いつでもカスタムを変更可能

訓練所に設置されている机を調べると、いつでも倉庫とガンスミスを選択可能。試し撃ちしたい銃を切り替えたり、アタッチメントを付け替えたりできる。

訓練所からメニューに戻る方法

訓練所へ入った場所に、メニューへ戻る帰還スポットがある。スポットの上に乗ることで、「戻る」ボタンが現れる。こちらをタップしてメニュー画面に戻ろう。

設定画面から帰還もできる

設定画面右下の「戻る」ボタンからもメニュー画面へ移行できる。こちらは、訓練所のどこからでも帰ることが可能となっている。

倉庫の整理

アイテムを保管しておく

倉庫にはレイドで手に入れたアイテムや、購入したアイテムを保管しておける。レイドで使用しないアイテムは置いていくようにしよう。

▶倉庫整理のコツはこちら

クイック整理で倉庫を整頓

クイック整理機能を使うことで、倉庫内のアイテムが自動でソートされる。アイテムカテゴリ順に並べ替えられるため、倉庫が非常に見やすくなる。

Point!クイック整理では多少の隙間が空くこともある。気になる場合は手動で整理しよう。

バッグやリグはロールアップ

バッグとリグはロールアップ機能を使うことで、小さく折りたたむことができる。より小さなスペースに収まるようになるため、基本的にはロールアップしておくのがおすすめ。

物が入ってる場合は要確認

中に物が入った状態でロールアップすると、入っていたアイテムが自動で倉庫に出される。アイテムが多い場合、ロールアップせずに入れっぱなしにしておいた方がスペースを圧縮できるケースもある。

アイテムは溜め込みすぎない

手に入れた物全てを倉庫に入れていると、すぐに倉庫が満杯になってしまう。不要なアイテムは売却してコーエンに変えてしまおう。

操作に慣れよう

訓練所を利用しよう

まずは訓練所を利用して、操作方法を覚えよう。武器を構えて撃ってみたり、しゃがみや伏せの基本操作を確認しておくのがおすすめだ。

▶操作方法とおすすめ設定項目はこちら

インポスター出撃でマップ形状を覚えよう

インポスターで出撃すると物資ロストの心配がない。リスクが無い点を活かし、マップの形状を覚えよう。インポスターモードは、1回出撃すると15分のインターバルが発生する点に注意が必要だ。

▶マップ一覧はこちら

安定して脱出できるようになろう

脱出地点の確認は必須

レイドが始まったら、まずはマップを開いて脱出地点を確認しておこう。どのルートを経由して脱出地点まで向かうかを決めることで、行動指針を決めやすくなる。脱出地点はアイコンの色によって脱出条件が変わるため、注意が必要だ。

それぞれの脱出条件

アイコンの色条件
無条件で脱出可能
条件付きで脱出可能
現在利用不可

各マップのおすすめルートはこちら

関連記事
農場おすすめルート渓谷おすすめルート
ノースリッジおすすめルート軍港おすすめルート

脱出時の注意点

脱出地点へ向かう際は、自身が見晴らしのいい場所を移動していないか注意しよう。茂みや障害物を利用して、隠れながら脱出地点へ移動すれば遠距離から捕捉されにくくなる。

戦闘に慣れよう

音紋を理解しよう

敵が音を出した場合は座標バー近くに音紋が出現するため、反応した場合は警戒しよう。こちらが音を発した場合も敵に音紋を補足されるため、交戦する/しないの判断を素早く行う必要がある。

すっぴんPoint!赤い音紋は敵が発した銃声とその方向を表しています!

その場で待機して音を抑える

音紋が出ている状況で走ってしまうと敵に気付かれてしまう。居場所を把握されたくない場合は、一旦立ち止まって敵が過ぎ去るまで待機しよう。

▶音紋システムの解説はこちら

遮蔽物を利用しよう

敵と戦闘になったら、応戦するよりも先に遮蔽物に身を隠すことを意識しよう。遮蔽物がない場所で撃ち合うと被弾する確率が上がり、戦闘に敗北するリスクが高くなってしまう。

敵NPCを倒せるようになろう

敵NPCはコントラクターと異なり、無防備で立っていることがある。まずは敵NPCを倒して、戦闘に慣れよう。攻撃を行う際は遮蔽物からリーンしてみたり、茂みで伏せながら戦うのがおすすめだ。

▶テクニック集はこちら

漁る前に周囲の安全確認

敵を倒した後は、必ず周囲の安全確認を行おう。漁っている間に敵に見つかると、無防備な状態で一方的に撃たれてしまう

すっぴんPoint!倒した敵の死体を漁る場合、銃声につられてほかの敵が寄ってきている可能性があります!漁る前に音紋をチェックしておきましょう!

お金を貯めよう

より良い装備を購入しよう

お金を貯めることで、装備のアップグレードができる。より良い装備や高性能な銃弾を購入すれば、戦闘時の勝率を大きく引き上げることも可能だ。

▶おすすめ防具セットはこちら

封鎖区に参加できる

コーエンを支払った上で装備を一定以上の水準まで高めれば、封鎖区に参加可能となる。敵NPCや敵コントラクターを倒した際の物資も豪華になり、更にサプライから漁れるアイテムも豪華になる。

すっぴんPoint!かなり難易度が高く設定されていますが、封鎖区で生還できるようになれば収入も安定します!

▶封鎖区画の情報まとめはこちら

アリブレ関連リンク

▶TOPに戻る

最強武器・おすすめ武器

最初に確認したい記事

ゲームシステム解説

装備品データ一覧

この記事を書いた人
アリブレ攻略班

アリブレ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]Proxima Beta Pte.

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
攻略 メニュー
▶アリブレ攻略TOPに戻る 自己紹介カード作成ツール
最新情報
初心者向け
おすすめ装備
システム解説
イベント情報
マップ情報
ボス情報
農場ボス攻略 渓谷ボス攻略 ノースリッジボス攻略 武器庫ボス攻略 軍港ボス攻略
装備品の情報
銃の種類と一覧
その他のデータ一覧
銃データ一覧
AR(アサルトライフル)
SMG(サブマシンガン)
SG(ショットガン)
LMG(ライトマシンガン)
HG(ピストル)
DMR(マークスマンライフル)
ボルトアクションライフル
カービンライフル
過去イベント情報