アリーナブレイクアウトの水分・食料のおすすめを紹介。Arena Breakoutにおけるおすすめの水分と食料について紹介しています。アリブレをプレイしている方は参考にしてください。
おすすめ食料/水分
おすすめ食料
アイテム | 効果 |
![]() | ビスケット エネルギー+70 |
![]() | ニシンのトマトソース煮 エネルギー+15 水分+20 |
水分が減る食料も存在する

食料の中には、水分が減ってしまうものがある。ステータスを確認しないで食べてしまうと、脱水状態になってしまう。食料の情報と自身のステータスを確認しつつ、エネルギーゲージの補給を行おう。
おすすめ水分
アイテム | 効果 |
![]() | ホンヤンエナジードリンク エネルギー+45 水分+30 |
![]() | カナリアオレンジジュース エネルギー+5 水分+50 |
![]() | 2マスのジュース類 エネルギー+10 水分+50 |
スタミナ回復できる食料/水分
摂取するとスタミナが回復
食料や水分の中には、スタミナ回復できるものが存在する。脱出する際や、敵から逃げる際に役に立つ。エネルギーゲージや水分ゲージを補給するときにも使用できるため、レイドの準備であらかじめ持っていくのがおすすめ。
スタミナ回復できる食料・水分一覧
アイテム | 効果 |
![]() | ホンヤンエナジードリンク 水分+30 エネルギー+45 スタミナ回復「高」 |
![]() | タウリンドリンク 水分+35 エネルギー+10 スタミナ回復「中」 |
![]() | ドーインオリジナルエナジーバー 水分-5 エネルギー+30 スタミナ回復「中」 |
![]() | ウルトラパワーエナジーバー 水分-15 エネルギー+71 スタミナ回復「低」 |
![]() | エネルギーゲージと水分ゲージを同時に回復できるため、ホンヤンエナジードリンクとタウリンドリンクがおすすめです! |
---|
エネルギー/水分ゲージとは
キャラクター画面で確認可能

戦闘中、キャラクター画面を開くとエネルギーゲージと水分ゲージを確認できる。時間経過とともに徐々に減少していく。減少し過ぎると、デバフ状態になってしまう。適度に水分や食料を摂り、デバフ状態を回避しよう。
デバフ状態
エネルギーゲージ減少時

空腹状態 | |
HPが継続的に減少 | スタミナ上限減少 |
スタミナ回復速度減少 | スタミナコスト増加 |
水分減少時

脱水状態 |
HPが継続的に減少 |
水分が減る医療アイテムも存在

医療アイテムの中には、水分が減るアイテムが存在する。治療時や薬を飲んだ時は、水分ゲージに注意しよう。
ログインするともっとみられますコメントできます