
『ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家』の発売日や価格、ゲームシステムなどの最新情報を紹介!『ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家』について知りたい方はぜひご覧ください。
発売日はいつ?
『ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家』の発売日は2022年11月2日(水)。価格は5,980円(税抜)だ。
本作の体験版が配信中!
▲本作の体験版冒頭映像。
本作の体験版が各種ストアにて配信中。
体験版では作物の育成など、イリマ星での基本的な生活を楽しむことができ、オフラインでの2人プレイにも対応している。
また、体験版を遊んだ後に製品版を遊ぶと、木材や石材がセットになった「お役立ちセット」も入手可能だ。
Nintendo eShopで詳細を⾒るPlayStation Storeで詳細を⾒るSteamで詳細を⾒る新作ゲームの発売日もチェック!
GameWithの新作発売日カレンダーでは、発売予定の注目作や今後発売されるソフトを紹介している。ぜひチェックしてやりたいゲームを見つけよう。
『ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家』とは?
▲本作のプロモーション映像。
ドラえもん × 牧場物語のシリーズ最新作!
バンダイナムコエンターテインメントから発売のSwitch,PS5,PC対応ゲームソフト『ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家』。
本作は、国民的人気アニメ「ドラえもん」と、ほのぼの生活が楽しめる人気シミュレーション『牧場物語』のコラボ作品。2019年に発売された『ドラえもん のび太の牧場物語』のシリーズ最新作だ。
作物を育てたり動物を世話して牧場の発展させていく『牧場物語』シリーズおなじみの遊び方はもちろん、「ドラえもん」のひみつ道具を使うことでより牧場生活を楽しく便利にすることが可能。
完全新作の心温まるストーリーのほか、今作からの新要素も盛りだくさん。本シリーズでしか味わえないスローライフがよりパワーアップしている。

▲見知らぬ星へやってきたのび太たち。そこで出会った少年ライトの夢を叶えるため、みんなでルームシェアをしながら牧場を盛り立てることに。

▲「ひみつ道具」を使えば牧場生活がさらに楽しく。雲の上に牧場を作ったり、海の中へ行き真珠を養殖したりと、より自由度の高い暮らしが楽しめる。

▲魅力あふれる個性的なロケーションの数々も、本作ならではのほのぼのした世界観を引き立てる。
ゲームシステム
「ひみつ道具」で楽しい牧場生活に

本作には「ドラえもん」で登場したひみつ道具が全80種類以上登場する。
たとえば、「どこでもドア」を使えば好きなマップへ瞬時に移動可能だったり、「ずらしんぼ」を使って畑のレイアウトを調整したりと、さらに便利な牧場生活を送れるようになっている。
また、「雲かためガス」を「タケコプター」を使えば雲の上に牧場を作ったり、「テキオー灯」を使い海で真珠を養殖したりと、牧場以外での使い幅も本作では広がっている。
1人では抜けないほどスクスク育つ「大きな野菜」

のび太たちが最初に出会った少年「ライト」は、「大きな野菜」の研究を行っている。
牧場が大きくなるとこの野菜を育てることができるが、1人ではとても抜けないサイズにまで成長していく。
2人プレイで協力したり、牧場の仲間と協力したりして引っこ抜く必要がありそうだ。
基本情報
発売日 |
2022年11月2日 |
---|---|
会社 |
BANDAI NAMCO Entertainment |
ジャンル | 経営・育成シミュレーション |
対応ハード | Switch / PS5 / PC |
タグ | |
価格 |
Switch : 5,980円(税抜)
PS5 : 5,980円(税抜)
PC : 5,980円(税抜)
|
最大プレイ人数 |
1人
|
公式HP | |
公式Twitter |
おすすめPCスペック

PCスペックの判定基準について
この判定基準は「メーカーが発表している必要・推奨スペック」と「CPUやGPUなどのベンチマークスコア」を基に独自の基準で算出されています。
また表示されている「プロセッサー」「グラフィック」は、メーカーの発表している必要または推奨スペックの表記を軸に近い性能のものが記載されています。
GameWith編集者情報

幼少期に難病を患うも、ゲームを心の支えとして完治。その後、竹馬の友のごとく歩んできたゲームへの恩返しとしてゲームライターに。 「パワプロ」シリーズで野球の楽しさを知り、「逆転裁判」シリーズで法律の勉強を志すなど、ほぼ全てでゲームの影響を受けながら人生を歩んでいます。 あらゆるゲームの楽しさを伝えたいので、ジャンル問わず幅広くプレイしています。特に「ポケモン」「FE」「世界樹の迷宮」といったシミュレーション・RPG系が好み。 |
